最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:172
総数:518845
春日野小学校ホームページへようこそ

修学旅行10 

画像1
動物ふれあい広場では、総合的な学習のための取材、仕事についての質問をさせてもらいました。

修学旅行9

画像1
虎も、近い!子どもたちは、窓から見える動物たちに大喜び。修学旅行最高!という声も聞かれました。

修学旅行8

画像1
ライオンの子供たちを身近でしっかり見ることごできました。

修学旅行7

画像1
熊が気持ち良さそうにしています。木の上にも。

修学旅行5

画像1
食い入るように見ています。

修学旅行5

画像1
いよいよ、サファリパークに入って来ました。
象の自然な姿に歓声が上がりまし

修学旅行4 サファリパーク

画像1
サファリパークに着きました。今から見学です。

下松SAを出発

画像1
予定通り下松サービスエリアでトイレ休憩をとり、出発しました。

修学旅行2 バスの中

画像1
バスの中では、バスガイドさんのお話を聞いた後、できるだけ会話を少なくするために、ビデオを観て過ごしています。

11月24日(火) 修学旅行

とてもいい天気です。今日から6年生は修学旅行です。

今朝、出発式の後、予定通り学校を出発しました。

「感謝」の気持ちを最後まで忘れずに、学校ではできないいろいろなことを経験してきてくださいね。

いってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

自分の考えに説得力をもたせるための資料を選ぶ学習

画像1
画像2
5年生は国語科で、目的に合った資料を用いて、自分の考えを書くための学習をしています。
今日は一人一人が選んだ資料をペアで伝え合い、伝えたい考えと資料が合っているかどうかの意見をもらいました。

春っ子祭り

今日は、にこにこ班でいろいろなゲームを回る春っ子祭りがありました。
子どもたちは、6年生のリーダーシップのもと笑顔いっぱいにゲームを楽しみました。人とつながりながら楽しい時間を過ごすことができました。交流委員会の皆さん企画・運営ありがとう。
画像1
画像2
画像3

児童の頑張りが届きました3

画像1
これからも、いろいろなことにチャレンジして欲しいと思います。

児童の頑張りが届きました2

画像1
画像2
5年生から2年生までの児童です。

児童の頑張りが届きました

画像1
画像2
画像3
広島市読書感想文コンクール入賞の賞状が届きました。

11月11日(水) 就学時健康診断

13時から就学時健康診断がありました。

来年度、小学校に入学する子どもたちが来校して健康診断を受けました。
画像1
画像2

造形遊び

画像1
画像2
画像3
今日は、3年生が造形遊びをしました。体育発表会で使ったフラフープを材料として、遊具やサッカーゴールなどと一体化させそれぞれの世界を作成しました。友達とあれこれ話したり自分のイメージを追及したりしながら楽しんで学習していました。

造形遊び

画像1
画像2
画像3
六年生が図工科で造形遊びをしました。
傘を材料として使い、楽しいくすのき広場となるように、考えたり意見を交流したりしながら活動しました。

11月2日(月) 避難訓練

「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」の実施に合わせて、本校では今日、地震の避難訓練を行いました。

放送をよく聞く、机の下ににかくれて体や頭を守る、揺れが収まるまでじっと待つ、
地震がおさまったのを確認して先生の合図でさっと並ぶ…。

いざという時を想定して、最後まで、静かに行動できました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

G suite For Education

インフルエンザについて

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616