最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:106
総数:918818
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月26日(水)授業の様子3

 2年1組英語(少人数)、2組数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)授業の様子2

 1年4組美術、5組英語、6組理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 授業の様子

 1年1組数学、2組国語、3組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 特別支援学級2組の授業の様子

理科の授業で花の観察をしました。花を分解して、つくりを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(火) 授業の様子6

 1年4組音楽、5組理科、6組社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 授業の様子5

 1年1組数学、2組国語、3組技術です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 授業の様子4

 2年3組家庭科、4組・5組の体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 授業の様子3

 2年1組、少人数での英語(1・2枚目の写真)、3組技術です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 授業の様子2

 3年4組美術、5組社会、2年2組国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 授業の様子1

 3年1組英語、2組社会、3組国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) 全校朝会

 体育館での全校朝会の様子です。校長先生からのお話は、「子ども読書の日」についてと、今頑張ってほしい2つの事として、元気にあいさつをすること、机の整頓をすることについてでした。益田先生らも、あいさつの大切さについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火) あいさつ運動

 あいさつ運動の様子です。生徒会執行部、野球部のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1

4月22日(土)学級懇談会

PTA総会の後の学級懇談会の様子です多数の保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) PTA総会7

教職員の紹介の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) PTA総会6

PTA総会の内容が終わり,続いて後援会総会を行いました。最後に教職員を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) PTA総会5

それぞれの提案について審議し承認されました。その後今年度の役員を選出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) PTA総会4

決算に対する監査報告が行われた後,今年度の行事計画と予算が提案されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) PTA総会3

議長団選出後,行事と決算の報告が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) PTA総会2

PTA本部の役員さん方とPTA会長・学校長のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) PTA総会1

授業参観後,PTA総会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 授業参観
1学年
6/9 学級懇談
2学年
6/9 学級懇談
6/13 基礎・基本定着状況調査
3学年
6/7 職場体験学習
6/8 職場体験学習
6/9 進路説明会
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224