最新更新日:2024/06/07
本日:count up104
昨日:177
総数:446886
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

いじめ防止推進教諭来校

 いじめ防止推進教諭 平口先生が来校され
 授業観察をされました。
 「高陽中の生徒さんは、みんな表情が柔らかですね」
 と、評価していただきました。
 来校ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学区小学校の校長先生授業参観

 深川小・狩小川小の校長先生が、授業参観をされました。
 それぞれの学校を卒業した生徒が立派に授業に取り組んでいる
 様子を見て、とても感心しておられました。
 お忙しい中、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体育祭 3学年

 体育祭 3学年です。
 選手宣誓から、競技の一つ一つに
 真剣に、全力で取り組んでいる姿がとても印象的でした。
 お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

体育祭 2学年

 体育祭 2学年は5・6校時に実施しました。
 2年生にとっても、中学校での体育祭は初めてです。
 しっかり、みんなで盛り上げていました。
画像1
画像2
画像3

体育祭 1学年

 6月21日(月) 体育祭を開催しました。
 残念ながら、全校で実施することはできず、
 学年ごとの開催となりました。
 1年生は、中学校での初めての体育祭です。
 元気よく、協力して演技していました。
 写真 上:長縄飛び 中:玉入れ 下:全員リレー
画像1
画像2
画像3

体育祭の取り組み

 体育祭に向けて、学年での取り組みが始まりました。

 暑い中ですが、流れを確認しながら頑張っていました。

 実施できることを信じて、万全の準備をしています。
画像1
画像2
画像3

3学年 修学旅行取り組み

 3年生の修学旅行。
 コロナ禍において昨年度延期となりました。
 7月中旬に実施予定にしていますが、事前の調べ学習を
 コンピュータ室でおこなっていました。
 様々な面で、万全の準備をおこなっています。
 
画像1
画像2
画像3

体育祭miniに向けて

緊急事態宣言解除後に予定している体育祭miniに向けて,動きが始まっています。
3年生は,放課後に各クラスの代表が集まってダンスの特別練習です。
1年生は,学年練習に向けて保健体育委員による練習の進め方の打ち合わせをしていました。
リーダーたちのこのような準備によって行事が動いていきます。
画像1
画像2

防災教室

西日本豪雨から来月で3年です。
そして,今年は例年より早い梅雨入りとなりました。
高陽中学校ではこの時期に防災教室を行っています。
1年生は,洪水や土砂災害で避難するときの心構えや,事前に家で話し合っておくことなどを学習しました。
2年生は,1年生での学習をふまえ,日本の国土や地域の状況から,この地域で起きやすい災害について考えました。
3年生は緊急事態宣言後に災害復旧などで役立つ実習をする予定にしています。
画像1
画像2

前期中間試験

 前期中間試験 1日目
 1年生にとっては、初めての定期試験です。
 緊張しながら、真剣に取り組んでいました。
 明日は、2教科です。最後まで頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

絆 学習会

 試験週間に入り、放課後に
 「絆 学習会」がおこなわれています。
 自主的に残って、試験勉強に取り組みます。
 成果が現れることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

暮会学習会

 試験週間に入り、暮会学習会が始まりました。
 一年生にとっては、初めての定期テストです。
 万全の準備をお願いします。
 写真は、学習会の様子です。
画像1
画像2
画像3

生徒総会

 令和3年度 高陽中学校生徒総会がおこなわれました。
 体育館で全校が集まっておこなっていましたが
 放送室からの、ビデオ開催となりました。
 執行部のみなさんが、いろいろと工夫して進めてくれました。
 お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

防災意識を高める

 昨日からの大雨警報も解除され
 どんよりとした朝ですが、生徒のみなさんは元気に登校しています。

 写真は、地域の連合会長様より「地域防災マップ」をいただきました。
 掲示することで、防災意識を少しでも高めてほしいです。
 とっさの判断基準は、それまでの知識が大きな要因となります。
 知っておくことも大切なことです。
 連合会様、ありがとうございました。
画像1
画像2

登校の様子

 梅雨のシーズンに入ました。
 正門で、さわやかな挨拶の声が交わされていました。
 正門前の道は、狭く車も多く通ります。
 ルールやマナーを守って安全に通行してください。
 相手を思いやる気持ちが大切です。
画像1
画像2
画像3

緊急 5月17日(月)の登校について

 保護者の皆様

 現在、広島市に大雨警報が発表されています。
 よって、「自宅待機」とします。
 今後の気象情報には、十分気をつけてください。

   高陽中学校

梅雨入り…気象情報に注意しましょう

例年よりも早く中国地方の梅雨入りが発表されました。
5月15日午前11時の気象庁の「早期注意情報(警報級の可能性)」によると,5月17日(月)に広島県南部に大雨警報の可能性が[中]となっています。
梅雨の時期は,少し雨雲の動きが変わるだけで雨量が大きく変わることがあります。
今後の気象情報に注意するとともに,高陽中学校の「保存版 自然災害などの対応」を見て,緊急時の対応を確認しておいてください。
画像1

夏を感じさせる授業の様子

 高陽中ホームページファンの皆様
 長い間、申し訳ありませんでした。
 学校は衣替えの期間となり、夏を感じさせる服装となりました。
 新型コロナ感染症防止対策をおこないながらの授業ですが
 生徒のみなさんは、しっかりと取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

バレーボール男子選手権区大会

 選手権大会、男子バレーボール部が頑張っていました。
 亀山中と対戦し、第2セットは30点まで続く激戦を演じました。
 残念ながら敗れてしまいましたが、まだまだ続きます。
 気持ちを切り替えて、ガンバってください!
画像1
画像2
画像3

PTA新旧常任委員会

 PTAの新旧役員会が図書室でおこなわれました。
 高陽中を中心となって支えてくださる方々が集まられました。
 旧役員さん、ありがとうございました。
 新役員さん、一年間よろしくお願いします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

保護者向け通知

学校より

学習資料

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022