最新更新日:2024/06/10
本日:count up121
昨日:88
総数:249389
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

9月30日(月)PTAバザーについて

本日PTA通信を配布しています。バザー食券購入の参考にしていただければと思います。補足として、たこ焼き3個入りは、かつお節、マヨネーズ、明太子マヨネーズがお好みでトッピングできます。注文袋につきましては、10月2日〜4日、個人懇談時に担任の先生までご提出くださいますようお願いします。遊休品をこれから提出される方は,学年・クラス・お名前の記入をお願いします。

9月26日(木) 部活動

画像1
画像2
放課後の部活動。新チームになっているところが多い中、生徒はがんばっています。

9月25日(水) 絆学習

絆学習が放課後、パソコンルームであり,3年生が集まって学習プリントに取り組みました。今日で10回目を迎えたこの絆学習には「毎回来てるよ。」「次も来るから」とすっかり絆学習にはまってくれている生徒もいます。次回は10月2日(水)13時から15時までを予定しています。久しぶりに1,2年生も参加できますよ。初めての人にはファイルがあります。待ってます。
画像1
画像2
画像3

9月25日(水) 学年合唱練習(3年生)

3年生の歌声が響いてきました。ホームルームで、男女分かれて学年合唱の練習をしていました。リーダーの生徒のかけ声の元、3年生らしい堂々とした歌声でした。
画像1
画像2
画像3

9月25日(水) 保健だより更新

ホームページ右側にある配布文書一覧をクリックしていただくと、4月以降の保健だよりをご覧いただけます。最新のものを更新していきますので是非、ご確認ください。保健だより12保健だより13

9月24日(火) 1年3組 道徳

担任の田尾先生による道徳の授業が研究授業として行われました。生徒はとても意欲的に授業に参加していました。今日の道徳のねらいのように、物事をやるときは自分の力でやる強い意志を持ちたいですね。
画像1
画像2
画像3

9月24日(火) 授業の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
4時間目の3年生の授業の様子です。

9月24日(火) 授業の様子(2年生)

4時間目の2年生の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月24日(火) 授業の様子(1年生)

4時間目に広島市教育委員会より加藤指導主事に授業参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

9月20日(金) 授業参観、懇談会

中田学級では、数学。正原学級では、社会の授業参観。そして、授業参観後、1年生は学級懇談会。2年生は,修学旅行説明会及び進路説明会が図書室で行われました。

9月20日(金) 授業参観 3

画像1
画像2
画像3
3年生は,1組 社会 2組 音楽 3組 国語の授業参観がありました。

9月20日(金) 授業参観2

画像1
画像2
画像3
2年生は、1組数学、2組国語、3組美術の授業参観がありました。

9月20日(金) 授業参観1

1年生は体育館で「心の参観日」として、学生服業者にご来校いただき、「制服の着こなし方」の講義を受けました。この講義を受けて、身だしなみの大切さが本当に良く伝わってきました。1年生の保護者の方も参観いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月20日(金) お知らせ(保健関係)

インフルエンザによる出席停止及び再登校について、本年度より、インフルエンザに限っては、全ての広島市立幼稚園・学校において、統一様式により医師の指示を確認させていただくことになりましたので、御協力をお願いいたします。プリントを配布しています。

9gatu20niti (kinn )

インフルエンザによる出席停止及び再登校について、本年度より、インフルエンザに限っては、全ての広島市立幼稚園・学校において、統一様式により医師の指示を確認させていただくことになりましたので、御協力をお願いいたします。プリントを配布しています。

9月19日(木) 1年2組 英語授業

画像1
画像2
画像3
4時間目、1年2組では,担任の木村先生による英語の授業がありました。今日の授業には、広島市教育委員会から加藤指導主事が参観されました。生徒は、ペアやグループになり、大きな声で発音していました。

9月19日(木) 1年3組 数学の授業

1時間目、1年3組では担任の田尾先生の数学の授業でした。今日の授業には,広島市教育委員会日浦指導主事を始め、広島市で同じ新規採用の数学の先生、初任者指導の家本先生、校内の先生たちも参観しました。生徒たちは,小グループで活発に意見交換ができていました。
画像1
画像2
画像3

9月19日(木) 学年朝会1年生

1年生の学年朝会が行われました。いじめアンケート調査結果を受けて、石川先生から、「いじめは絶対に許されないこと」ととても大切な話があり、1年生は真剣にその話に集中していました。みんなで正しいことは正しい,間違っていることは間違っていると堂々と言える集団を作っていきましょう。
画像1
画像2

9月18日(水) 絆学習

今月は3年生のみの「絆学習会」となっています。今日もパソコンルームで「みんなの学習プリント」を思い思いにプリントアウトし、集中して学習していました。集まった3年生のやる気がひしひしと伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

9月18日(水) 絆学習会2

画像1
画像2
画像3
地域の学習支援者として閑静園の望月様にもお越しいただいています。本当にお世話になっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月中行事予定表

お知らせ

学校だより

警報・地震時の対応

保健だより

全校生徒へ

広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260