最新更新日:2024/05/30
本日:count up19
昨日:93
総数:159803
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【1年生】朝の様子

画像1画像2
 登校後、ランドセルと置いた人から、昨日の大掃除で教室から搬出した児童机や椅子を教室に戻しました。

【1年生】大掃除

画像1
画像2
画像3
 5時間目は、全学年年度末大掃除です。1年間使った部屋をきれいに掃除します。教室内の机などを廊下に出して、広くなった教室。隅々や物の下など普段の掃除では難しいところを掃除します。

【1年生】聞き耳タイム

画像1画像2
 1年生では、先生の話の中に、文房具の名前が何個出てきたかを数えて、プリントに記入します。楽しみながら、取り組んでいます。

 先生と確認しながらの答え合わせでは、
「やっぱり。」
と盛り上がっています。

【1年生】今日の授業(算数)

画像1
画像2
画像3
 1年生最後の参観・懇談です。雨の中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

 算数の文章問題を図に表して考えます。自分で考えた後、班で発表し合い、1枚にまとめていました。

【1年生】雨の日の昼休憩

画像1画像2
 1年生は、本が大好きです。休憩時間が雨なので、
「図書室開いてますか。」
と聞きにやってきました。開いていることを知ると、図書室へ。好きな本を選んで、読書を楽しんでいました。


【1年生】6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
この一年間,6年生にいろいろな場面で支えてもらった1年生。
6年生を送る会では,
たくさんのありがとうの気持ちを伝え,けんばんハーモニカで「きらきらぼし」を演奏をしました。

1年生だけの発表は今回が初めてです。
教室や体育館で練習をする中で,どうしたら6年生に気持ちが伝わる発表になるか
何度も意見を出し合いました。

本番は,6年生や他学年に見てもらっているからかちょっぴり緊張気味!?
でも,これまでの練習の成果を出し切り,気持ちを伝えることができました。

【1年生】大休憩の後に

画像1画像2
 全員遊びから帰ってきた1年生。
「楽しかった。」
「鬼に捕まらんかったよ。」
「暑いよ〜。最後まで逃げたよ。」
「〇〇君にタッチされてしまった。」
と楽しかった様子を教えてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時の対応について

年間指導計画表

学校いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症関係

働き方改革

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218