最新更新日:2024/05/28
本日:count up29
昨日:67
総数:141519
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

車いす体験

 2月8日(水)総合的な学習の時間「バリアフリーについて考えよう」で,車いすの体験を行いました。
 はじめに,車いすユーザーの方のお話を聞きました。車いすに乗っていて困ることや自分にできるやり方でいろいろなことに取り組むことなど貴重なお話をお聞きすることができました。
 次に、実際に車いすに乗ったり押したりしました。乗っている人が安心できるように,声をかけたり,スピードに気をつけたりすることが分かりました。
 これまでの国語「もうどう犬の訓練」や総合的な学習の時間のアイマスク体験などと併せて,これからどのようなことに気を配って行動したらよいか考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科見学「消防署」

 2月2日(水) 社会科見学で,西区都町にある西消防署に行きました。

 まずはじめに,ホールでDVDを見ました。消防士や救命救急士の仕事内容や消防団のことがよく分かりました。
 次に、3つのグループに分かれて署内を見学しました。
 広島市に1つしかない屋内の訓練所や救命救急士を養成する場所など,教科書には載っていない所も見ることができました。はしご車や工作車,ポンプ車,救急車については,入っている道具やその使い方をくわしく説明してもらいました。
 初めて見るものや聞くことがたくさんあり,驚きの連続でした。
 これから,社会科新聞を書いて,学習のまとめをしていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合的な学習「井口台の安全について考えよう」

 1月20日(金)  きらり(総合的な学習)の「井口台の安全について考えよう」で安全マップづくりを行いました。
 「子ども110番の家」を見つけるグループ,「入りやすくて見えにくい場所」を見つけるグループ,地域安全見守り隊の方へのインタビューをするグループにわかれて活動しました。
 これまで過ごしてきた井口台のことをよく知るよいきっかけとなりました。
 これから,活動をして気づいたことや考えたことをグループごとにまとめ,全校に発表する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(月)・21日(水)の2日間,広島県珠算教育団体連合会のボランティア講師の方々をお招きして,「そろばん教室」を行いました。
 そろばんの部位の名称や珠の入れ方,たし算・ひき算のやり方を教えていただきました。はじめてそろばんに触れる児童がほとんどでしたが,楽しいお話とやさしいアドバイスで,たくさんのことを学習することができました。
 デジタル化が進む世の中ですが,昔から伝わる道具のよさも知ることができ,有意義な時間となりました。

社会見学〜オタフクソース工場〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日(木) 小雨(みぞれまじり)が降る中,歩いて商工センターにある「オタフクソース工場」へ行ってきました。
 到着してすぐに,白衣・帽子・マスクを装着して準備OK!!一般の見学コースには含まれていない所も見せていただきました。
 今回の社会見学のめあては,「働く人や施設のひみつをさぐろう」でした。授業で学んだことを確認したり,それら以外にも見て聞いてはじめて分かる発見をしたりして,とても有意義な学習となりました。
 これから,見学したことを新聞にまとめる学習を行っていく予定です。

PTC〜盲導犬学習〜

 12月2日(金) PTC活動が行われました。3年生は毎年恒例の「盲導犬学習」です。
 今年も今井敏代さんと盲導犬のトリトンくんをお招きして、お話を聞いたり誘導の実践学習をしました。
 国語科「もうどう犬の訓練」で学習したとおり,ユーザーの命令をきちんと聞き,話をされている間は,おとなしく待っていたトリトンくん。やさしそうで、かつ利発そうな表情が印象的でした。
 今井さんに教わった3つの大切なこと
1)盲導犬を見かけてもやさしく知らんぷりしてね
2)困っているところを見かけたら,声をかけてね
3)信号で立ち止まっていたら,信号の色を教えてね
 この学習をもとに、ご家庭でも盲導犬について話をしていただけるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自転車教室

 10月25日(火)広島市道路交通局自転車都市づくり推進課の方々をお招きして,「自転車教室」を開きました。
 1.体に合った自転車 2.点検と整備 3.乗るときのきまり 4.あぶない乗り方 5.安全な乗り方について話を聞きました。はじめて知ることもたくさんあり,勉強になりました。
 井口台は坂道が多く,バスも頻繁に通ります。ルールやマナーをしっかり守って,安全に自転車に乗ってほしいと思います。
 ちなみに,「井口台小学校のきまり」では,3年生は,公園や家の周りの車の少ない道路で乗るというきまりになっています。
 これを機会に,交通安全や自転車の乗り方について,ご家庭でも話し合ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権教室・人権の花贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(金)5時間目に,人権擁護委員の方々においでいただいて,「人権教室・人権の花贈呈式」を行いました。
 はじめに,紙芝居を見て,友達とのかかわり方について学びました。どの子も真剣に受け止め,これからの学校生活に生かそうという気持ちをもつことができました。
 次に,学級代表がヒヤシンスの球根を受け取りました。クラスに10セットほどいただいておりますので,これから理科係を中心に大切に育てていきます。
 最後に,キャラクターの「人権まもるくん」も登場してきて,楽しく記念撮影をして修了しました。

