最新更新日:2024/05/30
本日:count up171
昨日:261
総数:306585
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

今日の給食(8/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・生揚げの中華煮・春雨と野菜のオイスターソース炒め・牛乳★

 生揚げの中華煮は、豚肉・生揚げ・玉ねぎ・にんじん・にら・なすが入っています。なすは、旬の長なすを使っています。調味料に豆板醤や赤みそなどを使い、ちょっとピリ辛でコクのある麻婆豆腐のような味付けにしています。暑い時期、ごはんのすすむ一品です。
 春雨と野菜のオイスターソース炒めは、牛肉・春雨・糸こんにゃく・もやし・小松菜・にんじん・きくらげを炒め合わせました。オイスターソースの旨味が、炒め物を一層おいしくしてくれます。
(栄養価:エネルギー622kcal タンパク質25.3g 塩分1.7g)

今日の給食(8/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★減量ごはん・親子うどん・小いわしのから揚げ・切り干し大根の炒め煮・牛乳★

 親子うどんは、鶏肉と卵・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った具だくさんのうどんです。煮干しで濃いだしをとっているので、だしの旨味もあり、薄味のおいしい味付けになっています。汁もしっかり味わって食べてもらいたいと思います。
 小いわしのから揚げは、広島県内産の小いわしをから揚げにしました。小さめの小いわしなので、骨までやわらかく、食べやすい魚です。
 切り干し大根の炒め煮は、ツナ・切り干し大根・にんじん・ねぎを一緒に炒め煮にしました。食物せんいも摂れ、ご飯によくあう一品です。
(栄養価:エネルギー631kcal タンパク質26,2g 塩分2.1g)

今日の給食(8/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・豚肉の香味炒め・みそ汁・牛乳★

 豚肉の香味炒めは、豚肉をねぎ・しょうが・にんにくなど香味野菜と一緒に炒め、そのあと、たまねぎ・にんじん・ピーマンと一緒にさらに炒め合わせました。香味野菜で豚肉のくさみもなくなり、おいしい炒め物になりました。子供達に人気のメニューです。
 みそ汁は、豆腐・油揚げ・じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・ねぎなど具材がたくさん入っています。煮干しのだし旨味が、みそ汁を一層おいしくしてくれます。
 どちらもごはんのすすむメニューです。
(栄養価:エネルギー597kcal タンパク質27.1g 塩分1.9g)

今日の給食(8/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ハヤシライス・ジャーマンポテト・牛乳★

 夏休みも終わり、今日から、学校が再開しました。おいしい給食も始まります。
 ハヤシライスは、牛肉・たまねぎ・にんじんが入った、定番のメニューです。牛肉は赤ワインにつけて炒め、野菜と一緒にデミグラスソースも加えて、じっくり煮込んで作りました。
 ジャーマンポテトは、ベーコンと、せん切りにしたじゃがいも・たまねぎを炒め合わせました。じゃがいものシャキシャキとした食感が味わえます。
 どちらも、暑い時期、食べやすいメニューとなっています。
(栄養価:エネルギー611kcal タンパク質20.6 塩分2.3g)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012