最新更新日:2024/06/11
本日:count up89
昨日:172
総数:518907
春日野小学校ホームページへようこそ

避難訓練

感染状況を鑑み、全校での避難訓練を学級ごとの訓練に変更いたしました。先生の話を静かに聞き、緊張した面持ちで廊下に整列し、グラウンドまで「お・は・し・も」に気を付けながら避難しています。訓練で身に付けた行動の仕方が、緊急時に生かされます。繰り返し練習していきたいと思います。
画像1

掃除を頑張っています。

画像1
掃除の仕方を全校で学習しました。その中で、床や廊下の吹き方を統一しました。ワイパーぶきといって板の目にそってふいていきます。これまで、ついつい競争のようになってしまっていた廊下掃除も、目の前の汚れに向き合いながら拭く掃除に変わっています。掃除を一生懸命することで「気づく心」が育っていきます。桟の汚れにも目を向けています。
画像2

文化学園大学との交流

画像1
画像2
昨年度、文化学園大学から平和への願いをこめた折り鶴つくりの協力依頼がありました。
5年生の運営委員会が全校に投げかけ、たくさんの折り鶴を送ることができました。
昨年度頑張った運営委員会のメンバーにお礼を伝えてくださいました。「平和への思いをかたちにする」取組にかかわることができました。

力いっぱい頑張ります。

6年生は全国学力学習状況調査がありました。今年は、国語・算数・理科の3教科です。真剣に問題に向き合っています。外では、3年生が50メートル走を行っていました。もてる力を精一杯出し、走り抜きました。学習も運動も力いっぱい頑張っています。
画像1
画像2
画像3

しっかり黙食ができています!

給食時間、学校の中がとても静かです。一年生も、黙食がしっかりできています。給食時間のルールを提示してある学級もありました。今日のメニューは、ビーフカレーライス。「入学進級祝い」ということで、牛肉がたっぷり入っていました。一年生も上手に、まんべんなくカレーをご飯にかけていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営構想

学校だより

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616