最新更新日:2024/05/30
本日:count up29
昨日:96
総数:159909
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【1・3年生】あいさつ運動

 月曜日です。今日も1年生と3年生が「あいさつ運動」をしました。3年生は、先週とは場所をかえて、保育園側の門に並んでいました。1年生と3年生の声が、お互いよく聞こえて、励みになったようです。

 ありがとう(^^♪ お疲れさまでした。
1年生
3年生
3年生

縄跳び練習台

 休憩時間にも、縄跳びカードを持って練習する姿をよくみるようになりました。高学年が、体育倉庫に収めていた「縄跳び練習台」を設置してくれました。

 シーソーの横と体育倉庫の横に設置しています。しっかり練習してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【全学年】お誕生日朝会

画像1
画像2
 1月のお誕生日朝会をしました。短時間でしたが、みんなでお祝いをしました。今日のお題は、今年の抱負です。

 朝会後には、養護教諭よりあらためて手洗いうがいをして健康に留意しましょうというお話もありました。

【全学年】たてわりロング掃除 2

画像1
画像2
画像3
 北校舎も高学年を中心にみんなで掃除をしています。高学年の机は高いので、運ぶのが大変です。教室だけではなく、廊下や靴箱、トイレも掃除しています。

【全学年】たてわりロング掃除 1

 今日は、5回目の縦割りロング掃除です。南校舎の様子です。各教室に縦割り班で集合し、6年生から役割分担が発表されます。

 その後、掃除開始です。
画像1
画像2
画像3

玄関の掲示板に

画像1
 玄関の掲示板も新しくなりました。

【5・6年生】今年も元気です!!!

5年生
 5年生も冬休みの宿題を出席番号順に提出していました。目と目を合わせて挨拶をしました。
 6年生は、教室に入るとすぐ、子どもたちから「あけましておめでとうございます」と声をかけてくれました。

 6年生と5年生は、まさに「河内小学校の顔」です!!
6年生

【3・4年生】今年も元気です!!

3年生
 3年生は、挨拶の後「宿題やったよ〜。」と提出用の袋を見せてくれました。4年生は、さっそく国語の学習に入っていました。先生の話をよく聞いていました。
4年生

【1・2年生】今年も元気です!

1年生
 集会の後、各教室をまわり、子供たちと挨拶をしました。まずは、1年生と2年生です。

 どちらも、冬休みの宿題を提出したり、タブレットを収めたりしていました。
2年生

【全学年】一斉下校−2−

 班長を先頭に、登校班ごとに下校しました。
見守りに出てくださった地域の方とも
「よいお年をお迎えください。」
「一年間ありがとうございました。」
と挨拶をしました。
画像1
画像2
画像3

【全学年】一斉下校ー1−

画像1
 体育館に集合し、一斉下校をしました。
「よいお年を。」
先生たちと笑顔で挨拶です。

【全学年】大休憩の様子−3−

画像1
画像2
画像3
 笑顔がいっぱいです!!

【全学年】大休憩の様子−2−

 運動場は一面真っ白です。大きい雪だるまもできます。雪投げがあちらでもこちらでも行われています。。
画像1
画像2
画像3

【全学年】大休憩の様子−1−

 月曜日以上の雪が積もっています。楽しく遊んでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

【全学年】冬季休業前集会

 今日は、大雪の中の登校となりました。8時25分に、児童の登校の状況を教室で確認し、テレビでの冬季休業前集会を行いました。

 10月から12月までを振り返ったり、冬休み中の行事について校長より話をしました。

 続いて、夏休み等の作品募集で、受賞した児童の表彰を行いました。

 最後に、冬休みのくらしについて、担当の先生から話がありました。


 1月10日に元気に、笑顔で会うことを約束しました。
画像1画像2画像3

PTA会議室

 20日に常任委員会が開催されました。その前に、PTA会議室をきれいにしていただきました。

 ありがとうございました。
画像1

もうすぐクリスマス

画像1
 図書室の前に、かわいいツリーを見つけました。室内遊びクラブが、クラブでつくったプラ板で飾り付けをしています。

大休憩の運動場

 雪だるまづくり、雪合戦など、降り続く雪の中でみんな楽しそうに遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

【1年生】今日の授業(体育)

 2時間目、1年生の体育は、急遽雪遊びです。大休憩には、かわいい雪だるまが通路に並んでいました。
画像1
画像2
画像3

雪が積もっています

画像1
 おはようございます。
運動場は、真っ白です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

厚生労働省 資料PDF

ふれあい相談窓口

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218