最新更新日:2024/06/07
本日:count up76
昨日:142
総数:502745

重要 6月1日(月)の時間割

長かった休校がようやく終わりを告げます!
6月1日(月)より、授業を再開します。
6月1日(月)の授業は、下記の通りです。

      1   2   3   4  
1-1     道徳  数学  国語  理科
1-2     道徳  社会  国語  数学  
1-3     道徳  国語  英語  体育
1-4     道徳  理科  数学  体育  
1-5     道徳  音楽  理科  英語
2-1     道徳  社会  英語  国語
2-2     道徳  英語  社会  理科
2-3     道徳  体育  国語  数学
2-4     道徳  体育  理科  美術
3-1     道徳  技家  数学  理科
3-2     道徳  美術  社会  音楽
3-3     道徳  理科  技家  数学  
3-4     道徳  数学  国語  社会
たんぽぽ1 道徳  国語  英語  数学
たんぽぽ2 道徳  英語  数学  美術

<持参物>
休業中の課題、授業道具、(上履きをもって帰っている人は上履き)

<その他>
6月第一週(6/1〜6/5)は給食はありません。4時間で下校させますので、ご家庭での昼食の準備をよろしくお願いします。
部活動はありません。
マスクを着用してください。
暑くなることが予想されますので、水筒(お茶)を持ってくることをお勧めします。
教室は、窓を開けて授業を行います。

それでは、6月1日、生徒の皆さんと会える事を楽しみにしています。

感嘆符 山陽女学園高等部よりオープンスクールのお知らせが届きました

山陽女学園高等部よりオープンスクールのお知らせが届きました。
進路掲示板に掲示しました。
続々と高等学校から資料が届いています。
情報を集め、どう判断するのかは自分次第です。
まずは、積極的に情報収集を行いましょう!
画像1 画像1

感嘆符 呉港高等学校の学校紹介ポスターが届きました

呉港高等学校の学校紹介ポスターが届きました。
進路掲示板に掲示しています。
画像1 画像1

感嘆符 広島工業大学高等学校の紹介ポスターが届きました

広島工業大学高等学校の紹介ポスターが届きました。
進路掲示板に掲示しています。
画像1 画像1

重要 学校の再開について

本市では、5月31日(日)まで、一斉臨時休業とした上で分散自主登校日を設けているところですが、5月22日付けで文部科学省から、「感染レベル1」の地域(広島県はこれに該当)においては1mを目安に学級内で最大限の間隔を取るなどとする「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準が示されたことや、本市の新型コロナウイルス感染者の発生状況等を踏まえ、6月1日(月)から、通常の学級編制による授業等の学校教育活動を再開することとなりました。
詳しくは、下記の「学校の再開について」をご覧ください。
なお、来週からの時間割等については、後日、ホームページに掲載します。

「学校の再開について」はこちらをクリックしてください。

3年生3回目の自主登校日です

今日は、3年生3回目の自主登校日です。
落ち着いて学習に取り組んでいます。

いよいよ学校再開予定まで1週間となり、課題を提出する人が増えてきました。
生徒同士で声を掛け合い、次の人が提出しやすいよう、自主的に整理して提出しています。
他の人のために気遣いができる素晴らしい3年生です!

いよいよ次回が最後の自主登校日です。
早めに課題を済ませ、気持ちよく学校再開をスタートさせましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路について情報収集をしています(3年生)

進路掲示板を通して、自分の進路に関わる情報を収集している3年生がいます。

コロナの関係で、受験や進路選択の方法が例年と大きく変わる可能性があります。
学校から配られるプリントや先生からの説明だけでなく、「自分から情報収集すること」が今まで以上に大事です。
受け身ではなく、自分から進路について調べてみましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生2回目の自主登校日です

今日は、3年生2回目の自主登校日です。
自主登校日ですが、遅刻する生徒もおらずしっかりと学習に取り組んでいます。

課題を終え、提出している人も多くいます。さすが3年生!

