最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:110
総数:920259
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

3月18日(日) 第40回長石中学校卓球大会

 3月18日(日)長石中学校卓球大会に参加しました。
 初めての参加でしたが、全国選抜に出場を決めているチームや中国選抜に出場したチームがいくつもいて、これまででも最高レベルの非公式大会でした。
 女子は予選リーグで、中国選抜4位と6位のチームに完敗。女子の混成チームも中国選抜2位のチームを含む3試合、男子の混成チームは2部の準決勝まで楽しむことができました。
 個人戦もU-15日本代表候補の選手をはじめ、全国大会経験者が何人もいる豪華なトーナメントで、勝つことは難しかったのですが、「通用する技術としない技術」を実際に体験できたことが、今後に生きるはずです。
 今回も経費の負担はもとより、送迎や応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。この大会に参加させてもらった生徒たちが、感謝の気持ちをもって、自分がやるべきことにを今まで以上に頑張る姿を見せてくれることを期待したいと思います。
画像1 画像1

3月5日(土) 吹奏楽部の活動(その2)

 続きです。卒業式での演奏が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(土) 吹奏楽部の活動(その1)

 午後、グラウンドでは、吹奏楽部が練習していました。遠くに音を飛ばすイメージを持つためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日(日)12日(月) 中国中学バレーボール新人大会2

 多くのご声援ありがとうございました。夏の選手権に向けて,しっかりと頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日(日)12日(月) 中国中学バレーボール新人大会1

 決勝トーナメントは,1回戦の島根県安来第三中学校にストレート勝ち,準決勝の岡山県井原中学校にフルセットで勝ちました。決勝戦は山口県の高川学園中学校にストレートで勝ち,初優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(土)4日(日)第11回中国中学校選抜卓球大会

 この冬1番の寒波に襲われる中、山陽小野田市民体育館での大会に参加しました。
 この大会は中国5県から3チーム+開催地1チームの16チームによって行われます。中国地方は全国でベスト4,ベスト8レベルのチームがいくつもいて、広島県のチームは毎年苦戦を強いられています。
 予選リーグで、山口1位、鳥取1位、岡山3位に負けて、4位リーグに進むことになりました。負けたことよりも、大切な試合になると力を出し切れない悔しさが残る試合でした。
 4位リーグでは、山口4位、広島2位、山口3位に勝って、全体の13位で大会を終えました。特に2日目の2試合は、劣勢の試合を追いつき、最後まで集中力を持って戦い抜くことができました。寒い中をはるばる応援に来ていただいた保護者の方にも、胸を張って見ていただける試合でした。
 新チームになって、初めて心が熱くなる試合をできたこの大会が、「スタートだった。」といえるような伝説を、これからみんなでつくってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(土)28日(日) バレーボール広島県スポーツ少年団大会(男子)2

 2日目は,準決勝戦で宮原バンブ,決勝戦で城南スポーツ少年団にいずれもストレートで勝ち初優勝しました。
 日々の練習を頑張り,今後も努力を積み重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土)28日(日) バレーボール広島県スポーツ少年団大会(男子)1

 初日は,1回戦の大塚スポーツ少年団,2回戦の城山北スポーツ少年団,準々決勝戦の祇園スポーツ少年団にいずれもストレート勝ちで翌日の準決勝に進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土) 雪の中の部活6

吹奏楽部は色々な教室に別れてパート練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土) 雪の中の部活5

男女それぞれ7ピリオドずつ試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土) 雪の中の部活4

1年生の女子も練習試合の間にゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土) 雪の中の部活3

続いて,女子バスケットボール部の試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土) 雪の中の部活2

 体育館では,男女のバスケットボール部が清和中学校と練習試合をしています。写真は男子の試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(土) 雪の中の部活1

 連日の雪の中,今日も陸上部と野球部は部活動を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(土)広島県バレーボール新人交流会(男子)

 1月13日(土)に福山市立駅家中学校において,県内上位8チーム(広島市は新人戦の上位2チーム)を集めて交流会が行われました。
 準々決勝(1試合目)の千代田中学校戦,準決勝の向陽中学校戦,決勝戦の城南中学校戦のいずれも見事にストレート勝ちして優勝ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(日) K5コンサート(その2)

 各校演奏の後は総勢90名の大人数による合同バンドでフィナーレを飾りました。
 1月に入ってから2度合同練習を行っており、本番を合わせて3回だけのバンドでしたが、部員たちも他の学校から刺激を受け、非常に勉強になる演奏会となったようです。寒い中、足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(日) K5コンサート(その1)

 午後、吹奏楽部は、安佐北区民文化センターで「K5コンサート」に出演しました。「K5」とは可部地区の学校の合同演奏会で、今年は本校の他に、広島県立高陽高等学校、広島県立高陽東高等学校、広島市立城山北中学校、広島市立三入中学校の4校が参加しました。写真は、本校の演奏です。曲目は「ロマネスク」「エル・クンバンチェロ」「言葉にできない」の3曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(土)14日(日)広島市卓球新人大会

 中区スポーツセンターで行われた広島市卓球新人大会に参加しました。この大会は、新チームにとって最初の公式戦であり、来年度の選手権大会のシードが決まる大切な大会です。13日の団体戦では男女とも3位でした。チャンスはあっただけに男女とも悔しい3位でしたが、この敗戦が「あそこが、強くなるスタートだった。」と引退するときに言えることを期待しています。
 14日の個人戦は団体戦の悔しさをぶつけるような、集中力の高い試合を見せてくれました。団体戦の負けを、いっそう悔しく思わせてくれた生徒たちを褒めてやりたいと思います。また、寒い中を送迎や応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後とも、「わが子の応援」はもちろん、チームのサポーターとして暖かく応援いただきますようにお願いします。
画像1 画像1

1月4日(木) 新年の部活動(その3)

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日(木) 新年の部活動(その2)

 体育館では、女子バレー部が他県の3チームとの「新春合同練習会」を行っていました。気合の入った掛け声と集中したプレーで体育館は熱気にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224