最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:106
総数:918817
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

7月10日(月) 授業の様子7

 2年2組、1年4組、3年1組の理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 授業の様子6

 1年3組音楽、3年2組音楽(歌のテスト)、2年1組理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 授業の様子5

 2年5組美術、1年4組美術、2年4組美術の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 授業の様子4

 1年5組技術、6組技術(授業始まりの礼です)、1年2組家庭科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 授業の様子3

 1年2組社会、2年2組社会、3年3組社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 授業の様子2

 1年5組国語、6組国語、2年1組国語の授業の様子です。2年1組では、グループで短歌を一首選び、分かりやすく説明する内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 授業の様子1

 本日は、午前、午後と、市教委より学校訪問がありました。暑い中ですが、普通教室では、エアコン使用により、涼しい中で学習しています。1年1組数学、2年4組数学、3年4組数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) あいさつ運動

 あいさつ運動の様子です。可部民生区の民生委員の方々に、毎週月曜日お越しいただいています。ありがとうございます。夏らしい蒸し暑い朝ですが、多くの生徒も参加しています。
画像1 画像1

7月8日(土) 特別支援学級連合野活3

特別支援連合野活の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(土) 特別支援学級連合野活2

特別支援連合野活の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(土) 特別支援学級連合野活1

7月6日(木)から行われている特別支援学級連合野外活動の様子です。似島臨海少年自然の家で行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 授業の様子(その6)

3年生の授業の様子です。
疑問点をそのままにせず、解き明かしたいと強く思う。そして、答えの予想を立てて自分で確かめる。そんな学習がやっぱり力になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金) 授業の様子(その5)

3年生の授業の様子です。
3年生は1年、2年の時よりも、先生の力を借りずに自分であれこれ考えて行動し、伸びていっています。それは学習においても同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 授業の様子(その4)

2年生の授業の様子です。
4人で英会話を続ける学習です。自分の好きなものなどについて話したり、人に話をふって意見を求めたりします。聞いているときはうなづくなどして話者を尊重します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金) 授業の様子(その3)

2年生の授業の様子です。
入学時から卒業後の進路や将来の職業などを意識して学習してきています。夢や希望を叶えるために一生懸命勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 授業の様子(その2)

1年生の授業の様子です。
「この授業で分かったことは何でしょう」そして「分からなかったことは?」さらに「もっと知りたいことは?」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金) 授業の様子(その1)

1年生の授業の様子です。
みんな知的好奇心が旺盛で伸び盛りです。それに応えるよう、先生方も準備をしっかりとして授業にのぞんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金) 今朝のあいさつ運動

今朝のあいさつ運動の様子です。
生徒会執行部、野球部、3年4組、そしてお忙しい中駆けつけてくださった地域の方々で実施しました。参加されたすべての皆さんに感謝します!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木) プール

2年1組・2組がプールで授業をしていました。気持ちよさそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木) 銅の酸化実験(その2)

銅粉をガスバーナーで熱して酸化させる実験を2年5組がしていました。それぞれのグループの観察する姿は真剣そのもの。やはり、実物に触れながら疑問を解決していく学習は理解が深まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 後期始業式
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224