最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:172
総数:518844
春日野小学校ホームページへようこそ

11月6日 九九を学習しています (2年)

算数科で、かけ算の学習が始まっています。まず学習したのは5の段のかけ算で、2の段、3の段…と学習を進めているところです。
教室に入る前には、習った九九を唱えてから入ります。授業では、図を活用しながら式を作り、九九の読み方も間違わないように学習します。計算カードを使って、ゲームをしながら楽しく覚えています。
画像1
画像2

11月5日 合同体育なわとび(2年生)

 今日の合同体育は,「なわとび運動」でした。始めに,「くねくね体操」で神経を刺激して,身体をほぐしました。
 「短なわとび」では,チーム対抗の「リレーとび(前とび・後ろとび)」をしました。友達が引っかかったら,次の友達が続けて跳んで,つないでいきました。一人で200回以上跳んで,チームを支えた友達もいました。すごいですね。
 「長なわとび」では,各クラスに分かれて,「八の字とび」の練習をしました。タイミングよく中に入れる人が増えてきています。楽しく跳べましたね。

画像1
画像2

11月4日 朝の挨拶キャンペーン 2年生

画像1画像2
 2年生の挨拶キャンペーンがはじまっています。「あかるく」 「いつも」 「さきに」 「つたえるこころ」を大切に元気よく挨拶ができていました。
 「おはようございます。」と自分も相手もにっこりする場面を多く見かけることができました。これからも素敵な挨拶を続けていきます。

11月2日 ピースライト製作中(2年)

 春日野美術館に向けて,図画工作科でピースライトを製作中です。平和への願いを込めて丁寧に製作しています。心の温まるライト,まわりの人の心を明るくするライト,見ていると落ち着くライトなど自分なりに平和をイメージしたデザインを考え,上手にカッターを使って切り抜きました。
 11月28日(土)には,体育館に展示しライトを灯す予定です。平和の光を放つピースライトを楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

G suite For Education

インフルエンザについて

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616