最新更新日:2024/06/10
本日:count up105
昨日:110
総数:920362
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

8月5日(土) サッカー安佐北区予選(その7)

後半の本当に終了間際、可部中の逆転ゴールが決まりました。写真をよく見ると決勝のボールが見えます。このゴールにより3対2で勝利し、来週のBブロック決勝戦へ臨みます。応援してくださったすべての皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(土) サッカー安佐北区予選(その6)

2対2となった後半、両チームとも1点をもぎ取ろうと必死に走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(土) サッカー安佐北区予選(その5)

後半も苦しい闘いが続きました。シュートを打っても打ってもなかなか決まりません。そのうちに同点ゴールを許してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(土) サッカー安佐北区予選(その4)

その後、一進一退の戦いが続きましたが、前半の終了間際に、可部中の逆転ゴールが決まりました。3枚目の写真です。これもよく見るとボールが見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(土) サッカー安佐北区予選(その3)

バックもキーパーもピンチをよくしのいで守ります。ロングゴールが決まり、同点としました。3枚目の写真をよくご覧ください。同点ゴールのボールが見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(土) サッカー安佐北区予選(その2)

試合が始まりました。決死の覚悟で臨んだものの、開始直後、相手チームに先制ゴールを許してしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(土) サッカー安佐北区予選(その1)

市総体のサッカー安佐北区予選Bブロックに出場しています。下江先生と西川先生からの指示・アドバイスを受け、いざ出陣!
他校の先生方から、可部中のサッカー部はさらに挨拶がよくできるようになったねとお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(土) 中国中学校水泳競技選手権大会(その2)

 倉敷市で開催された、中国大会に3年生2名が参加しました。無事に2日間の全種目が終了しました。全国大会進出には届きませんでしたが、「200m平泳ぎ決勝第4位」など、2人とも他県の選手を相手に健闘しました。
 写真は、広島県の団結で、試合前に気合いを入れている様子です。
画像1 画像1

8月4日(金)中国中学校バレーボール選手権大会 決勝トーナメント5

男子と保護者が大応援団となり,熱い声援を送ってもらいました。
明日から,全国大会へ向け気持ちを新たにがんばります!!
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(金)中国中学校バレーボール選手権大会 決勝トーナメント4

決勝戦は,山口県代表の徳地中学校です。この試合もセットカウント2−0で勝利し,2年連続で中国大会優勝しました。これで宮崎県で行われる全国大会への出場が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(金)中国中学校バレーボール選手権大会 決勝トーナメント3

準決勝は,山口県代表の佐波中学校です。この試合は,セットカウント2−0で勝利し決勝戦に進出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(金)中国中学校バレーボール選手権大会 決勝トーナメント2

接戦となりましたが,セットカウント2−1で勝利しベスト4に進出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(金)中国中学校バレーボール選手権大会 決勝トーナメント1

最終日,いよいよ決勝トーナメントが始まりました。1回戦は島根県代表の東出雲中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(金) 部活動の様子

 卓球部の練習の終わりのミーティングです。8月7日からの中国中学校卓球選手権大会での選手宣誓リハーサルをしていました。
画像1 画像1

8月4日(金) 中国中学校水泳競技選手権大会(その1)

 本日と明日、水泳部2名が、倉敷市で開催される中国大会に出場しています。写真は、ウォーミングアップの様子です。
画像1 画像1

8月3日(木) 広島県吹奏楽コンクール(その3)

これまでの練習の成果を発揮し、一体感のある演奏を披露しました。これからもひたむきに、よりよい音を追及していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木) 広島県吹奏楽コンクール(その2)

可部中学校吹奏楽部は、平井先生の指揮で、課題曲「スケルツァンド(作曲:江原大介)」、自由曲「マゼランの未知なる大陸への挑戦(作曲:樽屋雅徳)」の2曲を演奏しました。写真は、演奏を終えて楽屋に向かっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木) 広島県吹奏楽コンクール(その1)

第58回広島県吹奏楽コンクールが8月2日(水)から始まっています。可部中学校は8月3日(木)16:30から演奏しました。写真は、会場となった呉市文化ホールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木)中国中学校バレーボール選手権大会 予選リーグ3

女子は、島根県代表の青陵中に2−0で勝利し、次に山口県代表の佐波中にも2−0で勝利しました。予選リーグを2勝したため予選グループ戦を1位通過しました。
明日は、決勝トーナメントです。1回戦、島根県代表の東出雲中と対戦します。
先輩たちと同じ景色が見られるもうに、全力で戦います。明日も応援よろしくお願いします。

中国大会ホームページ

画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(木)中国中学校バレーボール選手権大会 予選リーグ2

中学校から始めた2人の3年生にとっては、忘れられない思い出になったと思います。
また、1・2年生は、この悔しさを忘れないで、来年に向け頑張って欲しいと思います。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日・休日
8/11 山の日
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224