最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:228
総数:918787
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

8月4日(金)中国中学校バレーボール選手権大会 決勝トーナメント2

接戦となりましたが,セットカウント2−1で勝利しベスト4に進出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(金)中国中学校バレーボール選手権大会 決勝トーナメント1

最終日,いよいよ決勝トーナメントが始まりました。1回戦は島根県代表の東出雲中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(金) 部活動の様子

 卓球部の練習の終わりのミーティングです。8月7日からの中国中学校卓球選手権大会での選手宣誓リハーサルをしていました。
画像1 画像1

8月4日(金) 中国中学校水泳競技選手権大会(その1)

 本日と明日、水泳部2名が、倉敷市で開催される中国大会に出場しています。写真は、ウォーミングアップの様子です。
画像1 画像1

8月3日(木) 広島県吹奏楽コンクール(その3)

これまでの練習の成果を発揮し、一体感のある演奏を披露しました。これからもひたむきに、よりよい音を追及していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木) 広島県吹奏楽コンクール(その2)

可部中学校吹奏楽部は、平井先生の指揮で、課題曲「スケルツァンド(作曲:江原大介)」、自由曲「マゼランの未知なる大陸への挑戦(作曲:樽屋雅徳)」の2曲を演奏しました。写真は、演奏を終えて楽屋に向かっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木) 広島県吹奏楽コンクール(その1)

第58回広島県吹奏楽コンクールが8月2日(水)から始まっています。可部中学校は8月3日(木)16:30から演奏しました。写真は、会場となった呉市文化ホールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木)中国中学校バレーボール選手権大会 予選リーグ3

女子は、島根県代表の青陵中に2−0で勝利し、次に山口県代表の佐波中にも2−0で勝利しました。予選リーグを2勝したため予選グループ戦を1位通過しました。
明日は、決勝トーナメントです。1回戦、島根県代表の東出雲中と対戦します。
先輩たちと同じ景色が見られるもうに、全力で戦います。明日も応援よろしくお願いします。

中国大会ホームページ

画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(木)中国中学校バレーボール選手権大会 予選リーグ2

中学校から始めた2人の3年生にとっては、忘れられない思い出になったと思います。
また、1・2年生は、この悔しさを忘れないで、来年に向け頑張って欲しいと思います。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(木)中国中学校バレーボール選手権大会 予選リーグ1

今日は予選グループ戦が行われました。
男子は、鳥取県代表の岩美中に1−2で敗れ、次に島根県代表の松江一中に0−2で敗れたため、予選グループ3位となり、予選リーグで敗退しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日(水)中国中学校バレーボール選手権大会 開会式3

出場に際して、たくさんの方から、お祝いや激励のお言葉を頂きました。
明日から、予選リーグが始まりますが、男女とも、一生懸命がんばりたいと思います。
応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(水)中国中学校バレーボール選手権大会 開会式2

続いて男子の入場行進です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(水)中国中学校バレーボール選手権大会 開会式1

今日から島根県松江市縫合体育館でバレーボールの中国大会が開催されます。
今日は16時から開会式が行われました。
写真は女子の入場行進の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 公開授業研究会(国語,社会,美術,保体)
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224