 今日の活動をもとに,運営委員会が提案した「いじめま宣言」をクラスごとに考えていく予定です。

昆虫さがし〜理科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(火)
理科の「こん虫調べ」のまとめの学習として,井口台公園へこん虫さがしに出かけました。住みかやえさとなる草が刈られたばかりで,たくさんのこん虫を見つけることができませんでしたが,バッタやコオロギ,ダンゴムシ(ダンゴムシはこん虫ではありませんが…)などを観察しました。

フジへ社会見学

 3年生は,社会科で「わたしたちのくらしと人々の仕事」とぃう単元で,広島市のお店の様子を学習しています。
 これまでに,家庭での買い物の様子をインタビューしたり,コンビニエンスストアやスーパーマーケットのお店や働く人の工夫を学習したりしてきました。

 9月26日(月)には,フジ井口店に社会見学に出かけました。
 普段,足を踏み入れることのないバックヤードや肉・魚・野菜・果物をパック詰めする部屋に入らせていただき,たくさんのひみつを見つけることができました。

 これから,学習したことを新聞にまとめていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育「水泳」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(木) 今年度最終の水泳の授業を行いました。
3年生の目標は「面かぶりクロール(息継ぎなしのクロール)10m」です。
これまで、グループに分かれて、けのびやふしうきのおさらいから、バタ足や手のかきを練習してきました。
この日は、これまでの練習の成果を確認する記録会をしました。
昨年よりも記録が伸びた子がほとんどで、達成感を味わうことができました。

平和集会 発表

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(木) 平和集会で,これまで学習したことを学年のみんなで発表しました。
3年生は、「平和ノート」を使って、戦時中の小学生の生活や原爆の被害にあった子どもの様子について学習してきました。
 今の自分たちの生活と比べて驚いたこと,戦争や原爆が許せないこと,これから自分たちの手で平和を作っていきたいことなど,3年生の気持ちを上手に伝えることができました。

リコーダー講習会

 6月30日(木) 東京リコーダー協会から小林達夫先生をお招きして、「リコーダー講習会」を行いました。
 リコーダーを上達させるためには,まず「聞く勉強」。その中で「音の貯金」ができたら,「吹く勉強」。そして,上手に吹くためのコツもたくさん教えていただきました。
 大小5つのリコーダーを見せてくださり,「アナと雪の女王」「名探偵コナン」「タラちゃんの公園へ行くときの音楽」など,たくさんの美しい音色を披露してくださいました。
 楽しく,また「自分たちも上手になりたい!」とやる気の出る,リコーダー講習会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

風やゴムのはたらき〈理科〉

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日(水)  理科の「風やゴムのはたらき」では,これまでに風やゴムの力を使って車を動かす実験をしました。
 この日は,ゴムの力を使って車を動かし「ピッタリパーキングゲーム」をしました。
ゴムをどれくらい引っ張ったら100点のゾーンに入るか,考えながら挑戦!!!1人3回ずつ行い,合計点を競いました。
 どのようにゴムの引っ張り方を調節したら高得点がゲットできるか,しっかり考えて,楽しく学習できました。

平和学習

6月21日(火) 原爆を体験された方をお招きして,平和学習を行いました。
被爆された方のお話を直にお聞きするのがはじめての3年生。真剣なまなざしが印象的でした。
 これからは,「平和ノート」を使って,学習を進めていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が終わり,体育の学習では,「新体力テスト」を実施しています。
3年生は,5年生に教えてもらったり,記録をカウントしてもらったりしながら,
7つの種目(50メートル走・上体起こし・反復横とび・シャトルラン・握力・長座体前屈・立ち幅跳び)にチャレンジしています。
 6月9日(金)3年生は,シャトルランを実施しました。20メートルの間隔を時間に間に合うように走りました。昨年度の記録を更新しようと,どの子もがんばっていました。
 

鈴が峰登山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日(月)総合的な学習「きらり」で,”井口台の自然に親しもう”をめあてに,鈴が峰に登りました。
 この日は,緑花文化士の冨沢由美子さんをお招きして,鈴が峰の植物や昆虫,鳥などについてたくさんのお話をお聞きしました。
 普段,道端で見かける植物にも名前があり,秘密が隠されていることも知り,新しい発見がありました。
 これから,興味をもった植物や昆虫,鳥などについて,図鑑などを使って調べ,まとめていく予定です。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(月)
 3年生は,井口明神にある西部埋立第2公園に出かけました。
 行きは,総合的な学習「きらり」で学習した井口の昔について見学しながら歩きました。「大歳神社」「正順寺」「龍神山」「首なし地蔵」など,実際に見ることで歴史を
感じることができました。
 公園では,クラスでこおりおにやぐるぐるじゃんけんなどをして楽しく遊びました。
 愛情のこもったお弁当,とてもおいしそうでした。

学年開き集会

画像1 画像1
 4月12日(火)に3年生の「学年開き集会」を行いました。
 音楽や書写の先生、生徒指導の先生、なかよし学級のお友達と先生をお招きして、楽しい時間を過ごしました。
 さいしょは、「先生クイズ」えっ!?先生にそんなヒミツがあったの!?と、驚くことがたくさんありました。
 次に、なかよし学級のお友達の自己紹介。
 最後に、「もうじゅうがり」をしました。
 3年生の仲間と1年間がんばっていくことを約束して、会を閉じました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

月中行事

学校だより

お知らせ

俳句だより

広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661