最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:172
総数:518824
春日野小学校ホームページへようこそ

3月20日 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
令和4年度 第13回卒業証書授与式が行われました。証書授与、呼びかけ、そして卒業生が作詞作曲した合唱。どの場面もとても気持ちが込められていて、素晴らしい卒業式でした。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

3月20日 6年生を送る会

卒業式の前に、全児童で「6年生を送る会」をしました。6年生がくすのき広場に集まり、在校生がデッキからお祝いの言葉や歌「ビリーブ」を贈りました。全員で、心を込めた歌声がくすのき広場に響きました。最後に6年生が、在校生の拍手の中、校内を回りました。とても心温まるひとときでした。6年生の皆さん、ありがとうございました。そして、ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2

今日の給食(3月9日)

画像1
画像2
画像3
《3月9日の給食》
 パン、赤魚のレモン揚げ、粉ふきいも、クリームスープ、牛乳

【クリームスープ】
 クリームスープに必須の牛乳、春日野の給食では1回に約50リットル使います。写真のように1つ1つ開けて出します。

 3枚目の写真は、1年生の教室での一コマです。この学級はいつも「今日も残食ゼーローだったよ!」と声をかけてくれます。食べ終わった後の表情がとても良い顔でした。

今日の給食(3月8日)

画像1
画像2
画像3
《3月8日の給食》
 彩り満点広島丼、お好み焼き風ポテト炒め、牛乳

【6年生が考えたメニュー】
 6年生は家庭科「こんだてを工夫して」の学習の中で、地場産物を使った献立を考えました。今日はその献立が、実際に給食として登場しました。

 3枚目の写真は、1年生の教室での一コマです。「6年生が給食を考えるってすごい!」「自分のペアの人が考えた献立なんだよ!」と、とても嬉しそうに話してくれました。残食も少なかったです。

今日の給食(3月3日)

画像1
画像2
画像3
《3月3日の給食》
 ごはん、さわらの天ぷら、わけぎのぬた、豆腐汁、ひなあられ、牛乳

【行事食「ひなまつり」】
 3月3日はひなまつりです。給食ではひしもちと同じ、桃・白・緑のひなあられを取り入れています。また、わけぎのぬたも、ひなまつりによく食べられます。2枚目の写真はわけぎとかまぼこに、白みそ・さとう・酢・からしで作った「ぬた」を入れている所です。

 3枚目の写真は、個別支援学級の教室での一コマです。食べなれない、わけぎのぬたに、ちょっと心配そうでしたが、一口食べるとおいしかったようで、全部食べてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営構想

学校だより

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616