最新更新日:2024/05/24
本日:count up124
昨日:155
総数:516504
春日野小学校ホームページへようこそ

感嘆符 1月9日 学校朝会

 冬休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。学校朝会では、校長先生のお話を聞きました。大谷翔平選手の活躍について触れ、大谷選手は野球の技術だけでなく「周りのごみを拾う」、「あいさつをする」、「道具を大切に扱う」など、自分を高めるためにたくさんのことを意識して過ごしていたことを伝えました。今日から新しい年の学校生活がスタートするので、心新たに小さなことでも日々チャレンジし、大きく飛躍する一年にしてほしいということを一生懸命に聞いていました。
画像1

12月25日 校内研修会

画像1
 校内研修会を行いました。
 「数学的な見方・考え方」を働かせる授業の実際について、本校教員の授業実践をもとに研修を行いました。算数科の授業の基本的な流れや児童の見方・考え方についてなど、算数科の授業を見直す機会となりました。冬休み明けの授業に活かしていきたいと思います。

冬休み前朝会

今日は学校朝会でした。
まず、校長先生から冬休みを迎えるにあたってのお話をいただきました。初詣には「人を大切にする」気持ち、物事を一生懸命に取り組む「チャレンジする」気持ちなど、気持ちを新たにして、新年を迎える意味があります。伝統行事を大切に、節目節目で気持ちを新たにしていくことが大切ですね。
次に、冬休みの生活について担当の先生からお話がありました。プリントもお配りしておりますので、ご家庭でも、お子様と一緒にもう一度確認してみてください。
明日から冬休みです。地域やご家族でかけがえのない日々を積み重ね、新年、1月9日(火)から元気に子どもたちが学校に戻ってきてくれることを楽しみにしています。
画像1

就学時健康診断

画像1
 本日、就学時健康診断が行われました。
 来年度、入学予定の子どもたちが学校に訪れ、健康診断を受けました。先生の話をよく聞いて、元気に取り組みました。
 来春の入学を教職員一同、楽しみに待っています。

学校へ行こう週間、ありがとうございました。

学校へ行こう週間中、たくさんの方が学校へ来てくださいました。
いつも以上にはりきって声を出している子、緊張しながらも嬉しそうに手を振っている子など、いろいろな姿が見られました。
画像1
画像2

学校運営協議会

本日、学校運営協議会が行われました。
地域や保護者の代表の方に集まっていただき、土曜参観の様子を見ていただいたり、いろいろとご意見をいただいたりしました。学校教育目標の実現のためご協力・ご支援いただいております。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

11月22日 見守り朝会

画像1画像2
 11月22日に見守り朝会がありました。毎月22日は子ども安全の日です。
 いつも通学路に立って、子どもたちの安全を見守ってくださっている保護者の方々が来てくださり、登下校時に気をつけてほしいことなどを話してくださいました。各学年の児童代表からお礼の言葉を伝え、その後全校児童で「ありがとうの花」を気持ちを込めて歌いました。
 これから寒くなりますが、引き続き見守りをよろしくお願いします。

見守り朝会(校門にて)

見守り朝会の朝は、見守り活動部代表の保護者の皆様や広島市教育委員会の方があいさつ運動に来てくださいました。皆様のおかげで安心して登校することができています。ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

11月16日 3年生クラブ見学

画像1
画像2
画像3
 3年生のクラブ見学がありました。どのクラブも興味津々で見学していました。4年生から始まるクラブ活動。来年が楽しみですね。

第三回 校内全体研修会

 第三回校内全体研修会を行いました。
 3年6組の児童が、単元内自由進度学習という学習方法で学習に取り組んでいました。児童同士が関わり合いながら学習プリントを進めている姿や、チャレンジコーナーで何度も粘り強く試している姿など、個に応じた主体的な様子が見られました。
 また、広島市教育委員会 指導第一課 指導主事 唐井 美沙栄先生に指導・講話をしていただき、主体的・協働的に学ぶために大切なことについて学びました。
画像1
画像2

11月10日 スマホ・ケータイ安全教室(3・4年生)

