最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:184
総数:518338
春日野小学校ホームページへようこそ

図画工作科授業風景

9月30日(金)

 いよいよ9月も最後の日となりました。
 昨日は、算数科の授業の様子でしたが、本日は図画工作科です。

 1年生は、算数の形の学習で持ってきた箱を使い、側面をうつしとって絵をかく授業でした。ロボットや乗り物、家などいろいろな絵に発展していました。

 3年生は、運動会の表現運動で行った花笠踊りのポーズを絵にかくという授業でした。「人間をかくのはむずかしい」という感想が聞こえてきましたが、何事も経験です。踊っている時の最高の笑顔を思い出しかいてみてください。

 6年生は、「クランクをつかったおもちゃ」でした。これは、クランクの動きを考えて全体をつくらなくてはいけないので、頭を使います。イメージを膨らませ、色や形を考えながら黙々と製作をしていました。
 6年生の表情を見ていて、ある大学の教授が、「図画工作科は、3H<脳(ヘッド)、手(ハンド)、心(ハート)>の3つをフル回転させる学習です」と言われていたことを思い出しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/6 個人懇談(午後)
10/7 前期修業式 個人懇談(午後)
10/11 後期始業式
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616