最新更新日:2024/06/11
本日:count up18
昨日:172
総数:518836
春日野小学校ホームページへようこそ

3月4日 6年生,ありがとう(1年)

画像1画像2
 先日の6年生を送る会では,ダンスや各クラスのメッセージの入ったビデオで感謝を伝えた1年生。まだまだ,6年生への感謝の気持ちを伝える計画があります。たくさんお世話になった大好きな6年生のお兄さん・お姉さんにしっかりと伝わるといいですね。何が完成するか,お楽しみに…!

3月2日 はるがもうすぐそこに(1年)

画像1画像2画像3
 つい先日まで,「きせつとなかよしふゆ」で,北風を集めて遊んでいましたが,3月に入って暖かく感じるようになりました。子どもたちの植えた球根も,今日一気に芽が出ているようでした。
 春が近づいているところを探しに行くと,畑に小さな花が咲いているのを見つけたり,これから植える予定のたくさんの花を見つけたりしました。
 正門の前に行くと,ソメイヨシノのつぼみが膨らみつつあるのも見えました。本格的な春がくるのが待ち遠しいです。

2月2日 さむくてもげんきにうんどうしよう!(1年)

画像1画像2
 寒い日が続きますが,週に1回の学年体育では,短縄を跳ぶことを続けています。もう2ヶ月以上になる取り組みですが,技や回数が日に日に増えているのを感じています。できることが増えると嬉しそうに話をしています。「継続は力なり」まだまだ続けていきたいと思います。

2月2日 こころのおにをたいじしよう(1年)

画像1画像2画像3
 明日は節分ということで,自分の心の中にいる鬼を絵に描きました。子どもたちは,
「はずかしがりやおに」「うそつきおに」「あさ,なかなかおきないおに」など,自分のもっとよくなりたいことを考えました。鬼の絵を描いた後は,豆まきをしたクラスもあったようです。これを機会に,自分の心の鬼を退治して,良い福がくることを願っています。

1月24日 あいさつキャンペーン(1年)

画像1画像2
 今週からあいさつキャンペーンの3期が始まりました。今回から,1年生もあいさつ当番に仲間入りです。前日に場所を確認して,当日の朝はいつもよりも早く集合しました。6年生も一緒に担当してくれているので,真似をしながらあいさつをします。初めてだったので,「ドキドキした」「声が小さくなっちゃった」などの感想もありましたが,張り切って頑張る姿がみられました。「またやりたいな」とやる気いっぱいの子どもたちです。

1月20日 きゅうこんを うえたよ(1年)

画像1画像2画像3
 子どもたちの植木鉢に,3種類の球根を植えました。土の入れ方や球根の置き方など,先生の話をよく聞いて取り組みました。植物がよく育つ条件は「水やり」と「おもいやり」だと子どもたちに伝えています。今日は,朝来た時に雪が積もっていると優しくとってあげている子どももいました。早速「おもいやり」ができているなと感じました。大切にお世話をして,春にきれいな花が咲くといいなと思います。

1月20日 タブレットを使って(1年)

画像1画像2画像3
 先週と今週で,1年生もタブレット開きを行いました。先週は,タブレットを使う約束を学習したので,今週は,カメラを使って写真を撮りました。自分の筆箱をカメラで撮ったあと,「写真」のアプリを使って撮った写真を拡大する「ピンチアウト」,縮小する「ピンチイン」の指の動かし方を教えると,「お〜すごい!!」の声があがりました。子どもたちもやる気いっぱいで学習しています。

1月13日 かきぞめをしよう(1年)

画像1画像2
 今週は,書初めに挑戦しました。今年一年,良い字が書けますようにと願いを込めつつ,「お手本をよく見ること」「一文字ずつ丁寧に書くこと」を意識しながら,集中して取り組むことができました。入学して約9ヶ月。子どもたちの成長を感じました。一つのことに集中して取り組む力をこれからも大切にしていきたいと思います。

12月10日 ともだちのこと,しらせよう(1年)

画像1
画像2
画像3
 国語科「きいてしらせよう」では,友達の楽しいことをインタビューして「ともだちしょうかいずかん」を作る学習を行っています。先週の12月2日には,1年4組が,そして今日は1年3組が,たくさんの先生に見ていただきながら授業を行いました。話す人がもっと話したくなるインタビューをするために,質問の答えを聞いたら「いいですね」「ぼくにもおしえてください」などの感想を伝えます。インタビューをすることも,それに対して感想を伝えることも初めて学習する子どもたち。一生懸命に伝えようとする姿がたくさん見られました。各クラスの「ともだちしょうかいずかん」が出来上がって読み合うのを楽しみにしている子どもたちです。

12月7日 つぎの1年生のために(1年)

画像1
画像2
画像3
 夏に植えたアサガオの種を,来年度の1年生にプレゼントする準備を行いました。次の1年生へのメッセ―ジ書きでは,「だいじにそだててね」「なつにきれいなはながさくよ」「まいにちみずをあげてね」と,育てるのが楽しみになる言葉を考えて書きました。「今までで一番きれいな字で書いたよ!」「自分の花を思い出して色をぬったよ」と,やる気いっぱいに取り組むことができました。お兄さん・お姉さんになる気持ちをしっかりと高めていきたいと思います。

