最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:110
総数:920264
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月28日(火) 学校朝会(校長講話)

 校長先生が中国の書物の言葉を引用してお話をされました。

 中国の古い書物『礼記』に「心ここにあらずんば、見れども見えず、聞けども聞こえず」という言葉があります。
 気持ちが集中していなければ、見ようとしても見えないし、聞こうとしても聞こえないという意味です。
 これを授業時間に置き換えて考えてみてください。生徒の皆さんは1日に学校で300分学習しています。気持ちが授業に向かっているのといないのとでは、理解度に差が生まれます。積み重なるととても大きなものになるでしょう。
 先生方はよい授業をするために時間をかけて準備をされています。また、毎時間「めあて」を示して「その時間、何ができるようになればよいのか示してくださいます。集中して授業に臨み、力を付けていきましょう。

というお話でした。
 その後、益田先生から「試験は終わったけれど、夏休みまでの1か月間を有意義に過ごしましょう。」というお話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224