最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:28
総数:160050
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

委員会活動【放送委員会】

画像1
 来月の目標と放送でするクイズづくりをしました。楽しい放送になるように,工夫を重ねています。

委員会活動【保健委員会】

画像1
 11月の歯磨き週間に向けて,歯磨きの啓発劇の構想をみんなで考えました。『みがくんじゃー』の配役をだれにするか相談しました。

【全学年】体育朝会

 今朝の体育朝会は、来月の運動会に向けてラジオ体操の練習です。企画運営委員が、舞台上で見本をみせます。いつもは左から始める動きを全児童の前では右から始めなくてはいけません。戸惑いながらも頑張っていました。

 今年度は人数制限なしの運動会の予定です。当日は、子どもたちへの温かい声援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

休憩時間

 大休憩は、ちょっと蒸し暑いけれど雲に日光がさえぎられて外で遊ぶにはいいお天気でした。
画像1
画像2
画像3

【PTA】給食試食会

 給食試食会が実施されました。三和中学校の栄養教諭から学校給食についての説明がありました。質疑応答の時間には、たくさん質問も出ました。

 子どもたちより一足先に給食を試食していただきました。保護者の皆様には、スプーンがついていましたが、子どもたちは箸で食べます。

 短い時間でしたが、充実した給食試食会となりました。準備していただいた文化体育部の皆様、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【全学年】子ども安全の日

画像1
 毎月22日は、子ども安全の日です。今朝も、各班ごとに高学年がリーダーとなって登校しました。保護者や地域の皆様も一緒に登校してくださったり、各ポイントで見守りをしてくださいました。ありがとうございました。
画像2

新刊が並びます

 図書室に新しい本が入ります。学校司書やスクールサポートスタッフが、できるだけ早く本を書架へ並べるため、登録やカバーを付けるなどの作業をしています。

 読書の秋です。たくさんの子どもたちに手にとって読んでほしいと思っています。

 
画像1
画像2
画像3

大休憩の様子

画像1
 毎日暑い日が続きます。休憩時間前には、熱中症指数を計測して、外遊びを「可」とするかの判断をしています。今日は、運動場に風が吹いていました。外で元気に遊ぶ姿も見られました。
 2か所に取り付けられたミストも人気です。
画像2

【全体】お誕生日朝会 9月

9月のお誕生日朝会を行いました。今日のトークテーマは、「給食にあったらいいなというメニュー」です。チョコプリンや、お寿司、カレーなどの希望が出ました。
一つでも実現するといいですね。

 おめでとう!!
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

画像1
画像2
 本日、『令和5年度 学校保健委員会』を開催しました。
 
 養護教諭から、定期健康診断の結果、給食の取り組み、保健に関する取り組みについて、保健主事から、体力テストの結果について説明し、学校医の先生方からご助言をいただきました。
 また、この度、学校医の小西先生より、「脊柱側弯症」についてご講話をいただきました。脊柱側弯症の病態や治療法、内科検診での早期発見が子どもの将来に関わるとても大切なことであるということをお話しいただき、学校健診の意義について改めて考えることができました。 

 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

【5・6年生】委員会 -2-

 只今 活動中!!
画像1
画像2

【5・6年生】委員会 -1-

 夏休み明けの委員会です。今までの反省を確認したり、今後の計画を立てたりしました。早速、委員会活動として校内を回ったり、掲示物をはったりする委員会もありました。
画像1
画像2

【全学年】お誕生日朝会(8月)

 8月のお誕生日朝会を行いました。今日のトークテーマは、「夏休みに楽しかったこと」です。旅行や大会出場などで、違う土地を訪れたことが楽しかったと話していました。

 おめでとう!!
画像1
画像2
画像3

【教職員】校内研修会

 教職員対象に、外国語活動の研修を実施しました。講師として、比治山大学教授 大牛 英則 様をお迎えしました。絵単語カードを使った活動やゲーム活動の方法を教員が児童役になって学びました。
 映像(意味)と音をつなげて学習していくことや、何より児童が楽しみながら学習していくことの大切さを体感しました。
 外国語活動だけでなく、他の教科や領域等にも応用できるヒントがたくさんありました。

 来週から児童が登校します。今日の研修を来週からの授業にいかしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

【学校閉庁日のお知らせ】

 8月7日(月)〜8月16日(水)は,8月6日の代休日を含み,学校閉庁日となっております。

 期間中は,電話等がつながりません。御用のある方は,8月17日(木)以降にお願いいたします。

【全学年】平和の集い

画像1
画像2
画像3
 体育館に集まって、「平和の集い」をしました。各学年の代表者が、これまでの平和学習から感じたことや思いをのせて「平和のメッセージ」を発表しました。

1年生 大切なものが戦争によって消えてしまうのは悲しい。
2年生 アオギリがみんなの頑張る力になったことを知った。
    相手の気持ちを考えることを大切にしたい。
3年生 戦争をヒロシマを伝えていきたい。
4年生 被爆体験証言者の方の話は、自分たちが想像したよりひどく、怖いことが分かった。8月6日以降の苦しみについても知った。
5年生 戦争は、体だけでなく、心にも大きな傷を残した。
    でも、生きる希望を先人は持ち続けた。自分たちも今後の発展の担い手となりたい。
6年生 6年間平和について、学び、考えてきた。
    特に4月のピースサミットの取組では、作文を書くことを通して、改めて自分たちはどう考え、感じ、行動するのかを考える機会となった。

 2〜3分の発表でしたが、この発表までに各学年でたくさん思いを交流したことがうかがえます。


 校長先生の話の後、企画運営委員の2名が、7月におりづる集会でみんなで折った千羽鶴の紹介をしました。

 最後に、平和への願いを込めて「アオギリ」を歌いました。

 学校では、平和について考える登校日となりました。ご家庭でも平和に対する思いなどを少しの時間でいいので交流していただけたらと思います。

【全学年】登校日-2-

 休憩後は、各教室でDVDを視聴したり、絵本の読み聞かせを聴いたりしてしました。これまでの平和学習と結びつけながら、平和について改めて考える時間となりました。
5年生
3年生
2年生

【全学年】登校日-1-

 今日はいつもより早い7:50登校です。久しぶりに学校に元気な子どもたちが戻ってきました。

 各教室で出席をとったあと、テレビで平和記念式典の様子を視聴しました。8時15分には、原子爆弾によって亡くなった方の霊を慰めるとともに、世界の平和を願って黙祷をしました。
1年生
4年生
6年生

8月6日は登校日です

画像1
 8月になりました。「危険な暑さ」と言われる日々が続いています。皆様お変わりないでしょうか。

 8月6日(日)は、登校日です。7:50までに登校しましょう。ここまでに終わった宿題を持ってきてください。タブレットも持ってきます。

 平和学習をした後、下校します。暑いので、帽子をかぶったり、水筒を用意したりするなど、熱中症対策も忘れずに・・・。

 元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

                    河内小学校教職員一同

教職員防犯研修

 南校舎・北校舎に不審者が侵入したという設定で,防犯研修を行いました。

・一番に児童の安全を考えること。
・校内の連絡体制を確認し,迅速に報告し,躊躇なく110番をすること。
・対応者自ら,自分の命を守る行動をとること。

など,実地訓練を通して再確認を行いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 給食最終日

学校だより

緊急時の対応について

年間指導計画表

学校いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症関係

働き方改革

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218