最新更新日:2024/06/03
本日:count up80
昨日:81
総数:446234
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

10月3日(水)…下校点検

◎ 夏に比べると、ずいぶん日が短くなりました。生徒たちは、まだまだ
 身体を動かし(部活動)たりない様子ですが、17:30完全下校で
 す!気をつけて帰りましょう!
※ 今日も、サッカー部・バスケットボール部は延長練習を行います。
  今週末に大会が予定されていますが、台風の動きが気になります。
画像1
画像2
画像3

10月3日(水)…部活動(吹奏楽部)

□ 今日も、「文化祭」地域行事「狩小川子どもフェスタ」「JA農業祭
 ふれあい広場」での演奏に向け、練習(パート練習)を行いました。
画像1
画像2
画像3

10月3日(水)…授業風景(4)

□ 1−D…言語数理運用科 授業の様子です。

  今月は衣替え、中学校も冬服移行期間に入っています。皆さんが春に
 袖を通した洋服・基準服がこの時期に着られなくなったとしたら、それ
 も成長の証ですね。
画像1
画像2

10月3日(水)…授業風景(3)

□ 1年生の授業の様子です。
  1−A・B・C…言語数理運用科
画像1
画像2
画像3

10月3日(水)…授業風景(2)

□ 2年生の授業の様子です。
  2−A…数学
  2−B…社会
  2−C…理科
画像1
画像2
画像3

10月3日(水)…授業風景

□ 3年生の授業の様子です。…「学びから逃げない!」集中して実りの
 多い秋を過ごしましょう。
  3−A…社会
  3−B…英語
  3−C…数学
画像1
画像2
画像3

10月3日(水)…校長室面接・授業風景

□ 8:30〜校長室で2年A組の面接が行われました。来週から2年
 B組の面談が始まります。
□ 昨日収穫した銀杏とE・F組(生活)の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月3日(水)…PTAあいさつ運動

◎ 涼しい秋風のに、高く澄んだ空、大きく深呼吸したくなるような季節
 です。今朝は、PTAあいさつ運動が行われました。
画像1
画像2
画像3

10月3日(水)3学年PTC活動のご案内

 11月20日(火)13時30分〜15時20分。本校体育館で『ドッチビー大会』を行います。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

10月2日(火)…下校点検

■ 今日は、吹奏楽部による下校の呼びかけ、下校点検が行われました。
  夏はあんなに遅くまで明るかったのに…。最近は6時前にはずいぶん
 暗くなっています。10月は1年の中でも、下校時などの交通事故が多
 い月です。「気をつけないと!」
※ サッカー部・バスケットボール部は、大会が近いため延長して練習を
 行っています。
画像1
画像2
画像3

10月2日(火)…文化祭(合唱練習)

◎ 文化祭に向け、各学年ともに本格的に合唱の練習がはじまっていま
 す。今日3年生は、男女別パートに分かれ練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

10月2日(火)…清掃活動

■ 今日は、外窓についている蜘蛛の巣取りを行いました。廊下・階段
 は、いつも通り、最後まで丁寧にぞうきんがけをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

10月2日(火)…授業風景(武道 剣道)

□ 1年D組の保健体育(武道 男女共修)の様子です。
  特別非常勤講師 田中 祥通 先生により「日本の伝統文化」「礼節」、
 竹刀を持っての実技指導など、わかりやすく丁寧に教えていただいてい
 ます。
  
画像1
画像2
画像3

10月2日(火)…昼食風景

◎ E・F組合同の昼食の様子です。…秋の味覚「銀杏 試食会」片山教頭
 先生も一緒に楽しいひとときです。
画像1
画像2
画像3

10月2日(火)…授業風景(5)

□ 1年生の授業の様子です。
  1−C…数学
  1−D…国語
  豊かな自然に囲まれた環境の中、読書にスポーツにと、実りの多い秋
 を過ごしましょう。  
画像1
画像2
画像3

10月2日(火)…授業風景(4)

□ 2年生・1年生の授業の様子です。
  2−C…技術家庭科(技術)
  1−A…社会
  1−B…理科
画像1
画像2
画像3

10月2日(火)…授業風景(3)

□ 2年生の授業の様子です。
  2−A…英語
  2−B…国語
  2−C…技術家庭科(家庭科)
画像1
画像2
画像3

10月2日(火)…授業風景(2)

□ 新年度が始まってから早半年…あっという間にもう10月です。
  食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋。過ごしやすくなって
 きたこともあり、生徒たちは、毎日よく食べ、よく学び、良く動き、楽
 しく学校生活を送っています。
  3−A…理科
  3−B…数学
  3−C…保健体育(男子)
画像1
画像2
画像3

10月2日(火)…授業風景

□ 木々の葉の色が変わり始め、秋の訪れも目に見えてわかるようになっ
 てきました。E・F組(生活の時間)は、銀杏の取り出し作業中です。
 秋ならではの自然や味覚に触れる体験を楽しんで生徒たちです。
画像1
画像2
画像3

10月2日(火)…登校風景

◎ 清涼…涼しくて爽やかな朝を迎えました。今朝は、8:30〜学校朝
 会が行われます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/1 公立選抜1・私立推薦 いじめアンケート 安全点検 3年弁当
2/4 専門委員会
2/5 学校朝会 修学旅行結団式 2年デリバリー無し
2/6 修学旅行 部活動優先日 2年デリバリー無し 窓ガラス清掃

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022