最新更新日:2024/06/11
本日:count up43
昨日:172
総数:518861
春日野小学校ホームページへようこそ

11月6日 1年生の様子

画像1
画像2
画像3
今日も2クラスが上靴洗いをしました。
「汚れがなかなか落ちない!」
と悪戦苦闘する人もあれば,
「家でもうやってるよー!」
と余裕の人もいて,それぞれ自分の上靴を一生懸命洗いました。
昨日洗ったクラスは何度も乾き具合をチェックしていました。デッキに干してある上靴からも子どもたちの頑張りが見えました!
給食当番と同じく夏休み明けから1年生だけで取り組んでいるのが『掃除』です。6年生がやっていたことを思い出しながら,みんなで協力して頑張っています。雑巾をしばるのも,ほうきではくのも上手になってきました。
1年生,頑張っています!!

11月5日 1年生の様子〜その2〜

画像1
画像2
 先週から,生活科の学習で上靴洗いをしています。今日もしっかり汚れが落ちるように一生懸命に洗いました。これからは家でも自分で洗える!と頼もしい言葉が聞かれました。
 夏休み明けから始めた給食当番も随分慣れてきました。お家でも練習していただけあって上手に配膳できています。どんどんできることが増えている1年生。これからの勉強がとても楽しみです。

11月5日 1年生の様子〜その1〜

画像1
画像2
体育ではボール投げをやっています。高く投げて何回手をたたけるかな?
投げることと,しっかりキャッチすることを頑張っています!
今週の道徳では「ひしゃくぼし」を学習しています。『美しい心』についてそれぞれ真剣に考えました。1年生の様子から,道徳で学習したことが普段の生活にさりげなく生かされているなと感じます。

11月4日 1年生の様子

画像1
水曜日の朝は「クラスで歌おう」があります。今月の歌を各教室で全校児童が一斉に歌います。11月の歌は「ありがとうの はな」です。1年生も歌詞を見ながら歌っています。どのクラスも気持ちのこもった歌声になるようにこれから授業でも歌っていこうと思っています。

11月2日 1年生の様子

画像1
画像2
今日は避難訓練がありました。地震が起きた時にどうすればよいか学習しました。みんな真剣に訓練に参加していました。
算数の授業では時計の学習を頑張っています!「何時何分」を読めるように時計を使って練習しています。お家でもこれから時刻を意識して生活できるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

G suite For Education

インフルエンザについて

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616