最新更新日:2024/06/11
本日:count up105
昨日:172
総数:518923
春日野小学校ホームページへようこそ

心をほっとあたためよう

画像1
画像2
春っ子タイムを使って、保健委員会が、疲れた心を回復させることの大切さについて話をしてくれました。体をリラックスさせることで、心もほっとさせることができるので、体操を紹介してくれました。保健室の前には、困ったことや悩んでいることを相談できる電話番号を掲示しています。一人で抱え一人で解決しようと頑張らないで、周りの友達、大人に伝えて欲しいと思っています。

代表委員会

画像1
昼休憩に代表委員会がありました。
運営委員会のリーダーシップのもと、各学年代表委員会が「六年生を送る会」についての提案を聞き承認しました。質問をする児童もいました。感染予防をしながらできることを行い、六年生に感謝の気持ちを届けたいと思います。

タブレットを使って

画像1
画像2
現在、感染予防のため鍵盤ハーモニカをふくことができません。2年生は、タブレットのピアノアプリを使って「こぎつね」の演奏をしていました。4年生は、タブレットに残した写真をもとに、絵や文章で観察記録をまとめていました。いろいろな教科で活用し学習を進めています。子どもたちは、タブレットを活用した学習をとても楽しんでおり「タブレットが入って大正解!」というつぶやきも聞こえました。

市長賞に輝きました。

画像1
感嘆の声とともに大きな拍手をもらいました。これからも一人一人、興味をもったこと、頑張れそうなことに、どんどんチャレンジして欲しいと思います。

MOA美術館広島市児童画作品展入賞

画像1
画像2
入賞のお知らせが届きました。チャレンジした結果です。みんなに、大きな拍手をもらいました。

タブレットを使って(国語)

画像1
画像2
5年生の「想像力のスイッチを入れよう」の学習では、一人一人がタブレットで自分の意見文を書き、交流しました。書き終わった児童から友達の考えを読み、いろいろな考えに触れることができていました。自分の文章の修正をしている児童もいました。タブレットを活用することで、短時間で交流や修正ができ、学びを広げることができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

G suite For Education

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616