12月3日 ごちそうパーティーはじめよう!(1年)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で,粘土を使って学習を行いました。今回のテーマは,「ごちそう」を作ることです。自分にとっての「ごちそう」をしっかりと考えながら,「つまむ・ちぎる・丸める・細くのばす」などの粘土の技を使って作っていきました。完成した作品は,友達と見合いました。「これは,お寿司だよ」とできたものを紹介したり,「ごちそうパーティー」なので,実際に食べるまねをしたりと,最後まで楽しみながら学習することができました。

11月25日 生活科の様子(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1・2枚目は,上靴洗いをしているところです。「ゴシゴシするのがたいへん!」と,普段お家の人にしてもらっている子どもは,大変さに気付いている様子でした。また,「ピカピカになってうれしいな」と頑張ったことへの達成感を感じている子どもたちでした。
 3枚目は,10月末に2年生に招待してもらったおもちゃまつりです。おもちゃの作り方を教えてもらったり2年生の作ったおもちゃで遊ばせてもらったりしました。いろいろなおもちゃで遊んで楽しそうな様子でした。

11月25日 きせつとなかよしあき その2(1年生)

画像1
画像2
画像3
 その2は,秋のものをつかって遊んだ様子です。
 1・2枚目は,まつぼっくりやどんぐりを使ったけん玉とどんぐりごまを作っています。出来上がったおもちゃを使って,休憩時間にも遊んでいる子どもたちでした。
 3枚目は,リースづくりです。夏に大切に育てたアサガオのつるに秋をたくさん並べることができました。「秋をイメージした」「かわいくできた」と,嬉しそうに話をしていました。

11月25日 きせつとなかよしあき その1(1年生)

画像1
画像2
画像3
 10月,11月と秋を感じる学習を行いました。
 1枚目は,秋の草花の観察の様子です。珍しい草花を見て,触って,秋を感じました。
 2枚目は,まつぼっくりの実験の様子です。普段は,かさの開いているものを見ることが多いですが,水に浸けると,かさが閉じることに気付くことができました。
 3枚目は,中央公園での秋見つけです。たくさんのどんぐりやはっぱを集めることができました。また,どんぐりは木によって形が変わることに気付いている子どももいました。

9月21日 はじめてのきゅうしょくとうばん(1年)

画像1画像2
 給食当番が始まって3週間になります。初めての給食着,大きなお玉や食缶にドキドキしながら毎日楽しみながら頑張っています。片付けまで積極的にできる素晴らしい1年生です。もうすぐ,6年生のお兄さん・お姉さんの助けからも卒業かな…?しっかり教えてもらいましょう!

9月10日 なかよくなろうねちいさなともだち(1年)その2

画像1
画像2
画像3
「ちょっとてつだって!」「あ!こっちにおったよ!」と,友達とも関わりながら楽しめました。

9月10日 なかよくなろうねちいさなともだち(1年)

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,第五公園に出掛けました。「どこに」「どんな生き物」がいるかを確かめながら見つけました。「バッタはくさむらでつかまえるんよ」「水の中にオタマジャクシがおったよ」と気付きもたくさんの中,時間いっぱいで虫とりに夢中に取り組みました。

9月1日 ねんどのわざをつかって(1年)

画像1
画像2
画像3
 手を使ってできる粘土の技を見つけて,それを活かしておいしそうな食べ物を作りました。「丸める」「のばす」「ちぎる」…など,たくさんの技を使いながら作品を作ることができました。次に粘土の学習をする時には,おいしそうなものを集めて「ごちそうパ-ティー」を開く予定です。

8月6日 へいわをいのるつどい(1年)

画像1
画像2
画像3
 今日は,平和を祈る集いを行いました。はじめに,平和記念式典のテレビ中継を見ながら8時15分に黙祷をしたり,6年生の作文発表を聞いたりしました。つぎに,6年生と一緒に平和の願いをこめて折り鶴を折りました。白い折り紙に平和をイメージして思い思いの色や形の模様,言葉を書いたものを折ります。6年生に教えてもらいながら,楽しそうに,そして一生懸命に取り組みました。
 8月6日,心を落ち着けて「平和」について考えるとても良い一日になりました。
 みなさんの作った折り鶴は,階段に飾っています。8月26日,また元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。夏休み後半も充実したものにしてくださいね。

7月20日 夏休みまであと1日…(1年)

画像1
画像2
画像3
 今日は,昼休憩に少しの時間ですが,久しぶりに外遊びをすることができました。午後からは,大掃除。自分たちの使った椅子や机をきれいにしたり,床を拭いたりすることができました。みなさんが帰った後に,先生達でワックスをかけました。明日の朝は,ピカピカの教室で待っていますよ。残り1日,元気に過ごしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

G suite For Education

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616