最新更新日:2024/05/29
本日:count up11
昨日:93
総数:159795
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【1年生】今日の授業(生活)

 毎年1年生は、来年入学してくる新1年生に自分たちが育てたアサガオの種をプレゼントしています。今日は、メッセージを書いたプレゼント用の封筒に、種を入れました。
「喜んでくれるとうれしいな。」
新1年生を迎え、2年生になる心構えがはやくもできているようです。頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

【1年生】6年生の教室へ・・・!

画像1
画像2
画像3
修学旅行に行く6年生にサプライズでてるてるぼうずを作り,持っていきました。

事前にみんなで考えた言葉
「いつもありがとうございます!」
「楽しんでください!」
と伝え,てるてるぼうずを渡しました。
6年生が笑顔で「ありがとう!」と言ってくれ,1年生はとても嬉しかったようです。
その後は,6年生と少しだけお話タイム。
6年生が座っている椅子に座らせてもらったり,お膝に座ったりという姿も。
楽しそうに過ごしている姿が微笑ましかったです。

6年生のみなさん,修学旅行楽しんできてください!

【1年生】北校舎にて

画像1
 3時間目、1年生が北校舎の6年生の教室にやってきました。6年生には、サプライズのようです。さて、何が始まるのでしょう・・・。

【1年生】今日の授業(図画工作)

 「ひらひらゆれて」という題材です。台紙に飾り付けをしています。作品を持ち上げて、自分で振って揺れ具合を確かめていました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】今日の授業(生活科)

 学校内に咲いている花の花びらを集めて、たたき染めをしています。木づちでトントントン・・・。

「見てください。」
教室を歩くと、たくさん声をかけられました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】身体測定・視力検査

 2回目の身体測定です。やり方にも慣れてきました。
画像1
画像2

【1年生】歩行教室 part2

画像1
画像2
画像3
次は,実践です。

♪〜止まる。手を挙げる。右見て 左見て 右を見る。
  右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。〜♪
の歌に合わせて横断歩道を渡る練習をしました。
声を出しながら,右左のチェックをしっかりしていました。
また,歩道を縦に並んで歩いたり,信号機のある横断歩道を渡ったりしました。

教えてもらったことは,どこに行っても通用するものです。
これからも安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。

【1年生】歩行教室 part1

画像1
画像2
画像3
9月4日(月)に歩行教室を行いました。

絵を見て交通ルールについて教えてもらったり,横断歩道を渡るときのきまりを歌を歌いながら学んだりしました。
・歩道を歩くときいは,車道よりも離れたところを歩くこと
・友達と歩道を歩くときは,縦に並んで車道よりも離れたところを歩くこと
・人は右,車は左
・信号機の青は「渡ってもいいよ」の意味 渡るときも確認が大事!

講師の先生のお話をしっかり聞いたあとは,実践です!

【1年生】今日の授業(算数)

 「どちらがながい」の学習です。長さの違う紙テープ5本の長さを比べる方法を話し合います。
 目を細めてたり、手で長さをうつしとったり・・・。
「端をそろえたらいいよ。」

 それぞれの考えを伝え合っていました。自分の考えを確かめるためにも、友達の発表はよく聞いていました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】待ちに待った・・・!

画像1
画像2
今日,タブレット開きを行いました。
タブレットというワードを聞くだけでテンションが高くなる1年生。

3つの約束と10のルールを確認した後,タブレットを触ってみました。
まずは,1年生のクラスルームを見てみました。
春に植えたお花たちの写真を拡大してみました。
「とうもろこしみたい!」
拡大すると,細かいところまで見ることができるという発見がありました。

次に,ミライシードに挑戦です。
配られたパスワードをこっそりと確認し,ログインです。
ドリルパークの問題に取り組みました。
「できた!!」
「ポイントゲットした!!」
「もういっかいしてもいい?」
子どもたちは,楽しく問題を解いていました。

片付けも,話を聞いて上手に片づけました。
また近いうちにタブレットを使います。
お楽しみに!!

