最新更新日:2024/06/11
本日:count up48
昨日:172
総数:518866
春日野小学校ホームページへようこそ

税に関する絵はがきコンクール

画像1
児童の頑張りが届きました。6年生児童が「税に関する絵はがきコンクール」で入選しました。学級で紹介し、みんなで拍手を送りました。これからも、一人一人が、できそうなこと、やってみたいことにどんどんチャレンジして欲しいです。

児童の頑張りが届きました。

画像1
画像2
計量記念日ポスター表彰で広島県教育委員会賞をもらいました。堂々とした作品です。

修学旅行 解散式

画像1
修学旅行は解散式で締め括られました。
1日目は、修学旅行が楽し過ぎる、2日じゃ短か過ぎると話していた子どもたちも、さすがに疲れているようでした。心と体をたくさん使った修学旅行、児童挨拶では、班活動がうまくできた、人を大切にすることを意識できたと、修学旅行のテーマについて振りかえっていました。挨拶がいいですね、盛り上がるところは盛り上がり、話も集中して聞いてくれる、また話したことに反応してくれると、お世話になった方々に口々に褒めていただきました。児童挨拶の最後は、この力を今後に活かしていきたいと思いますで締め括られました。
その言葉通り、6年生は今日も頑張っています。

海響館

画像1
ペンギン村に来ています。かわいいですね。

海響館

画像1画像2
気持ち良さそうです。
いろいろな種類の魚に見入っています。

海響館

画像1画像2
海の世界に浸っています。

いのちの旅博物館

画像1画像2
博物館には、初めて目にするものがたくさんあります。ここから、もっと知りたいものを見つけて欲しいと思います。

いのちの旅博物館

画像1画像2
エンパイア館です。恐竜の世界をドキドキしながら見ています。

昼食

画像1画像2
美味しいカレーです。黙食がしっかりできています。

昼食

画像1画像2
とても広い会場をご用意いただきました。代表の挨拶で合掌です。

いのちの旅博物館

画像1画像2
班で話し合って、いろいろ見ています。

退館式

画像1
ホテルの方に、代表児童がお礼の言葉を伝えました。
修学旅行二日目、引き続き、人を大切にするをテーマに、心に残る温かい旅行にしていきたいと思います。

朝食

画像1
一晩が明け、これまで以上に仲良くなり、いろいろ話がしたいところですが、我慢して引き続き黙食を頑張っています。朝ご飯も美味しくいただきました。

班長、室長会議

画像1
人を大切にする行動を取れたかどうか、最高のリーダー、最高のメンバーとして行動できたかどうかを振り返りました。また、明日も楽しく元気に旅行ができるよう、今夜の過ごし方を考えるようにとお話がありました。
今日一日、お互いを思いやり、みんなが気持ちよく過ごせる良い旅行となっています。

夕食

画像1画像2
とても美味しい夕食をいただきました。
食後も、児童代表による挨拶です。
元気いっぱいの呼びかけに、座が和みました。

夕食

画像1
代表の挨拶で、合掌です。

夕食

画像1
ホテルの方からのお話を聞いています。

夕食

画像1
まずは、ホテル方にご挨拶です。

夕食

画像1
学級ごとに並びます。買い物や入浴を終え、集まってきました。

ホテルに着きました。

画像1
買い物組とお風呂髪に分かれて活動しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

G suite For Education

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616