たんぽぽ学級の3年生は体育の先生と元気よく体を動かしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 進路掲示板を作成しました(3年生向け)

3年生の西脱靴場に進路掲示板を作成しました。
私立高等学校・通信制高等学校を中心に、オープンスクールや学校説明会のお知らせが届いています。

参加の希望や質問等があれば、遠慮なく、3学年教員に声をかけてください!
画像1 画像1

感嘆符 清水ヶ丘高等学校OSのお知らせ

画像1 画像1
清水ヶ丘高等学校(呉市)からオープンスクールの案内が届きました。
申し込み方法等は、後日お知らせします。

重要 臨時休業中の分散自主登校日について

本市では、5月31日(日)まで、一斉臨時休業を行っているところですが、文部科学省から段階的に実施可能な教育活動を開始するという考えが示されたことや、本市の新型コロナウイルス感染者の発生状況等を踏まえ、5月18日(月)から分散自主登校日(3年生は週2回、1・2年生は週1回)を設定することとなりました。詳しくは、下記の「臨時休業中の分散自主登校日について」をご覧ください。
なお、この度の措置につきましては、今後の感染拡大の状況等によって、変更する場合があることを申し添えるとともに、追加のお知らせをする場合がありますのでよろしくお願いいたします。

「臨時休業中の分散自主登校日について」はこちらをクリックしてください。


1 自主登校日
 ○ 3年生:5/18(月)・21(木)・25(月)・28(木)
 ○ 2年生:5/19(火)・26(火)
 ○ 1年生:5/20(水)・27(水)

2 在校時間等
 ○ 8時25分登校、10時40分下校
 ○ 2時間の自主学習を行います。

3 持参物
 ○ 各自で自主学習を行う課題等(できていない課題や質問をしたい課題等)
 ○ マスク着用

4 その他
 ○ 臨時休業中の自主登校であることから、授業日数には含まないものとして取り扱います。登校できない場合であっても欠席扱いにはなりません。
 ○ ご家庭で検温や体調の確認をしていただき、発熱がある場合や、咳など風邪の症状がある場合は、登校を控えてください。
 ○ 登校できない場合には、学校へ御連絡ください。

1年生 臨時休校中の課題の補助教材

昨日の音楽に続いて1年生数学の「正の数、負の数」について、補助的な教材としてアップします。
必要に応じてご利用ください。
なお、形式はマイクロソフトパワーポイント(pptx)です。


数学 補助教示はこちら

1年生 臨時休校中の課題の補助教材

本日家庭訪問にて配布した1年生、音楽の課題である「校歌」(歌入り、ピアノ伴奏)の音楽ファイルを補助的な教材としてアップします。
必要に応じてご利用ください。なお、形式はmp3です。


音楽(校歌) はこちら

音楽(伴奏) はこちら 

「みんなの学習クラブタブレット」について(お知らせ)

家庭学習システム「みんなの学習クラブタブレット」は、教科書に対応したプリントとプリントがわからないときに見ることができる動画解説が利用できます。
本校ではきずな学習会等で活用しており、休校措置の対応として無償で利用することができますので、家庭学習の一助としてご活用ください。
利用の際は、下記のリンク先をクリックしてください。ログイン画面のユーザーIDとパスワードについては、課題と共に5月11日に配付しました「臨時休業期間中の課題等の配付について(お知らせ)」をご覧ください。


「みんなの学習クラブタブレット」はこちらをクリックしてください。

みんなの学習クラブ タブレット版の使い方<PDFファイルです>はこちらをクリックしてください。

利用可能期間:令和2年6月10日(水)まで

問い合わせ:瀬野川中学校 教頭まで(電話:893−1265)

感嘆符 英語情報WEB オンライン学習教材の公開について(お知らせ)

英語検定協会から案内状が届きましたので、お知らせします。
※タイトルをクリックしてください。

案内(パスワード等)<PDFファイルです>

学習サイト(動画等)

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について

 日頃から本市教育の推進に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
本市では、5月6日(水)まで、一斉臨時休業の措置をとっておりましたが、新型コロナウイルス感染症の発生状況や本市域の状況を踏まえ、下記のとおり臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することとしました。
つきましては、保護者の皆様には、臨時休業中はできるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要であることを御理解いただき、お子様の新型コロナウイルスの感染防止と健康管理に御留意くださいますようお願いいたします。
また、当面は、登校日についても実施しないこととし、今後、本市の感染者の発生状況等を見ながら、生徒の健康状況の把握や家庭学習の状況の確認のため、登校日の設定が可能となれば、改めてお知らせします。
なお、この度の措置につきましては、今後の感染拡大の状況等によって、変更する場合があることを申し添えるとともに、追加のお知らせをする場合がありますのでよろしくお願いいたします。


