最新更新日:2024/06/06
本日:count up42
昨日:103
総数:479621
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R04.10.14 本日の様子 1・2年体育

花の苗植え作業をしていると、体育館から軽快な音楽が聞こえてきたので見に行くと、2年生が準備運動をしていました。軽快な音楽に合わせての準備運動は、楽しくできるのでいいですね。
体育館の半分向こうでは、1年生がマット運動を行っていました。本日は倒立前転を行うそうですが、まずは前転等の運動から。成功目指して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.14 花の苗植え作業 その3

作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R04.10.14 花の苗植え作業 その2

作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.14 花の苗植え作業

本日は朝からPTAの方が来られてプランターに花の苗植え作業を行ってくださいました。
パンジーやビオラ、チューリップなど約30個ほどのプランターに苗や球根を植えてくださいました。これで春先にはきれいな花が咲きますね。
PTAで参加してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.13 本日の給食

本日の給食を紹介します。
バターパン・タンドリーチキン・フライドポテト・鉄ちゃんサラダ・にんじんの卵とじ・りんご・牛乳です。
本日は、久しぶりのデリバリー。久しぶりのデリバリーでタンドリーチキンは最高でした。鉄ちゃんサラダには名前の通り鉄分豊富なひじきがたっぷりで美味しかったです。
画像1 画像1

R04.10.13 本日の様子 2年生

2年生も3年生に引き続き文化祭の学年練習を行いました。
並びの確認の前に、各パートに分かれてパート練習を行った後、並びの確認を行いました。学年が集まるとやはり迫力がありますね。
本番では、最高の歌を響かせてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.13 本日の様子 3年生

いよいよ文化祭に向けて本格的に動き始めました。
3年生は学年練習で並びの確認と、初めての合唱を行いました。さすがに大きな声はコロナのため出せませんが、きれいなハーモニーで歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.12 お弁当の日 3年生 その2

3年生のお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.12 お弁当の日 3年生

3年生のお弁当です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.12 お弁当の日 2年生 その4

2年生のお弁当です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.12 お弁当の日 2年生 その3

2年生のお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.12 お弁当の日 2年生 その2

2年生のお弁当です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.12 お弁当の日 2年生

2年生のお弁当です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.12 お弁当の日 1年生 その3

1年生のお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.12 お弁当の日 1年生 その2

1年生のお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.12 お弁当の日 1年生

本日はお弁当の日。各自がそれぞれお弁当を作ってくる日です。
どのお弁当もとっても美味しそうでした。
いつもいつも作ってくださる保護者の方に感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.12 本日の様子 2年生 数学

朝1番に2年生の数学を見てきました。何やらグラフから距離や速度を求める問題。今まで習ってきたことを思い出しながら、まずは一人で解いていました。分からない生徒は先生からヒントをもらいながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R04.10.11 後期始業式

本日からいよいよ後期が始まりました。
前期の反省をいかして後期も頑張って欲しと思います。
本日は3年振りに中庭に全校生徒が集まって後期始業式を行いました。誰も経験したことはありませんが、私語もせず、集合し始めることができました。後期も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.7 前期終業式

本日で前期が終わりです。そのため、1時間目に前期終業式を放送で行い、その後は各クラスでふり返りをしていました。校長先生から、前期の色々な場面で言われていた事やこれまでの生徒のみんなのがんばりなどの話しをされました。その後、各クラスの担任から、再度校長先生の話を受けてふり返りをしていました。中には、校長先生の話の内容を生徒から聞きながら黒板に書いているクラスもありました。来週からは後期の始まりです。前期の課題を反省し、前を向いて取り組んで行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.10.6 売店バザー

三者懇談中に売店でバザーを行っています。是非お立ち寄りください。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校長挨拶

学校通信

月中行事・年間行事

各分掌

部活動

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601