最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:107
総数:447038
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

6月20日(木)・・・小6担任連携(1年)

 今日は小中連携の取り組みとして、小学校の旧6年生の担任をお招きして、1年生の授業参観・連絡会がありました。こどもたちの成長した姿を微笑ましく見ておられました。お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月20日(木)…3年生個人面接

◎ 今日は、午後から学年別授業研修会(道徳:矢野先生)・学区内、隣
 接校の小学校旧6年生担任の先生方(小中連携)をお迎えし、授業参観
 ・連絡会が行われます。
 ※本日は日程が変更となり、昼食→清掃→暮会→5校時→6校時→部活
  動→下校となります。
 ※暮会の時間を活用した3年生(3−C)個人面接が行われました。
画像1
画像2
画像3

6月20日(木)…今日のデリバリー給食(食育2)

◎ 1年生の昼食時間の様子です。
画像1
画像2

6月20日(木)…今日のデリバリー給食(食育)

◎ 1年生の昼食時間の様子です。
 1 パン
 2 りんごジャム
 3 オムレットトマトソースかけ
 4 野菜のスープ煮
 5 コールスローサラダ
 6 スパイシーレバー
 7 牛乳
  
画像1
画像2
画像3

6月20日(木)…授業風景(5)

◎ 3年生の授業の様子です。
  3−A…数学(少人数)
  3−B…理科
  3−C…英語
画像1
画像2
画像3

6月20日(木)…授業風景(4)

◎ 2・3年生の授業の様子です。
  2−C…保健体育
  3−A…数学(少人数)
画像1
画像2
画像3

6月20日(木)…授業風景(3)

◎ 2年生の授業の様子です。
  2−A…社会
  2−B…美術
画像1
画像2
画像3

6月20日(木)…授業風景(2)

□ 特別支援学級(F組)・1年生の授業の様子です。
  F組…生活
  1−C…数学(少人数)
  1−D…国語
画像1
画像2
画像3

6月20日(木)…授業風景

◎ 1年生の授業の様子です。
  中間試験解答用紙の返却も始まっています。
  1−A…技術/家庭科
  1−B…音楽
  1−C…数学(少人数)
画像1
画像2
画像3

6月20日(木)…3年生個人面接

□ 8:20学年主任の末友先生から事前指導が行われた後、校長先生に
 よる朝の個人面接(3−C)が行われました。
画像1
画像2
画像3

6月20日(木)…朝のあいさつ運動・清掃ボランティア活動(2)

◎ 今朝は、生徒会生活委員会+ボランティア生徒とともに「朝のあいさ
 つ運動・清掃ボランティア活動」が行われました。
画像1
画像2
画像3

6月20日(木)…朝のあいさつ運動・清掃ボランティア活動

□ 木々の緑も深みを増し、夏めいてまいりました。今朝も青空が広がっ
 ています。今日は暑い1日になりそうです。
画像1
画像2
画像3

6月19日(水)・・・部活クリーン作戦(2)

今日は、第2回 部活クリーン作戦がありました。吹奏楽部が第4公園、中深川駅、新道の3つの場所に分かれて清掃活動をしました。たくさんのゴミを収集しました。

画像1
画像2

6月19日(水)・・・部活クリーン作戦(1)

 今日は、第2回 部活クリーン作戦がありました。吹奏楽部が第4公園、中深川駅、新道の3つの場所に分かれて清掃活動をしました。たくさんのゴミを収集しました。
画像1
画像2

6月19日(水)・・・平和プログラム 折り鶴作成(2)

◎ 「平和のメッセージ交換事業」に参加しました。
  このメッセージカードは、広島市経済環境局観光政策部 おもてなし
 推進担当課へ送られ、ピースホステルネットワーク参加施設を通して
 広島を訪れた宿泊者に渡されます。 
画像1
画像2
画像3

6月19日(水)・・・平和プログラム 折り鶴作成(1)

 暮会を延長して、慰霊祭への献納と「平和のメッセージカード」の取り組みのために折り鶴を作成しました。
画像1
画像2
画像3

6月19日(水)…3年生個人面接(2)

□ 暮会の時間を活用した3年生(3−C)個人面接が行われました。
  これからは、特に「時間の使い方」大切にしてください!
画像1
画像2
画像3

6月19日(水)…教職員検診

◎ 教職員検診が行われました。教職員の健康の保持増進を図るために法
 律で定められた健康診断です。
画像1
画像2

6月19日(水)…今日のデリバリー給食(食育)

□ 行事食「食育月間」…※食育の日「わ食の日」
 1 玄米ごはん
 2 さけの竜田揚げ
 3 ごま和え
 4 きんぴらごぼう
 5 小松菜の炒め物
 6 食育ミックス
 7 牛乳

画像1
画像2
画像3

6月19日(水)…授業風景(6)

◎ 3−A・B…水泳の授業準備(プール掃除)の様子です。
  「さすが3年生!」自分の役割を自覚し責任を持ってやり遂げようと
 するとする姿は立派でした。気を利かせて率先して動いてくれました。
 「最高でした」(矢野先生より)
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 3年復習テスト 2年身体測定 部活動優先日 全員弁当
8/29 3年身体測定 全員弁当 絆学習会
9/1 市学区対抗バレーボール大会 体協(16:30-)
9/2 安全点検 いじめアンケート 予行準備 デリバリー開始 学校公開週間
9/3 体育祭予行(放課後振り返り) 学校公開週間

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022