最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:151
総数:519322
春日野小学校ホームページへようこそ

被爆体験の話を聞く会 (1〜3年の部)

6月13日(木)

 「被爆体験の話を聞く会」が2,3時間目にありました。2時間目が、1年生から3年生。3時間目が、4年生から6年生でした。
 講師は、三京育代さんで、小学校2年生(8歳)の時に被爆したということでした。横川で被爆し、命からがらお母さんと3姉妹で安村まで逃げたそうです。安村の救護所で身体を洗い、血まみれだった赤ちゃんが無傷だったのでほっとしたということです。救護所でもらったおにぎりがとてもおいしくて、お母さんの分も食べたということです。
 その後、戸山まで逃れ、農家に住まわせてもらったそうです。そこでは小麦のご飯をた食べたり、トマトをお金を出してゆずってもらったりして生活していたという話をされました。
 その後「まちんと」という松谷みよこさんの絵本の読み聞かせがありました。
 最後に「くすのきは、平和のシンボルツリーです。春日野小学校にも、くすのきがありますね。けんかやいじめのない平和な学校にしてくださいね。くすのきを大切にしてください。」と締めくくられました。
 子供たちからお礼で今月の歌「おりづる」を歌いました。きれいな歌声が体育館に響きました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616