 1 臨時休業期間  令和2年4月15日(水)〜5月31日(日)
 2 対象者  全校生徒
 3 臨時休業中の家庭学習について
   各教科等において、新年度の学習内容から、教科書等に基づいて、家庭でお子様が学習できるよう、課題についてお知らせしたり、配付したりします。お子様の学習状況等の確認のため、学校から電話連絡等をさせていただくことがありますので、御理解いただきますよう、お願いします。
 4 留意していただきたいことについて
 
  臨時休業期間中の過ごし方について
 ・ 現在、症状の出ていないお子様についても、人の多く集まる所に行くことを避けてください。ただし、運動不足の解消や気分転換を図るために、近くの公園等で散歩やジョギングをするなどの活動を制限するものではありません。
 ・ やりとり帳や生活ノートを活用して、規則正しい生活を心がけさせてください。
 ・ スマートフォンやゲームなど、過度な使用とならないよう、ご家庭においてお子様との話し合いを通じてルールづくりをしてください。
 
  家庭学習について
 ・ 臨時休業期間中は、自宅で過ごすことが基本となりますので、学校から課される課題等に計画的に取り組むとともに、家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いします。

  お子様の健康管理について
 ・ 風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続く場合、強いだるさや息苦しさがある場合は、保健センターに相談し、その指示内容に従ってください。
 ・ 臨時休業期間中に新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校へ御連絡ください。
 ・ なお、自宅においても、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を、保護者の方も含め行うようにしてください。
 特別支援学級に在籍する生徒について
 ・ 別途担任から御連絡させていただきます。
 
その他
 ・ 学校に提出されている連絡先に変更がある場合は、必ず学校に御連絡ください。
   瀬野川中学校:893−1265(平日8:15〜16:45)

海田高校オープンスクールのお知らせ

広島県立海田高等学校よりオープンスクールのお知らせが届きました。
日程のみの案内となります。
詳細の案内が届きましたら、後日お知らせいたします。
海田OS案内 海田OS案内

緊急 臨時休業中の登校日について

昨日4月16日、本市を含む全国を対象とした政府の緊急事態宣言が発令されました。この度の緊急事態宣言の発令を受け、来週からの登校日については、同宣言の終期(5月6日)までは中止することとなりました。
今後のことにつきましては、改めてホームページやメール配信でお知らせさせていただきます

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について

広島市では、4月の始業日から学校を再開しましたが、新型コロナウイルス感染症の発生状況や本市域の状況を踏まえ、下記のとおり臨時休業の措置をとることになりました。

1 期 間  令和2年4月15日(水)〜5月6日(水)
2 対象者  生徒全員
3 登校日  週1回程度の登校日を設けます。
       詳しいことは、4月13日(月)に説明します。

<注意>
今週末(4月11日、12日)は、広島県知事より外出自粛要請が出されています。人と人との接触を極力減らして感染を防止しましょう。

入学式について

4月8日(水)の入学式は新型コロナウイルスによる感染症の防止対策を講じ、万全を期した上で、予定どおり実施いたします。

〔新入生の皆さん〕
○ 新入生の皆さんは、午前8時25分に新1年生のクラス発表がありますので、グラウンドに集合してください。(雨天の場合は、クラス発表を南校舎1階売店付近に掲示します。)
○ 入学式終了後は教室で学活を行い、11時10分に下校となります。

〔新入生の保護者の皆様〕
○ 保護者の皆様は、午前8時40分から午前9時10分の間に体育館にお入りください。
○ 新型コロナウイルスによる感染症の防止対策のため、式終了後にあります各学級での学級開き等の参観はできません。ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
○ 式終了後は体育館において、PTA役員決めを行います。

〔2・3年生の皆さん〕
○ 2・3年生の皆さんは、9時50分から10時10分までの間に登校するようにしてください。入学式が行われていますので、早い時間に登校しないようにしてください。
○ 10時20分から教室で学活があり、11時10分に下校となります。ただし、3年生で担当になっているクラスは、学活終了後、入学式の後片付けがありますので、よろしくお願いします。
○ 部活動はゴールデンウイーク明けまで実施しません。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265