最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:62
総数:517479
春日野小学校ホームページへようこそ

手話教室「やさしさ発見プログラム」

 総合の授業では、「共に生きる」をテーマに、耳が不自由な方が困っていることや手話の大切さなどについて学習しています。
 この度、手話サークル「かけはし」の方に来ていただき、手話を教えてくださいました。手話による挨拶の仕方や普段の生活の工夫など、多くのことを教えていただきました。
 子ども達も、手をしっかり動かしながら、学びを深めることができました。
画像1画像2

彫刻刀見本

 図画工作科の学習で、彫刻刀を使います。購入を希望される方は、申し込み用封筒に、右用・左用のどちらかを明記し、代金を入れて9月5日(月)までに持たせてください。
 彫刻刀を使う学習は、9月の後半からの予定です。
 よろしくお願いします。
ケース見本画像2

学年集会 (4年生)

画像1
 6月3日に4年生の学年集会を行いました。

 4年生になって2か月が経ち、子ども達は学校生活の様々な場面で頑張っています。これから、高学年に向けてさらにステップアップしていくために、4月からの生活をふり返りました。気持ちのよい言葉遣いや気持ちのよい返事など、「春日野スタンダード」を意識していくことなどを確認し、学年全体で取り組んでいくことを確認しました。
4年生全員でがんばっていきます。

楽しく学ぼう!水道教室

画像1画像2
 社会科の授業では、水道教室を行いました。講師に水道局の方が来てくださり、生活で使う水がどのように家庭に届けられていているか、お話を聞いたり実験をしたりしました。子ども達は、しっかりメモを取りながら勉強していました。
 これから社会科では、水道について学習します。その学習に生かしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営構想

学校だより

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616