最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:96
総数:159976
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

運動会 10

閉会式

時折日が差し、雨が降ることなく運動会が閉会しました。

朝早くから、子どもたちに温かい声援を送っていただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

また、テントの片付けなど、最後までお手伝いいただいた保護者の皆様、地域の皆様、そして卒業生の皆さん、ありがとうございました。おかげさまで、早く片付けることができました。今後とも、本校教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

               河内小学校教職員一同
画像1
画像2
画像3

運動会 9

画像1
画像2
最後のプログラムです。
プログラム12 整理体操

運動会 8

画像1
画像2
画像3
 プログラム11 選手リレー

運動会 7

プログラム10
画像1
画像2
画像3

運動会 6

 5年生と6年生の表現です。
画像1
画像2
画像3

運動会 5

プログラム8・9
個人走のゴールでは、順位を記録しています。高学年は、演技だけでなく、係活動も頑張っています。
画像1
画像2
画像3

運動会 4

画像1
画像2
画像3
プログラム5・6・7

運動会 3

画像1
画像2
画像3
プログラム2・3・4

団体、個人走は、力いっぱい
表現は、笑顔で頑張りました。

運動会 2

画像1
画像2
画像3
 9:00から、開会式が始まりました。今年は、4年ぶりにご来賓の皆様にも児童の頑張る様子を見ていただくことができました。
 
 児童代表が、今年のスローガン「仲間 笑顔 元気」を紹介しました。

 続いて、プログラム1番 準備体操です。

運動会 1

画像1
 天気が気になりますが、運動会開催を決定しました。教職員は、運動場で打合せです。教室では、担任のメッセージが子どもたちのやる気を引き出します。
画像2

令和5年度 運動会 プログラム

画像1
◆ 常任委員会発行 運動会特別号もご確認ください。
画像2

常任委員会発行 運動会特別号

画像1
常任委員会発行 運動会特別号

↓ 会場図をご確認ください。 ↓
画像2

運動会準備 ー4−

画像1
準備ができました。明日は,児童の頑張りに温かい応援をお願いいたします。

運動会準備 ー3−

 みんな,一生懸命に準備してくれました。頼もしい5・6年生です。明日の本番が楽しみですね。きっと,係活動で大活躍してくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

運動会準備 ー2−

 テント建ての後半には,5年生も協力してくれました。準備係・審判係などの係に分かれてそれぞれの準備をしました。
画像1
画像2
画像3

運動会準備 ー1−

 5・6年生が午後残って運動会準備をしました。まずは,6年生がテントを建てます。5年生は1・2年生の椅子を体育館まで運びます。
画像1
画像2
画像3

【全学年】運動会全体練習-2-

画像1
画像2
 

【全学年】運動会全体練習-1-

 今日は、ラジオ体操と閉会式の練習です。
画像1
画像2
画像3

【4〜6年生】リレー練習

画像1
画像2
画像3
 運動会のリレー練習が始まっています。練習を重ねているので、バトンパスが上手になってきました。

 昼休憩中なので、周りの応援が力になります。

運動会に向けて

画像1画像2
 運動会のスローガンが決まりました。「仲間 笑顔 元気」です。今年は、体育館の窓に、各学年で分担して制作したスローガンを掲げます。準備が着々を進んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時の対応について

年間指導計画表

学校いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症関係

働き方改革

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218