 NTTドコモの方にスマートフォンを使うときに気を付けることについて教えていただきました。場所を限らずどこでも使える、すぐに情報を広めることができるスマートフォンだからこそ、「歩きスマホをしない」「インターネットに載せてもいい情報がどうかよく考える」など、確認しなければならないことがあることを学びました。
 スマートフォンをお持ちのお子様の保護者の方々には、お子様とルールを今一度、見直すきっかけにしていただければと思います。

11月10日 スマホ・ケータイ安全教室(5・6年生)

 NTTドコモの方の講話を聞き、スマートフォンやタブレットで情報を取り扱う際のリスクについて学習しました。スマートフォンやタブレットでのやりとりの欠点として、感情がうまく伝わらないことがあるということを理解し、どうすればリスクを減らすことができるかを真剣に考えました。今日学習したことを忘れず、スマートフォンやタブレットなどを正しく使えるようになってほしいと思います。

11月7日避難訓練

画像1
画像2
画像3
 今日は地震による火災発生を想定した避難訓練を行いました。始めにクラスで、地震後に火災が発生したときの行動について確認し、そのあと実際に運動場に素早く集合しました。
 自分の命を守るためには、放送や先生の指示をしっかり聞くことが大切です。普段からよく聞くことを意識できるといいですね。

芸術鑑賞会 10月30日(月)

画像1画像2
10月30日(月)に芸術鑑賞会がありました。
 今年は、京都から一般社団法人京都能楽囃子方同盟会の方が来てくださり、能楽囃子について公演をしてくださいました。
 初めて目にする児童も多かった大鼓・小鼓・笛・太鼓、迫力のあるカケ声に、会場の体育館は不思議な緊張感に包まれました。前半は能楽囃子の最高技法”流し”を手拍子で体験したり、自分の思いをカケ声で表現したりと、能楽の世界を味わいました。後半では6年生児童が「三番三」という曲で共演し、ワークショップで学んだことを立派に他の学年に披露することができました。最後に「神楽」や「獅子」の演奏を聴き、映像がなくともそれぞれの「道具」が奏でる音色や音の緩急、そして何の音もさせない静寂という時間から児童はそれぞれの物語の様子を想像していました。児童は「これまでなかった新しい音楽の形を知った」と振り返り、貴重な体験ができたことを喜んでいました。
 一般社団法人京都能楽囃子方同盟会の皆様、ありがとうございました。

10月27日 春っ子祭り

1・2時間目に、春っ子祭りがありました。
たてわり班に分かれて行動し、さまざまなゲームを楽しみました。
他学年との関わりの中で、友達を思いやる温かい言葉がたくさん聞こえてきました。
充実した活動になったようです。
画像1
画像2
画像3

10月23日 代表委員会(4〜6年)

画像1
 各学級の学級代表、各委員会の委員長、運営委員が体育館に集まり、代表委員会を行いました。今日は今週に行われる「春っこ祭り」について話をしていました。学校行事がきちんと運営できるようにしっかりと話をきいていました。

修学旅行に向けて出発しました

笑顔で出発しました。
良い経験をたくさん積んでくれることと願っています。
画像1
画像2
画像3

10月15日 秋季大運動会

秋季大運動会を行いました。
全学年が練習の成果を出しきれるよう、それぞれの演技に全力で取り組みました。
久しぶりの紅白対決に、子どもたちも大盛り上がりでした。
たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

秋季大運動会

本日は、秋季大運動会です。今まで準備、練習を重ねてきた成果が皆様に見ていただけると幸いです。
画像1

後期始業式

画像1画像2
10月2日(月)各教室でテレビを見ながら、後期始業式を行いました。
校長先生から、1年間がもう半分も過ぎたことや、残りの日々を大切にして目標を持って頑張ろうというお話がありました。
また、今日から2人の教育実習の先生がいらっしゃっています。1年生と4年生のクラスに入ります。1か月間、みんなと楽しく勉強したり、遊んだり、充実した日々を過ごし、たくさんのものを吸収してくれると思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616