最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:62
総数:517482
春日野小学校ホームページへようこそ

給食朝会

画像1
画像2
今朝は給食朝会がありました。給食室での調理の様子や給食の先生の工夫、片付け方の映像をテレビで見ました。大量な材料の調理風景に思わず「おお・・」という声が漏れていました。片づけ方の学習の場面では、後のことを考えた片付け方についても学ぶことができました。朝会後には今後気を付けることや感想をふり返りました。学びを行動にうつすことができるよう、繰り返し声をかけていきます。

6年国語〜伝え合う〜

画像1
画像2
6年生は、国語科の授業で、筆者の主張に対する自分の考えを、経験や知識と結びつけ、説得力をもたせて伝える学習をしています。タブレット上で伝え合ったり少人数で伝え合ったりすることで、友達の考えや伝え方を学ぶことができます。

順調に進んでいます。

画像1
画像2
今年は、各種検診が順調に進んでいます。検診中はしっかり診ていただけるよう、児童も頑張っています。お忙しい中、検診にお出でいただいています先生方ありがとうございます。検診は児童の健康の保持増進を目的に実施されています(学校教育法第12条)。検診結果を踏まえ、児童が健やかに学校生活を送ることができるよう学校では保護者の方と連携していきます。

5年社会

画像1
画像2
5年生は、国土の地形や気候を知り、自然環境に適応しながら生活するための工夫について学んでいます。たくさんの資料見ながら、課題に沿って、様々なことを見つけていました。

学習を進めています。

画像1
画像2
画像3
1年生は、新しい粘土を袋から出しました。「粘土と仲良くなろう」というテーマで、まだ固い粘土が柔らかくなるように丸めたりこねたりしながら、自由にいろいろなものを作っています。2年生は、1年生に学校を紹介するために準備をしています。タブレットを使い、紹介したい物の写真を撮っています。3年生は、タブレットの中にある昆虫図鑑を使って学習しています。拡大したり向きを変えたりと、自由に観察することができます。みんな楽しく学習を進めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営構想

学校だより

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616