最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:106
総数:918831
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

3月16日(木) 授業の様子 その2

1年4組音楽、5組英語、6組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 授業の様子 その1

その他のクラスの授業の様子、1年1組美術、2組社会、3組国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 2年1組技術 その3

今日で、技術の授業は終了です。完成した作品は各自が持って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 2年1組技術 その2

作業開始。各自が本立てを紙やすりで磨いたり、木目に沿ってニスを塗っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 2年1組技術 その1

3校時の2年1組の技術の授業を参観しました。これまで製作してきた本立ての最終工程、ニス塗りの授業でした。最初に永井先生から、ニス塗りの手順や注意事項の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木) 校長面接(2年4組)

今日は2年4組の生徒が校長先生との面接に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木) 清掃ボランティア・あいさつ運動

今朝は2年生の4人の女子が下江先生と地域をゴミ拾いをしながら回ってくれました。その後、生徒会や野球部の生徒と一緒にあいさつ運動にも参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 授業の様子 その4

2年4組図書室での国語、5組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、3組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 授業の様子 その2

1年4組数学、5組音楽、6組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 授業の様子 その1

今日の授業の様子、1年1組理科、2組英語ペア学習、3組数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 心の参観日 その5

会場の横断幕と事務室前のウェルカムボードは,美術部が製作してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水) 心の参観日 その4

講演の終わりに生徒会長福武さんがお礼のことばを述べ,副会長の今中さんから花束を手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 心の参観日 その3

講演の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 心の参観日 その2

西村選手の講演の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 心の参観日 その1

本日,本校体育館において心の参観日を行いました。講師には,「コカコーラウェストレッドスパークス 西村 綾加 選手」をお迎えしました。
写真は開会行事の模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) あいさつ運動

今朝のあいさつ運動の様子です。生徒会執行部、野球部の生徒たち、今日もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 図書室より

2年生の女子より技術家庭科で作製した本棚の寄贈がありました。どうもありがとうございます。
さっそく、注目の本の展示などに使わせてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(火) 授業の様子 その5(学校長面接)

2年3組は「総合的な学習の時間」(キャリア学習)の一環として,学校長面接を受けています。面接に必要な容儀や将来の夢などをこの取組を通してスキルを身につけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 授業の様子 その4

続いて,2年4,5組の体育の様子です。男子はグランドでサッカー,女子は体育館でバドミントンを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1学年
4/3 入学受付
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224