最新更新日:2024/06/05
本日:count up117
昨日:174
総数:518092
春日野小学校ホームページへようこそ

春っ子タイム

画像1
画像2
6月3日(金)

 6月最初の春っ子タイムでした。
 並ぶのも少しずつ早くなってきています。

 1年生は、6年生に回してもらっています。
 3年生くらいになると自分たちで回し、数もしっかり数えています。
 現在の最高回数は、5年1組171回です。記録が伸びていくと嬉しいですね。
 

8.20豪雨災害「絆花壇」プロジェクト

画像1画像2
6月2日(木)
 今日、安佐南区地域起こし推進課よりマリーゴールドの種と土、肥料などが届きました。平成26年8月20日の豪雨災害で被害を受けられた方を励まそうと花壇が設けられることになり、春日野小学校でも花壇に飾る花を育てていきます。委員会の時間に園芸委員会のみんなで、種まきトレーに土を入れ種まきをしました。この後は、地域学習をする3年生が花のお世話を受け継いで被災地の花壇に植えられる予定です。

防犯朝会

画像1
6月2日(木)

 本日は、快晴!暑くなりそうです。

 今朝は、防犯朝会がありました。まず文部科学省企画の「安全に通学しよう〜自分で身を守る、みんなで守る〜」のビデオを視聴しました。その中には、1声をかけられる。2つきまとわれる 3写真を撮られる 4いやなことをされる 5暴力を受ける 6連れ去られそうになる 等の内容がありました。
 ビデオを視聴した後、各クラスで被害にあわないようにするためには、また被害にあぅってしまったときの対処の仕方について考えました。
 自分で自分の身を守るためには「いや!」とはっきり言える子どもになることや防犯ブザーをどこに携帯しておくのが大切かなどについて考えました。
 そして、平素からご近所の人と積極的に挨拶をして顔を覚えてもらうことが大切であるということも考えました。
 挨拶という日常の小さな積み重ねが、町ぐるみでの「子どもの見守り」につながっていきます。春日野スタンダード「気持ちのよい挨拶」を地域へも広げることもめざしております。どうかよろしくお願いいたします。 

モリアオガエルの卵

画像1
画像2
6月1日(水)

 いよいよ梅雨の時期、6月に入りました。
 今日は、めずらしいものをお見せしますよ。
 というのも3年生が鹿が谷ふれあい広場で体験学習に行ったのです。里山環境保全みどり会の皆様にお世話になり、展望台へ登ったり、カエルの観察をしたり、弓を射ったり様々な体験活動をしてきました。どれも興味をもって見たり触れたりしていました。
 
 さて私がお見せしたいのはそのふれあい広場の池にいたものです。
 天然記念物「モリアオガエル」の卵です。ふわふわの卵が、木の枝に何個もついていました。
なぜめずらしいかと言いますとカエルは、水中に産卵するものがほとんどですが、モリアオガエルは、水面上にせり出した木の枝や草の上、地上などに粘液を泡立ててつくる泡で包まれた卵塊を産み付けるからです。こんな近くに希少価値のある生き物が生息していて、身近に見ることができるなんて!感動しました。
里山環境保全みどり会の皆様、様々な体験の場を子どもたちのために用意してくださり、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/7 基礎・基本定着状況調査(5年)
6/8 参観(5校時)・懇談(6校時)・・・4〜6年・ひまわり
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616