最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:58
総数:141666
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

その頑張りすてきBOX

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室前の廊下には、「そのがんばりすてきBOX」を置いています。休み時間になると、子どもたちがBOXの前にやって来て、見つけた友だちの頑張りを用紙に書いて、BOXに入れてくれます。
 不定期ですが、BOXの中に入れられた友だちの頑張りは、給食時間に読み上げて紹介しています。読み上げた日の昼休憩は、BOXの前に子どもたちがいっぱい集まってきて、校長室の前は大混雑になります。
 自分の頑張りを周囲の人から認めてもらえるのは、すごくうれしいことです。また、どんな小さなことでも友だちの頑張りを見つけ、ほめることができる子どもも、とても素敵だと思います。校長より

学校朝会〜井口台地区子ども見守り隊の紹介〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の学校朝会で、通学路に立って子どもたちの登下校を見守ってくださっている井口台地区の子ども見守り隊の方々を子どもたちに紹介しました。
 井口台地区の子ども見守り隊の活動は、今年で20年になります。現在も約30名近くの隊員の方々が子どもたちの安全を考えて活動してくださっています。
 低学年の子どもたちが放課後児童クラブから帰る時にも、わざわざ学校まで来て、一緒に子どもたちと帰ってくれています。本当にありがたいことです。(校長より)

命を守る学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(金)の2、3校時に体育館で12名の地域の方が来校され、子どもたちに劇で不審者から身を守る方法について教えてくださいました。顔見知りの地域の方が登場する劇に、子どもたちも興味津々でした。
 先日は、地域の子ども見守り隊の方々にも来校していただきました。子どもたちを温かく見守ってくださる地域に、本当に感謝しています。(校長より)

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で行われた1年生を迎える会では、1年生と6年生がペアになって並び、6年生から1年生に手作りのペンダントが贈られました。6年生から首にかけてもらったペンダントを1年生はうれしそうに見つめていました。(校長より)

1年生と6年生の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(木)に、1年生と6年生は、鈴が峰公園に遠足に出かけました。遠足に出かける前に、体育館に集まって楽しいレクもしました。
 レクでする猛獣狩りについて1年生に説明するとき、数人の6年生が進んで前に出て来て、手本を見せてくれました。初めは少し緊張していた1年生も、6年生の温かい思いやりのあるリードで、笑顔が増え、楽しく活動することができました。6年生、ナイスリードです!(校長より)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661