最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:40
総数:159477
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【学校閉庁日のお知らせ】

 8月7日(月)〜8月16日(水)は,8月6日の代休日を含み,学校閉庁日となっております。

 期間中は,電話等がつながりません。御用のある方は,8月17日(木)以降にお願いいたします。

【全学年】平和の集い

画像1
画像2
画像3
 体育館に集まって、「平和の集い」をしました。各学年の代表者が、これまでの平和学習から感じたことや思いをのせて「平和のメッセージ」を発表しました。

1年生 大切なものが戦争によって消えてしまうのは悲しい。
2年生 アオギリがみんなの頑張る力になったことを知った。
    相手の気持ちを考えることを大切にしたい。
3年生 戦争をヒロシマを伝えていきたい。
4年生 被爆体験証言者の方の話は、自分たちが想像したよりひどく、怖いことが分かった。8月6日以降の苦しみについても知った。
5年生 戦争は、体だけでなく、心にも大きな傷を残した。
    でも、生きる希望を先人は持ち続けた。自分たちも今後の発展の担い手となりたい。
6年生 6年間平和について、学び、考えてきた。
    特に4月のピースサミットの取組では、作文を書くことを通して、改めて自分たちはどう考え、感じ、行動するのかを考える機会となった。

 2〜3分の発表でしたが、この発表までに各学年でたくさん思いを交流したことがうかがえます。


 校長先生の話の後、企画運営委員の2名が、7月におりづる集会でみんなで折った千羽鶴の紹介をしました。

 最後に、平和への願いを込めて「アオギリ」を歌いました。

 学校では、平和について考える登校日となりました。ご家庭でも平和に対する思いなどを少しの時間でいいので交流していただけたらと思います。

【全学年】登校日-2-

 休憩後は、各教室でDVDを視聴したり、絵本の読み聞かせを聴いたりしてしました。これまでの平和学習と結びつけながら、平和について改めて考える時間となりました。
5年生
3年生
2年生

【全学年】登校日-1-

 今日はいつもより早い7:50登校です。久しぶりに学校に元気な子どもたちが戻ってきました。

 各教室で出席をとったあと、テレビで平和記念式典の様子を視聴しました。8時15分には、原子爆弾によって亡くなった方の霊を慰めるとともに、世界の平和を願って黙祷をしました。
1年生
4年生
6年生

8月6日は登校日です

画像1
 8月になりました。「危険な暑さ」と言われる日々が続いています。皆様お変わりないでしょうか。

 8月6日(日)は、登校日です。7:50までに登校しましょう。ここまでに終わった宿題を持ってきてください。タブレットも持ってきます。

 平和学習をした後、下校します。暑いので、帽子をかぶったり、水筒を用意したりするなど、熱中症対策も忘れずに・・・。

 元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

                    河内小学校教職員一同

教職員防犯研修

 南校舎・北校舎に不審者が侵入したという設定で,防犯研修を行いました。

・一番に児童の安全を考えること。
・校内の連絡体制を確認し,迅速に報告し,躊躇なく110番をすること。
・対応者自ら,自分の命を守る行動をとること。

など,実地訓練を通して再確認を行いました。
画像1
画像2

業務共同作業

 夏休みを利用して,近隣校の業務の先生方に集まっていただき,業務共同作業が行われています。

 北校舎の階段の壁面を塗装しなおしています。8月6日の平和登校日までには,完成する予定です。子どもたちが登校した時には,びっくりすることでしょう。

画像1
画像2
画像3

図書室で

画像1
 毎日暑い日が続きます。子どもたちは、夏休みを楽しんでいるでしょうか。
 学校では、今日学校司書の先生が図書室で新しく入った図書の登録をしてくださっています。昨日は、先生たちが新しい本を買いに行きました。夏休み中に整理して、子どもたちが借りることができるように準備をしていきます。楽しみにしていてください。
 

【全学年】おりづる集会

画像1
画像2
画像3
 たて割り班で、おりづるを折りました。昨日、今日と全学年で講師の方をお招きしての平和学習を行いました。また、これまでに、ひろしま平和ノートを使った学習もしています。これらの学習をとおして考えたことや平和への思いを込めておりづるを折りました。

