最新更新日:2024/05/30
本日:count up35
昨日:66
総数:401184
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

三篠のやさしさ見つけ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(金)5・6時間目
 山手町町内会長の森島さんに来ていただき、身の周りの優しさや点字ブロックや手すりの工夫など様々なことをお話していただきました。
 途中、1人ずつが車椅子に乗る体験もし、初めて乗る車椅子の乗り心地や操作の難しさなども知ることができました。
 子どもたちはプリントにたくさんメモを取ったり、絵をかいたりして真剣に聞いていました。今日聞いた話を生かして、次は自分たちで横川駅の優しさ見つけに行く予定です。

屋上に行ったよ

社会科では、方位を学習しました。
三篠小学校の周りにはどんな建物があるのだろうと、屋上に上りました。
方位磁針を使って、方位を確かめた後、写真を撮ったり、建物の名前を書いたりしました。
初めての社会でどんなことをするのかドキドキした様子でしたが、とても楽しそうに学習に取り組んでいます。
「北には体育社があるよ!」「横川駅は南側だ!」「自分の家は南と西の真ん中にある!」などさまざまな声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動

3年生になって初めての体育はマット運動です。
川とびや動物歩きなどの体をほぐす簡単な動きをした後に、前転や開脚前転の練習に取り組みました。
子どもたちは楽しそうに体を動かし、友達にアドバイスをする様子も見られました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267