最新更新日:2024/06/10
本日:count up37
昨日:144
総数:447286
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

11月5日(月)・・・3年学習会

画像1
今日も 放課後、絆プロ学習会を図書室で行いました。
画像2

11月5日(月)・・・授業風景

3年生の授業の様子です
 3ーA 英語
 3−B 社会
 3−C 体育(男子)
画像1
画像2
画像3

11月5日(月)・・・進路説明会

3年生は第2回の進路説明会がありました。いよいよ進路決定の時期です。将来の展望をしっかりと持って、日々生活していきましょう。
画像1
画像2

11月2日(金)・・・登校風景

 今日は秋晴れです。爽やかなあいさつの中、高陽中の朝がはじまりました。
画像1
画像2

11月1日(木)・・・同窓会打合会

 19:30から同窓会打合会がありました。11月10日(土)の同窓会総会に向けて最後の打合会でした。
画像1

11月1日(木)・・・3年学習会

 3年生は絆プロ学習会を行いました。熱心にわからないところを聞く3年生の姿に「さすが3年生」とスタッフも感心されていました。
画像1
画像2

10月31日(水)・・・プレスクール

 午後からは小学6年生を迎え、体験授業や部活動見学を行いました。執行部が誘導などの仕事をがんばってくれました。
画像1
画像2
画像3

10月31日(水)・・・給食試食会

画像1
 広島市教育委員会 健康教育課 田川学校給食栄養士をお招きして給食試食会を行いました。28名の参加者があり、なごやかな雰囲気で試食した後、特色ある献立などの説明をしていただきました。
画像2

10月31日(水)・・・学校訪問

 今日は下関市立菊川中学校の宮辻 卓先生が来校され、授業を参観するなど学校の様子を見ていただきました。
画像1
画像2

10月30日(火)・・・文化祭

今日は文化祭がありました。各クラスの合唱、文化系クラブの発表、展示作品の鑑賞など盛りだくさんで、「文化の秋」を味わい、みんな「笑顔」になりました。
画像1
画像2

10月30日(火)・・・自転車講習

放課後 警察の方に来てもらって自転車講習を行いました。
画像1
画像2
画像3

10月29日(月)・・・放課後の風景

文化祭の準備も一段落です

体育館では執行部や吹奏楽部のリハーサルが行われています

体育館下のバスケットコートでは女子バスケット部が活動しています

廊下には展示発表の準備がすすめられています

17:00には完全下校です
画像1
画像2
画像3

10月29日(月)・・・授業風景(3)

3年生 全体合唱のリハーサルを行っています。いよいよ明日本番です。
画像1
画像2

10月29日(月)・・・授業風景(2)

1年生の道徳の様子です。
  1−C
  1−D

画像1
画像2

10月29日(月)・・・授業風景(1)

画像1
 1年生の道徳の様子です。
 「かけがえのない服
   かけがえのない仕事」
  
   どんな思いで仕事をしているのか?

   1−A
   1−B
画像2

10月29日(月)文化祭についてのお知らせ。

 今年度の文化祭は、午前中にステージ発表と1・2年生合唱発表があります。午後から3年生合唱発表があります。本日配布の文化祭パンフレットにも詳細を載せていますので、ご確認下さい。
画像1

10月29日(月)・・・登校風景

今日も秋晴れの中、生徒が登校してきます。今週は文化祭、プレスクールがあります。

画像1
画像2

10月26日(金)・・・授業風景(3)

 3年の授業の様子です。
  3−A 理科
  3ーB 英語
  3ーC 国語
画像1
画像2
画像3

10月26日(金)・・・授業風景(2)

2年生の授業の様子です。
 2ーA 数学 
 2ーB 英語 
 2ーC 国語
画像1
画像2
画像3

10月26日(金)11月学納金の引き落としについて

 11月学納金(諸費・給食費)の引き落としについてのお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 修学旅行前健康相談 部活動優先日 3年試験週間・絆プロ
1/10 2年身体測定 3年試験週間・絆プロ
1/11 1年身体測定 3年試験週間・絆プロ
1/14 成人の日
1/15 生徒朝会 専門委員会 3年試験週間・絆プロ

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022