最新更新日:2024/06/06
本日:count up210
昨日:238
総数:919802
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

1月13日(土)広島県バレーボール新人交流会(男子)

 1月13日(土)に福山市立駅家中学校において,県内上位8チーム(広島市は新人戦の上位2チーム)を集めて交流会が行われました。
 準々決勝(1試合目)の千代田中学校戦,準決勝の向陽中学校戦,決勝戦の城南中学校戦のいずれも見事にストレート勝ちして優勝ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(日) K5コンサート(その2)

 各校演奏の後は総勢90名の大人数による合同バンドでフィナーレを飾りました。
 1月に入ってから2度合同練習を行っており、本番を合わせて3回だけのバンドでしたが、部員たちも他の学校から刺激を受け、非常に勉強になる演奏会となったようです。寒い中、足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(日) K5コンサート(その1)

 午後、吹奏楽部は、安佐北区民文化センターで「K5コンサート」に出演しました。「K5」とは可部地区の学校の合同演奏会で、今年は本校の他に、広島県立高陽高等学校、広島県立高陽東高等学校、広島市立城山北中学校、広島市立三入中学校の4校が参加しました。写真は、本校の演奏です。曲目は「ロマネスク」「エル・クンバンチェロ」「言葉にできない」の3曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(土)14日(日)広島市卓球新人大会

 中区スポーツセンターで行われた広島市卓球新人大会に参加しました。この大会は、新チームにとって最初の公式戦であり、来年度の選手権大会のシードが決まる大切な大会です。13日の団体戦では男女とも3位でした。チャンスはあっただけに男女とも悔しい3位でしたが、この敗戦が「あそこが、強くなるスタートだった。」と引退するときに言えることを期待しています。
 14日の個人戦は団体戦の悔しさをぶつけるような、集中力の高い試合を見せてくれました。団体戦の負けを、いっそう悔しく思わせてくれた生徒たちを褒めてやりたいと思います。また、寒い中を送迎や応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後とも、「わが子の応援」はもちろん、チームのサポーターとして暖かく応援いただきますようにお願いします。
画像1 画像1

1月4日(木) 新年の部活動(その3)

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日(木) 新年の部活動(その2)

 体育館では、女子バレー部が他県の3チームとの「新春合同練習会」を行っていました。気合の入った掛け声と集中したプレーで体育館は熱気にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火)〜28日(木) 鳴門市中学校卓球強化大会

 12月26日(火)から28日(木)までの3日間、広島県中体連の強化事業として鳴門市中学校卓球強化大会に参加しました。この大会は四国、近畿、中国から200チーム以上が参加する大きな大会です。
 男子は予選リーグで香川のチームに勝ったものの徳島のチームに負けて2位トーナメントに進み、ベスト4で敗退しました。女子は徳島の2チームに勝って1位トーナメントに進み、初戦の岡山に勝って、2回戦の徳島に完敗でした。敗戦後は練習試合で、6時半まで時間いっぱい他県のチームと卓球をさせてもらいました。
 可部中がこの大会に参加できたのは、県総体で優勝してくれた先輩たちのおかげです。この大会に来させていただいた県中体連と先輩たちへの感謝を忘れずに、これからも練習に励んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月28日(木) 部活動の様子(その4)

 ビーチバレーボール大会の後、体育館では、男子バスケット部と野球部がバスケットボールで対戦しました。バスケット部には、ドリブル禁止のハンディ付きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日(木) 部活動の様子(その3)

 続きです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月28日(木) 部活動の様子(その2)

 好プレー珍プレー続出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日(木) 部活動の様子(その1)

 体育館では、吹奏楽部主催のビーチバレーボール大会が開催されました。男子バスケット部も加わって楽しい一時を過ごしました。選手宣誓を行い、試合開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日(木) 全国都道府県対抗中学バレーボール大会

 大阪市立体育館で開催された、全国都道府県対抗中学バレーボール大会の男子の部で、広島選抜チームは、昨年に引き続きベスト4でした!
画像1 画像1

12月27日(水) 部活動の様子(その8)

 藤村先生もメンバーに入り、みんな試合に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月27日(水) 部活動の様子(その7)

 体育館での、男子バスケット部の活動です。2チームに分かれて、試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月27日(水) 部活動の様子(その6)

 野球部の活動の続きです。午前中は学習会も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月27日(水) 部活動の様子(その5)

 午後のグラウンドでは、野球部が、元気な掛け声を響かせて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月27日(水) 全国都道府県対抗中学バレーボール大会3

 続きです。
 大阪市立中央体育館では、男子の大会が開催されました。本校から、上清田くんも参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月27日(水) 全国都道府県対抗中学バレーボール大会2

 続いて、午後の福岡との対戦では、粘り強く戦いましたが、残念ながら破れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月27日(水) 全国都道府県対抗中学バレーボール大会1

 全国都道府県対抗中学バレーボール大会が、大阪で開催されました。女子は、エディオンアリーナ大阪を会場に、石井監督のもとで、本校からメンバーに選ばれた、キャプテンの門田さんと、藤本さん、滝本さんが出場しました。26日に、リーグ戦で、香川、大阪南を破り、今日の決勝トーナメントに臨みました。
 写真は、鳥取との対戦です。ストレートで勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月27日(水) 部活動の様子(その4)

 女子ソフトテニス部の活動の続きです。寒さにも風にも負けず、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 公開授業研究会(国語,社会,美術,保体)
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224