最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:91
総数:918906
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

10月9日(日)サッカー新人戦 安佐北区大会

リーグ戦1試合目が,10月9日(日)に三入中学校であり,広島市立中等教育学校と対戦し5―0で勝利しました。初戦を勝利で飾れましたが,また気を引き締めて戦っていきます。たくさんの応援ありがとうございました。
次の試合は、15日(土)口田中学校で9時からです。時間があれば,応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(月・祝)第64回広島市中学校総合体育大会『駅伝競走の部』 その3

駅伝後のロードレースには,駅伝に出場できなかった長距離メンバーに加え,短距離選手も果敢に挑戦し,見事全員が完走しました。
最後になりましたが,選手に熱い声援をくださいました保護者の皆様,卒業生のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(月・祝)第64回広島市中学校総合体育大会『駅伝競走の部』 その2

続いて男子の部。6区間:17.5kmのコースを前田くん,木原くん,大川くん,佐々木くん,藤田くん,香戸くんの6人が見事たすきをつなぎました。1・2年生中心のこれからのチーム,今後の成長に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(月・祝)第64回広島市中学校総合体育大会『駅伝競走の部』 その1

陸上競技部は,広島広域公園のランニングコースで行われた市総体駅伝に出場しました。まずは女子の部が行われ,5区間:13.0kmのコースを福永さん,野村さん,川立さん,山岡さん,廣田さんの5人が見事たすきをつなぎました。先月の安芸高田市駅伝の時よりも確実に成長していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(月)女子バスケットボール新人戦区大会2日目 その4

力の差を少しでも埋めるべく,いろいろと考えて試合に臨みましたが,残念ながら敗れました。たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(月)女子バスケットボール新人戦区大会2日目 その3

2試合目は,再び口田中学校との対戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(月)女子バスケットボール新人戦区大会2日目 その2

1試合目の高陽中学校戦の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(月)女子バスケットボール新人戦区大会2日目 その1

今日の区大会二日目は,トーナメント戦です。1試合目は高陽中学校との対戦です。序盤からのリードを守り接戦を制しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(日)女子バスケットボール新人戦区大会1日目 その2

2試合目の中等学校戦は,1ピリオドから接戦となりましたが,惜しくも敗れました。応援していただいた保護者のみな様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(日)女子バスケットボール新人戦区大会1日目 その1

第1試合の口田中学校戦の様子です。口田中学校とは力の差が大きく,残念ながら敗れました。気持ちを切り替えて2試合目に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24(土)25日(土)第65回広島県総合体育大会卓球の部

 9月24・25日(土・日)三原リージョンプラザで開催された、第65回広島県総合体育大会卓球の部に参加しました。
 24日の団体戦,男子は広中央,培遠、落合,八本松,大塚に勝って四連覇を達成しました。中国大会、全国大会に参加できた自信なのか,落ち着いた試合内容で,最近5年間で最も安心して見ていられるチームでした。
 女子も大崎上島,廿日市,戸坂,古田,庄原に勝って,まさかの連覇を達成しました。苦手なチームが敗退してくれて対戦しなかった幸運もありましたが,波が小さい集中した試合ぶりは実力以上に「強さ」を感じさせるチームになってくれました。
 最後の公式戦を勝って引退できるのは県内で1校だけです。男女ともしっかりしたポイントゲッターが複数いて,波は大きいが大物食いの選手,ラストの神経戦を任せられる選手,平均以上のダブルスと,理想的なチームだったと思います。
 25日は個人戦,男子は7人が参加しました。木村くんが3位,寺岡くん,烏田くんもベスト8と健闘しました。光永くんがベスト16,茶山くんは3回戦,原田くんと瀧本くんは2回戦での敗退となりました。
 女子は4人が参加しました。福武さんがベスト16,久島さんと田中さんは3回戦,山邊さんは2回戦で敗退しました。
 男女とも,3年生は最後の試合を大事にしたいという心が見えるような試合でした。卓球を続けてくれれば,ここは第1ピリオドでしかありません。次のピリオドで今以上に輝いてくれることを期待します。2年生は,負けた悔しさを成長のエネルギーにしなくてはなりません。1年後に負けた相手以上の選手になることが最低の目標です。
 大会会場が遠いのにもかかわらず,送迎や応援にたくさんの保護者や地域の方においでいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

9月24日(土)25日(日)第65回広島県中学校総合体育大会『陸上競技の部』

びんご運動公園陸上競技場にて,県総体陸上競技の部が行われました。本校の陸上競技部からは,市総体を勝ち上がった福永さんが女子800mに出場しました。2日前の駅伝の疲れが残る中,1日目の予選は見事な走りで突破。2日目の準決勝は予選よりも記録を伸ばしましたが,決勝進出まであと少しという惜しい走りでした。
この県総体は,学校対抗だけではなく郡市対抗の大会でもありました。安佐南区・安佐北区の中学校が『広島北』チームとして他の郡市と競い合いました。同じ郡市の他校生徒と一緒に仲間を応援する姿や,逆に応援される様子が見られ,うれしい気持ちになる大会でした。『広島北』チームのみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(日)女子バスケットボール部引退試合3

引退試合の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(日)女子バスケットボール部引退試合2

引退試合の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(日)女子バスケットボール部引退試合1

期末テストもあり延び延びになっていましたが,女子バスケットボール部の引退試合を行いました。3年生対2年生,3年生対1年生など行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(月)サッカーユースリーグ3

ユースリーグの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(月)サッカーユースリーグ2

ユースリーグの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(月)サッカーユースリーグ1

9月19日(月)に三入中学校でユースリーグの試合が2試合ありました。この日は,これまでチームを引っ張ってきた3年生の最後の試合でした。最後の挨拶では色々な思い出が甦りましたが,最後まで頑張れる選手達に成長してくれました。これまで,たくさんの応援本当にありがとうございました。引き続きみんなのこれからの頑張りを応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木)第52回安芸高田市スター式駅伝競走大会 その2

続いて男子の部。6区間:17.8kmのコースを前田くん,木原くん,上安くん,香戸くん,藤田くん,佐々木くんの6人が見事たすきをつなぎました。今後は市総体駅伝へ向けて,さらに練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木)第52回安芸高田市スター式駅伝競走大会 その1

陸上競技部は,安芸高田市役所高宮支所前発着の安芸高田市スター式駅伝競走大会に出場しました。まずは女子の部が行われ,5区間:12.3kmのコースを福永さん,野村さん,山岡さん,川立さん,廣田さんの5人が見事たすきをつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224