【1年生】今日の授業(国語)

 教科書にある「おおきなかぶ」の音読劇の練習が始まりました。各班で役割を確認して、練習が始まりました。

「読んでみよう。」と音読を始める班
「うんとこしょ どっこいしょのところは、どうする?」と動作の相談をする班。サポーターや担任が支援しながら、できるだけ子どもたちで話し合いを進めています。
画像1
画像2
画像3

【1年生】みんな遊び

画像1
 毎週金曜日にみんな遊びをしています。
7月のある日の大休憩におにごっこをしました。

 1年生が走り回っている様子を見て,2年生が
「入れて!」
 その後,3年生が「入れて!」
と声をかけてくれました。

 クラスで遊ぶのも楽しいですが,たくさんの人数が集まって遊ぶともっと楽しいですね。あっという間に休憩が終わってしまって,
「また遊びたい!」という気持ちになったようでした。
画像2

【1年生】色水づくり

画像1
画像2
画像3
生活科で育てたあさがおを使って,色水を作りました。
きれいに咲いているお花を使うことにびっくりしていたようです。
たくさんのお花が咲いていたら,友達に譲っており,ほっこりする場面も見られました。

水に少しずつ色が付き始めると,感動する子どもたち。
ピンクや紫のきれいな色水ができあがりました。
紫色ができた子は,
「グレープゼリー(ジュース)みたい!」
と話していました。

できた色水は,紙につけて,模様づくりをしました。
うまくできたり,できなかったり・・・

夏休みに機会があればリベンジしてみるのもいいですね!

【1年生】あさがおの観察

画像1
画像2
画像3
7月上旬に,あさがおの観察を行いました。
水やりを欠かさず行っていたので,ぐんぐん生長するあさがお。

どんな形で,手ざわりはどうだろうか?
花や葉の色はどうだろう?
など,観察のポイントを確かめ,自分のあさがおをじっくり見てみました。

すると・・・
自分の背よりも大きくなっているよ!!
花の中を見ると,白いなにかがある!!
と前との違いを発見する子どもたち。

夏休みに入った今,あさがおはどのようになっているでしょう?
あさがおの変化を探してみるといいですね。

【1年生】今日の授業(国語)

画像1
画像2
画像3
 「おおきなかぶ」の音読劇に向けて準備が始まりました。今日は、役割を決めていました。自分のやりたい役を主張したり、譲り合ったりしながら、話し合いを自分たちで進めていました。

【1年生】今日の授業(国語)

 繰り返される言葉に注目しながら「おおきなかぶ」の朗読を聞いています。
「うんとこしょ どっこいしょ。」
音声と一緒に、子どもたちも動作化しながら音読をします。声がよく出ていて、表情も楽しそうです。

 このように、声に出して文章を読む活動を大切にしたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

【1年生】平和学習

画像1
画像2
画像3
 今日は、1・2年生が、平和学習を行いました。平和学習講座講師として、今岡祐子先生をお招きしました。

 まず、絵本を読んでいただきました。子どもたちは、静かに聞いていました。今日読んでいただいた絵本は、家に持ち帰ります。ぜひ、一緒に読んでいただき、感想を伝え合っていただきたいと思います。

 学習の最後に、自分たちにできることは何でしょうの問いかけに、1年生が次のように答えました。
 「平和のために、折り鶴をおります。」
 

 

【1年生】今日の授業(音楽)

画像1
画像2
画像3
 歌いながら、手拍子でリズムをとります。最初は、座っていた子どもたちも、繰り返すうちにノリノリで歌い始めました。

【1年生】アサガオの水やり

画像1画像2画像3
 7月に入って、1年生が育てているアサガオがたくさん咲き始めました。アサガオの葉は、1年生の児童の手のひらより大きくなっています。

 毎日、水をやり世話をつづけています。子どもたちもアサガオの生長を楽しみにしています。

【1年生】今日の授業(道徳)

 「うそをついたとき、どんな気持ちになるのか。」を考えてワークシートに書いています。

 いやな気持ち、涙が出る、泣きたくなる気持ち、うそがばれないか心配など、自分の考えを書いています。中には、うそをついたことがないから、書くのが難しいという子もいました。同じ問いでも思いや考えは様々です。

 友達の考えを聞き、自分の経験と重ねたり、想像したりしながら考えを深めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時の対応について

年間指導計画表

学校いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症関係

働き方改革

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218