最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:124
総数:478205
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R05.6.15 本日の様子 1年生 総合

本日1時間目に1年生は総合で、職業講話で来ていただく各業種の仕事を調べたり、司会を決めたりと楽しそうにしていました。
これから自分の夢がどんどん膨らんでくる時期だと思います。当日まで楽しんで待ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.6.14 生徒会執行部会議

本日臨時の生徒会執行部会を校長室にて行いました。
昨日の学校運営協議会で地域ボランティアについていただいた話をもとに、生徒会として何ができるのかについて積極的に意見交換をしました。
これまでの取組とともに、できることに優先順位をつけながら、よりよい学校づくりとよりよい地域づくりに力を尽くしていきたいとみんな考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.6.14 本日の様子 眼科検診

本日は午後から眼科検診がありました。と言っても全員ではなく、第1弾。
3年生が中心で、廊下に並んでいるときも静かに並んでおり、とっても良い見本になっていました。でも、やはり何かしたいらしく、静かに手遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.6.14 本日の給食

本日の給食を紹介します。
ごはん、豆腐ハンバーグデミグラスソースかけ、野菜炒め、エビサラダ、大豆のカレー揚げ、牛乳でした。
本日は豆腐ハンバーグデミグラスソースかけが最高に美味しかったです。豆腐だとは思わないくらいのハンバーグ。エビサラダのエビもぷりぷり。本日は大満足でした。
画像1 画像1

R05.6.14 本日の様子 1年生 英語

廊下で1年生が英語の「話すこと」のテストをしていました。緊張しながらも、楽しそうに行っていました。
初めての事ですが、みんなチャレンジして素晴らしいですね。
その後プールを見ると、すでにすべてきれいになっていました。
これであとは、水を入れたら泳げますね。掃除をしてくれたみんなありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.6.14 本日の様子 1年生 体育

いよいよこの時期がやってきました。
そう、プールです。でも、その前に1年間の汚れをきれいにしないと泳げません。
まずは、1年生が掃除をしてくれました。
更衣室やトイレ、手洗い場など。
来週からは水泳の授業が始まるかもしれませんね。
でも、プールの中には大きなカエルもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.6.13 学校運営協議会

本日午後から学校運営協議会の方に来校していただき、第1回の学校運営を行いました。今年度初めてということでしたが、大変実りのある会議となりました。
これで、さらに瀬野川東中学校がレベルアップし、地域とともに成長していくこと間違いないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.6.13 本日の給食

本日の給食を紹介します。
麦ごはん、牛肉の炒め物、大根サラダ、まめまめ大学いも、ひじきの佃煮、、牛乳でした。
本日は大根サラダがとってもさっぱりしており、暑い時期の給食にぴったりでした。また、デザートのまめまめ大学いもも甘くて最高でした。
画像1 画像1

R05.6.13 本日の様子

本日業務の先生がバスケットゴール側の木の伐採をしてくださっています。
開校当初からまったく手つかずの状態だったため、手入れをしてくだいました。
これですべての手入れが終了する予定です。
業務の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.6.13 本日の様子 3年生 前期中間テスト2日目 その2

テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.6.13 本日の様子 3年生 前期中間テスト2日目

3年生は9教科。
いよいよラストスパートです。
最後までやり切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.6.13 本日の様子 2年生 前期中間テスト2日目 その2

テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.6.13 本日の様子 2年生 前期中間テスト2日目

もちろん2年生もみんな最後まで頑張っていました。
この調子で最後までやりきしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.6.13 本日の様子 1年生 前期中間テスト2日目 その2

どのクラスの生徒も、最後まで諦めずに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.6.13 本日の様子 1年生 前期中間テスト2日目

本日でどの学年も前期中間テストの最終日となります。
1年生にとっては、初めてのテストで戸惑うこと場からだったと思います。
でも、どの生徒も自分の力のすべてをテストにぶつけていたんじゃないかと思います。
でも、テストは返却されてからが大切です。
間違えたところを再度確認してください。もちろん正解していたところも確認するとさらにいいでしょう。でも、本日はゆっくりしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.6.12 下校の様子 1・2年生

本日は1・2年生は定期テストのため4時間で下校です。3年生は5時間授業ですが。
1・2年生はテストよりも早く帰れることがうれしいのか、みんな元気に「さようなら」と言いながら下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.6.12 本日の給食

本日の給食を紹介します。
ごはん、赤じそごはん、さけのガーリック揚げ、温野菜、せんちゃん焼きそば、コールスローサラダ、パイン(缶)、牛乳でした。
本日はごはんのおかずはたくさんありましたが、ごはんに赤じそがかかっており、いつも以上にごはんの減りが早かったです。また、さけのガーリック揚げもカリカリで皮まで美味しくいただきました。
画像1 画像1

R05.6.12 本日の様子 みみずく学級 前期中間テスト

みみずく学級の生徒もテストを頑張っていました。
各自それぞれの課題に合わせてのテスト。
静かに一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.6.12 本日の様子 3年生 前期中間テスト その2

テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.6.12 本日の様子 3年生 前期中間テスト

3年生は前期中間テスト2日目。
どの生徒も真剣そのもの。
9教科と1・2年生とは違い多いですがさすが3年生です。最後までとっても頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校長挨拶

学校経営・教育計画

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

部活動

PTA・売店

いじめ防止基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症について

隣接校・行政区域内校選択制学校説明会

ボランティア掲示板

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601