最新更新日:2024/05/28
本日:count up10
昨日:58
総数:141674
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

1年2組「日々成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで声を掛け合って,次の時間の準備と机上の整頓をしてから休憩しています。
 
 6年生さんのサポートのおかげで,自分たちで給食の準備や片付けができるようになりました!

 お箸の位置やご飯と汁物を置く位置にも気を付けています。

1年2組「音楽の時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音は出せないけれど,鍵盤ハーモニカの練習を頑張っています。指番号の数字を歌いながら指を動かして,次は実際に鍵盤の上に指を置いて友達に見てもらいます。協力して楽しく練習です。

 リズムカードを使ってリズムを手打ちする練習では,最後に全員でリズム打ちにチャレンジ。リズムも終わりもピタッと揃った時は全員で拍手です。

1年2組「ある一日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋風が気持ちの良い日。井口台公園へどんぐり落ち葉拾いに出かけました。それぞれお気に入りを楽しそうに拾いました。

 教室での学習では,聞き方や話し方の基本を身に付けられるように頑張っています。更に,友達と考えを伝え合ったり,前に出て発表したり,全体の場で発表したりするなどいろいろな伝え方を学んでいます。

 帰りの会では一日を振り返って,友達の優しさや頑張りを紹介する時間を設けています。互いのことを決めつけず,いろいろな面を見付け合える関係になってほしいと願います。

1年1組 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に繰り上がりの足し算を学習しています。
 足すと10より大きくなるので,計算の方法をブロックを使って考え,説明をしました。それから,足す数か足される数のどちらかを10の塊にするにどうしたらいいのかを話し合いをしました。6+7のようなどちらの数も大きさが同じようだったらどちらを分けてもいいという1年1組なりのきまりを考えました。

1年1組 「あきみつけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とてもいい天気の中,井口台公園に秋を探しに行きました。青空の中,赤く色づいた葉を見ました。どんぐりも拾いました。どんぐりを使って,何を作るのか,とても楽しみにしています。

1年1組 「どれみのきゃんでぃ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間,「どれみのきゃんでぃ」を歌いました。「ドレミファソラシド」の音に合わせて体で動かします。始めは,うまくいかなかったけれど,練習をしているうちにドレミの音と同じ動きができるようになりました。「ドレミファソラシド」と最後の高いドの音では,手を大きく上げて表したり,みんなで合わせて表したりすることができるようになりました。とても楽しく歌うことができるようになりました。

なかよくなろうね

画像1 画像1 画像2 画像2
井口台公園に行きました。小さな生き物がたくさんいました。

虫を捕まえたら,まだ見つけられない友達に見せてあげたり,つかみ方を教えてあげたりしながら,みんなが生き物とふれあえるように活動できました。

生き物と仲良くなれるといいな。

昔話出前事業〜広島市こども図書館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月30日(火)に、広島市立図書館・ひろしまストーリーテリングの会の方に来ていただき、子ども達に語りで昔話をしていただきました。
 ろうそくに火がともると、子ども達はお話の世界に入り込んでいきました。
 途中、手遊びの時間もあり、子ども達は、とても楽しそうにしていました。

のはらであそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で,井口台公園に行きました。自然と仲良しできました。

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 安全に登下校できるよう,交通ルールを学びました。一生懸命にお話を聞いたあと,体育館に再現された歩道や横断歩道を実際に歩いてみました。みんな,とても上手に歩けていましたね。

 

遠足に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気に恵まれ,楽しい遠足となりました。

 一緒に行った6年生さんは,とても優しく接してくれました。

 思い出に残る一日になりました。

 

 

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のお兄さんとお姉さんが来て、給食の配膳をしてくれています。その間、1年生はとても静かに待つことができています。素晴らしいです。
 最後は、6年生にお礼を言って、みんなで手を合わせて
「いただきま〜す!」

教室での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も14日(木)から給食が始まり、5時間授業となりました。授業中の発表の仕方や、友達が発表するときの聞き方などの学習ルールや、給食の片付け方について担任の先生から教えてもらっていました。1年生は、よく話を聞いているので、できることが日に日に増えてきています。

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校時には色別に別れ、先生に引率してもらいながら安全に気をつけて下校しています。

1年生、元気に登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芝桜が満開の坂道を、黄色のランドセルカバーをつけたかわいい1年生が、毎朝元気に上ってきます。1年生と手をつないで登校してくる上級生や、重い1年生のランドセルを下から支えてあげる上級生の姿もあり、優しい上級生に見守られながら学校生活がスタートしています。

コース別下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学して3日目。学校生活に少しずつ慣れてきた様子です。
 
 通学路ごとにグループになり,上手に並んで下校しました。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(金)、井口台小学校にかわいい53名の子どもたちが入学しました。
ピカピカの1年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661