最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:62
総数:142227
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

2年生 鈴ヶ峰公民館見学

2年生は生活科の学習で、鈴ヶ峰公民館の見学に行きました。
公民館はどのような人が使い、何をする場所なのか、何があるのかということを、見て聞いて体験をすることができました。
学校に帰った後に書いたワークシートでは、「また公民館に行きたいです。」という意見もたくさんありました。
身近にある施設について学び、そしてその施設を大切に使えるようにしてもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

焼き芋パーティー&玉ねぎ植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(水),2年生は,社会福祉協議会の方々の協力のもと、玉ねぎの苗を植えました。今年の春には,昨年度の2年生が植えてくれた玉ねぎを収穫しました。今度は,今の2年生が来年度の2年生(現1年生)のための苗植えです。
難しい作業だったものの、みんな丁寧に作業をしました。

 次に,先日収穫したサツマイモを焼き芋にしていただき,ごちそうになりました。ホクホクに仕上がった焼き芋は、抜群の甘さでとても美味しかったですね。「食欲の秋」を堪能した2年生でした。

2年生ふれあい広場 大成功!!

 今年の2年生のふれあい広場では「わくわく☆おもちゃランド」を発表しました。
 1組は「たのしいけんだまランド」、2組は「パクピョンがえるランド」で、来てくれたお客様に作り方をレクチャーをしました。
 たくさん練習した甲斐があって、当日は大成功!たくさんのお客様に来てもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(水)社会福祉協議会のみなさんと一緒に,サツマイモを収穫しました。
 春につるを植えてから5か月。今年も猛暑に見舞われ,豊作とはいきませんでしたが,おいしそうなサツマイモがたくさんとれました。
 11月20日には焼きいもパーティを行う予定です。どんな味になっているのかとても楽しみにしています!

かねさんのバルーンアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の今年のPTC行事は金本秀明さん(かねさん)のバルーンアート教室を開催しました。
はじめに、かねさんの風船ショーを見ました。風船があっという間にいろいろなものに変身して子どもたちは驚いた様子でした。その後は、ハロウィンに伴った作品作りを体験しました。子どもたちにとって、とても楽しい時間であったと思います。感謝の気持ちをこめて練習した「パプリカ」も上手に踊れました。
長い期間をかけて企画してくださった役員の方、またお忙しい中ご参加してくださった皆様、ありがとうございました。

町たんけんの下見

画像1 画像1
画像2 画像2
10月16日に行われる町たんけんに向け、お世話になる店の場所をみんなで確認しに行きました。平和学習で平和公園に行った以来の校外学習だったため、みんなとても張り切ったような表情でした。
横断歩道は手を上げしっかりと交通ルールも守っており、本番当日も近所の方々に迷惑をかけないような勉強ができると思います!

アオギリを伝える会

7月1日(月)平和学習で学んだアオギリのことを、1年生に伝える会をしました。
司会進行やはじめ・おわりの言葉など、すべて二年生が行いました。「アオギリのねがい」という紙しばいもして、一人一役を担い、最後は「アオギリのうた」を歌いました。平和の大切さをしっかりと一年生に伝えられたのではないかと思います。
一年生もみんなまじめに聞いてくれて、嬉しく思いました。
次は平和集会で、全校児童に発信していけるようがんばって行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)にさつまいもの苗を植えました。
たまねぎに引き続き、地域の方々の協力をいただきました。
みんな最初は植え方に戸惑った様子でしたが、教えていただきながら次第に慣れてきて、「あっ」というまに全て植えることができました。
秋になったら収穫をして、おいもパーティーが待ち遠しいです。

アオギリを見に平和公園へ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和学習でアオギリのお母さんに会いに平和公園に行きました。

アオギリのお母さんには、大きな傷や火傷もありました。しかし70年以上が経った今でも青々しく立派な葉が茂っていました。子どもたちは、それにとても驚いたみたいです。
アオギリのお母さんの前で「アオギリのうた」を歌い、二度と戦争はだめだ、平和を引き継いでいこうと改めて感じてもらったのではないと思います。

たまねぎの収穫♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
去年の2年生(現3年生)が植えたたまねぎの収穫を行いました。
地域の方のご協力もあり、みんな足を踏ん張ってたくさんのたまねぎを収穫することができました。
例年よりも立派に育ち、とても大きいたまねぎだったみたいです。
2年生の保護者の皆様、おいしく召し上がっていただけましたか?♪

1年生と学校探検♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日2年生は、1年生を案内する「学校探検」を行いました。
はじめは、緊張していたようですが、1時間いっしょに歩いて仲良くなったのではないかと思います。
1年生の手を引き、各教室の説明をし、そして1年生にシールを貼ってあげる姿は、かっこよくて、とても頼もしいお兄さんお姉さんでした。
これからも、普段の生活の中で、先輩として1年生のお手本となってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月中行事

学校だより

お知らせ

広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661