最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:128
総数:249405
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

5月15日(水) 野外活動に向けて(1年生)

5時間目、1年生は体育館に集まり、野外活動に向けての学年集会を行いました。点呼の練習、カッター訓練の時の並び方や歌の練習を行いました。この時期に行う野外活動は、集団訓練という意義が非常に大きくなっています。しっかり1年生!
画像1
画像2
画像3

5月14日(火) 部活動の様子5

画像1
画像2
生徒がいろいろなところで輝いている姿を見るのはとてもいいものですね。ファイト!己斐中。

5月14日(火) 部活動の様子4

画像1
画像2
画像3
自分が選んで入った部活動。この場で学ぶものも非常に大きなものがあると思います。生徒の皆さん。思い切りがんばれ!

5月14日火) 部活動の様子3

画像1
画像2
画像3
それぞれの活動場所で工夫して練習している様子、活動している様子がが見えました。

5月14日(火) 部活動の様子2

画像1
画像2
画像3
校舎の中では、吹奏楽部、美術部が、体育館では、卓球部が、グラウンドでは、野球部、サッカー部、ハンドボール部、陸上部が活動していました。サブグラウンドでは、ソフトテニス部、バスケット部が元気に活動していました。

5月14日(火) 部活動の様子1

画像1
画像2
画像3
放課後の部活動の様子です。運動系も文化系もどの部活も部長を中心に一生懸命取り組んでいました。

5月14日(火) チェック表

画像1
生徒会の取り組みで「無言清掃」「身だしなみチェック」が始まっています。各学年の廊下や階段の踊り場などに掲示しているところです。

5月13日(月) ボランティア部

画像1
今日は、簡単なゴミ拾い程度の送辞でしたが、放課後、校庭をのぞいてみるとボランティア部の生徒が、玄関周りを掃除してくれていました。ボランティア部の生徒の皆さん、ありがとう。

5月13日(月) 生徒朝会

画像1
画像2
画像3
生徒朝会がありました。はじめに、表彰がありました。野球部は、西Bブロック大会で見事、優勝を果たしました。おめでとうございます。市大会でもがんばってください。生徒会歌斉唱、そして、生徒会各委員会から、伝達が行われました。

5月12日(日) 己斐学区町民体育祭2

画像1
画像2
10地区に分かれて盛大に行われた体育祭。己斐中学校生徒もたくさん参加していました。この体育祭は、スポーツを通じて絆を深めることをはじめ、健康促進やいざというときに協力できる町作りという大きな目的を持っています。大変意義のある行事だとつくづく感じました。大会運営に携われた多くの役員の皆様、暑い中、大変お疲れ様でした。

5月12日(日) 第36回己斐学区町民体育祭

第36回己斐学区町民体育祭が、晴天の中、行われました。体育祭は、本校吹奏楽部の演奏で幕が開かれました。吹奏楽部の演奏は、体育祭を盛り上げることに大きく貢献することができました。歴史のあるこの大会にお招きいただき本当にありがとうございました。今後も、地域といっしょになって己斐学区を盛り上げていければと思います。
画像1
画像2
画像3

5月10日(金) 耳鼻科検診

午後から耳鼻科検診がありました。生徒は静かに廊下に並び検診を受けることができました。検診後の耳鼻科医様のお話によると、耳垢はたいてい耳の穴すぐのところにあるものですが、触って奥の方までいって取りにくくなっている状況にある生徒がいたそうです。気をつけましょう。
画像1

5月10日(金) あいさつ運動

生徒会執行部生徒が朝のあいさつ運動として玄関前に立ってくれ元気な声で挨拶してくれました。夏服への衣替えをしている生徒もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

5月9日(木) 家庭訪問、懇談会

1年生の家庭訪問、2,3年生の懇談会が始まりました。1年生の家庭訪問には、バイクや電動自転車で回らせていただいています。昨日はバイクに乗った担任が、鍵を荷台に入れたままロックしてしまい、教頭先生が救出に行くというミニトラブルはありましたが、無事終えました。本日もよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

5月8日(水) 授業の様子 1年生

画像1
画像2
画像3
こちらは1年生の授業の様子です。

5月8日(水) 授業の様子2年生

画像1
画像2
画像3
こちらは2年生の授業の様子です。

5月8日(水) 授業の様子3年生

今日、広島市教育委員会生徒指導課の水谷指導主事が来校され、1時間目の授業を参観されました。生徒の授業に集中している様子に感心されました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月8日(水) 衣替えについて

明日、5月9日(木)から5月の終わりまでを夏服更衣移行期間とします。この期間は、夏服でも冬服でも天候に会わせた組み合わせの基準服を着用できます。夏服への完全更衣は6月3日(月)とさせていただきます。本日、お知らせプリントを生徒に持ち帰らせています。どうぞよろしくお願いいたします。


画像1

5月8日(水) 部活動年間活動計画

大変遅くなりましたが、本校の各部活動年間活動計画予定をアップしました。ホームページ右側に表示していますので該当部活動をクリックして確認してください。あくまで予定で変更もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。校長

 

5月7日(火) 全校朝会

画像1
画像2
10連休も終わり、時代は「令和」に移り変わり、最初の全校朝会がありました。校長先生から、この10連休中に第1回己斐中卒業生が、還暦を迎えられ、己斐中で同窓会を開かれたとのお話がありました。昔を懐かしまれ、最後に己斐中の校歌を大きな声で歌われたということでした。そこに伝統の重みを感じたということです。これからも己斐中校歌をしっかり歌い、大切に思い、受け継いでいってほしいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月中行事予定表

お知らせ

学校だより

警報・地震時の対応

保健だより

全校生徒へ

広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260