 おりづるは、8月6日の登校日の平和集会で紹介し、5年生が代表として平和記念公園に持参します。

【3〜6年生】平和学習

 昨日の1・2年生の平和学習に続いて、今日は3年生以上が平和学習を行いました。講師は、被爆体験証言者の伊藤 正雄 様です。体験者のお話を直接伺う機会をいただいたことに感謝申し上げます。

 伊藤様には、8月6日の話はもちろん、「平和大通りは、なぜつくられたのか」「6日以降のご自身の体験談」などをわかりやすく教えてくださいました。スライドの文字や絵を見ながら、メモをとり、当時の様子や気持ちを想像しながら聞いていました。

 平和について考える機会となりました。午後からは、おりづる集会があります。

 

画像1
画像2
画像3

【全学年】河内音頭発表会

 学年ごとの発表が終わるたびに、他学年がよかったところを発表しました。
「手が伸びているところがよかったです。」
「動きを覚えているのが、すごいと思いました。」
など、感想を伝え合いました。

 最後に、見にきてくださった保護者の皆様にも入っていただき、地域の方も一緒にみんなで河内音頭を踊りました。

 
画像1
画像2
画像3

【卒業生】アルバム渡し

画像1画像2
 夕方、卒業アルバムを卒業生に渡しました。みんな元気そうで、笑顔があふれていました。みんなの成長した姿に、河内小学校の先生たちは元気をもらいました!!

 また、遊びに来てくださいね。

【全学年】避難訓練(自主避難)

画像1
画像2
画像3
 今日は、火災が起きた場合に自分たちで放送を聞き、判断して避難する訓練をしました。北校舎は、非常階段を使っての避難にも慣れたようです。

 どの学年も、静かに安全に非難することができました。担当の先生からも、「口をハンカチで覆って、前の人を押すことなく安全に、早く行動できました。」と褒められました。

 児童が、自分の身を自分で守ることができるための判断力や行動力を育てていきたいと思います。

緊急 臨時休業のお知らせ(7/10全配信)

本日(7/10)は,臨時休業といたします。

なお,河川等は水量も多く流れも急な状態です。
これまでに降った雨の影響も気になります。
雨がやんでも外に出ないなど,ご家庭でも十分気を付けるよう声掛けをお願いいたします。

河内音頭発表会については,後日お知らせいたします。

〜 夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成 〜


【5・6年生】昼休憩

画像1
画像2
画像3
 昼頃から、雨が降り始めました。5年生と6年生は、体育館でそれぞれ身体を動かしていました。

【2〜4年生】今日の授業(河内音頭)

画像1
画像2
画像3
 月曜日の発表会に向けて、学年ごとに踊りました。踊った後、感想を言い合いました。「かっこよかったです。」
「手の先まできれいだったです。」
など、お互いの学年のいいところを発表しました。いいところを発表した後は、自然に拍手がおこりました。


【2〜4年生】今日の授業(河内音頭)-1-

画像1
 2回目の練習です。地域の皆様、今日もよろしくお願いいたします。
画像2

【全学年】お誕生日朝会(7月)

画像1画像2画像3
 7月生まれのお誕生日朝会をしました。名前を呼ばれると、返事をして前に出ます。その後、一人ひとりにインタビューがあります。今月のテーマは、誕生日に買ってほしいものです。

 時計、ゲーム、化粧ポーチなど、自分の思いを発表しました。6年生が、「ガリガリ君20本ほしいです。遊んだあと冷たいものがたくさん食べたい。」と言うと、笑顔と拍手がおこりました。

 一人ひとりの誕生日をみんなでお祝いしたり、自分の声を全校に向けてとどけるこのお誕生日朝会は、河内小学校の自慢の一つです。

【北校舎】傘立ての様子

6年生5年生4年生
 今日の天気は、雨です。傘立ては、今日もきれいにそろっています。当たり前のことがちゃんとできるようになっていますし、続けることもできています。嬉しいです。

【全学年】たてわりロング掃除

 掃除場所への移動は、ずいぶんスムーズになりました。反省会では、悪かったところより、良かったところの意見がたくさん出るようになったと思います。

 また、ほうきを掃除ロッカーのフックにかけることができない低学年を助ける姿も見られました。

 たてわりロング掃除は、掃除だけでなくお互いのいいところを認め合ったり、助け合ったりするよい機会です。私たちも、そんな子どもたちの姿を認めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

緊急時の対応について

年間指導計画表

学校いじめ防止等のための基本方針

働き方改革

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218