最新更新日:2024/06/11
本日:count up43
昨日:172
総数:518861
春日野小学校ホームページへようこそ

芝桜を植えました

4年生は、今まで整備を続けてきた春日野団地の入り口法面に、芝桜を植えました。ガーデニング部の方々に手伝っていただきながら一人ひとりが大切に植えていきました。子どもたちは口々に「楽しかった!」「自分が植えたのはあそこだよ!」と、楽しそうに話していました。ガーデニング部の皆さま、本当にありがとうございました。子どもたちにとっても、とてもよい体験となりました。
今から植えに行ってきます!
ガーデニング部のみなさんに教えていただきながら植えていきます。
自分の植えた芝桜はあそこだよ!

6年生を送る会2

6年生も1年生から5年生に向けて思いを伝えました。まるで、直接お互いの表情を見ながらの会だったようにお互いのあたたかな気持ちを感じることができたためか、どの学級をのぞいても子どもたちはみな笑顔でした。
1年生から5年生も自分たちのメッセージが届くかどうかドキドキしながら映像を見守ります。
6年生からお礼の気持ちを伝えます。
6年生への思いとそれぞれの学年の成長が感じられる会でした。

6年生を送る会

本日、6年生を送る会を行いました。1年生から5年生は、ビデオと放送で6年生への感謝の気持ちを伝えました。
放送室から思いを伝えます。
6年生教室にはカメラマンさんによる写真撮影もありました。
6年生も思わず笑顔があふれます。

個人懇談会

先日は、とても寒い中、個人懇談会のためにご来校くださり、ありがとうございました。まん延防止等重点措置期間中ではありましたが、直接お会いしてお話しでき、とてもよい機会となりました。今年度もあとわずかとなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室を行いました

 学校薬剤師の吉田先生を講師としてお招きし、6年生に薬物乱用防止教室を行いました。感染症の流行状況を鑑みて、対面で行うのではなく、児童とは別の教室からGoogle meetを繋ぐ形で行いました。
 薬物乱用防止教室では、お酒・たばこ・違法薬物の危険性について映像等を用いて教えていただきました。6年生は、吉田先生の話を真剣に聞いていました。今回習ったことを大人になってもしっかりと覚えておいてほしいと思います。
画像1

入学説明会

本日は、入学説明会1日目でした。
来年度入学予定の子どもたちが保護者の方とともに、春日野小学校へやってきてくれました。今年はまん延防止等重点措置が現在適用されていることから、日にちを複数日設け、説明はテレビを通して行いました。
本日はとても寒い中だったにも関わらず、春日野小学校入学説明会へお越しくださり、本当にありがとうございました。来年、お子様の入学に向けて職員一同、準備してまいります。

引き続き、
1月21日(金) 16:00〜16:55
1月24日(月)〜25日(火) 16:00〜16:55
も入学説明会を行います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1月13日 タブレット開き

春日野小学校にも昨日タブレットが配備されました。この写真は本日、タブレット開きを行った学級の様子です。一人ひとりにタブレットが手渡され、まずは、使い方の決まりを学習しました。その後、タブレットの初期設定を行い、Classroomの使い方を確認しました。
このタブレットは卒業まで使います。一人一人の学びの足跡にもなります。活用することで、子どもたちが、主体的でより深い学びができるようにしていきたいと思います。

画像1

全国児童画コンクール3

全国児童画コンクールで優秀賞を受賞しました。表現することは、とても気持ちが良いことですね。
画像1

全国児童画コンクールに入選しました2

画像1
画像2
画像3
思いを絵画に表現するのは、とても楽しいですね。みなさんもチャレンジしてみてください。

全国児童画コンクールに入選しました1

たくさんの児童が挑戦してくれました。
画像1
画像2
画像3

青少年読書感想文コンクールに入選しました

本は自分をいろいろな世界に連れて行ってくれますね。皆さんも読書を通して、自分の世界を広げていってください。
画像1

身近な土木を描いてみよう!図画コンクール

「身近な土木を描いてみよう!図画コンクール」に入選した児童です。チャレンジすること、やってみようという気持ち、素敵です。
画像1
画像2

「伸びる」1年に

明けましておめでとうございます
子どもたちの元気な声が春日野小学校に戻ってきました。

今朝の朝会では、校長先生から新年のお話がありました。
寅年には伸びる・成長するという意味があると言われているそうです。春日野小学校の校訓は、自ら伸びる・ともに伸びるです。
「寅年の今年、みんなで伸びていくことができる1年にしていきましょう。」

今年もよろしくお願い申し上げます。

画像1
画像2
画像3

12月23日 タブレット研修会

画像1
画像2
 講師の方をお迎えして、教職員を対象にタブレット研修会を実施しました。内容はタブレットの導入に向けての流れや注意事項、授業での活用の仕方についてです。まだ学校にタブレットは届いておりませんが、学校での活用に向けてさらに研修を重ねていき、準備を進めていきます。

今年1年を振り返って

今朝は、今年1年間を振り返る、学校朝会を行いました。今年の1字について考えたり、学校教育目標の「人を大切にする チャレンジする つながる」の観点から様々な行事を見つめなおしたりしました。また、冬休みの生活についても全校で確認しました。冬休みは行事も多く、楽しみも多いことと思います。決まりを守って心も体も健康に過ごしてほしいと思います。
来年、元気で笑顔の子どもたちとまた会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

ふれあい活動啓発標語

 祇園中学校区、ふれあい活動啓発標語に応募した春日野小学校の児童が3人、入選しました。選ばれた3人の作品を紹介します。

 「いれて」「いいよ」 みんなであそぼうたのしいよ

 あいさつは 友達作りの 第1歩

 手を繋ごう 輪っかになって見てみよう みんな見てるよ 君のこと

どれも心が温かくなる標語です。

画像1
画像2
画像3

春っ子タイム(保健委員会)

 始業前に、春っ子タイムを行いました。
今日の春っ子タイムは、保健委員会の児童による「手あらい大実験」の放送でした。
 感染症が流行している今、誰もができる感染症対策として、手洗いの励行がいわれています。今月の保健目標である「かぜを防ごう」に合わせて、手洗いをより一生懸命取り組んでもらおうと保健委員会の児童が全員で実験を行いました。実験を通して、手洗いをした時に洗い残しが多いところ、きれいなハンカチで拭くことの大切さを知ることができました。
 今日の放送で、春日野小学校のみなさんが手洗いを頑張り、元気に過ごしてほしいというが保健委員会みんなの願いです。そのことが伝わるとても素敵な放送でした。



画像1
画像2

標準学力調査実施

本日、標準学力調査を実施しました。
1年生から6年生が、国語と算数の調査に真剣に取り組んでいました。
学力調査の結果を分析し、今後の授業改善に生かしていきたいと思います。
なお、個人結果は2月の懇談会でお渡しする予定です。

画像1
画像2

小中連携教育研究会4

最後は、6年生外国語科「Let's think about our food.」、個別支援学級自立活動「これまでをふりかえって」です。緊張しながらも、生き生きと活動していました。
どの授業も夏の研修で学んだ、全ての児童が学習できるように一次的支援・二次的支援・三次的支援を工夫しています。
授業後の協議会では、参加者の皆様からたくさんのご意見、また、講師の皆様からは、貴重なご指導・ご助言をいただきました。
今後の小中連携と日々の授業に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2

小中連携教育研究会3

6年生国語科「大切にしたい言葉」、算数科「データの調べ方」です。国語科では、1番伝えたいことを分かりやすく伝えるためにはどうしたらいいかを考えています。算数科では、データの整理し、その特徴から気づいたことを伝え合いました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

G suite For Education

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616