最新更新日:2024/06/04
本日:count up49
昨日:175
総数:501822

2月22日( 木) 今日の給食

チャーシューめんのダシは、朝から給食室で鶏ガラと野菜を一緒に煮込んで取っています。熱々で届けられるよう、時間も考えてるんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) だいこんのピリカラ丼

 今日の献立は,『だいこんのピリカラ丼 わかさぎの南蛮漬け 白菜の昆布和え 牛乳』です。今が旬のだいこんを葉っぱごと使った丼は,「よくごはんと合って,おいしかった。ピリカラがくせになる。」という感想が寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木) ココアパン

 今日の給食は,子どもたちにも大人にも大人気「ココアパン」でした。ひとつひとつ給食室でパンを揚げて,ココアをまぶして作ります。ポークビーンズとの組み合わせも良く,どのクラスも良く食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 広島県の郷土料理

 今日の給食は,広島県の郷土料理「もぶりごはん」です。「もぶる」という言葉は,広島弁で「混ぜる」という意味です。上手に「もぶって」食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) 郷土食「高知県」

 今日の給食は,高知県の食材をたくさん使った献立です。高知県では,かつおやしょうが,にら,ゆずなどが有名です。生徒から「かつおの竜田揚げがおいしかった。」「ゆずあえがさっぱりしておいしかった。」という感想が寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 節分献立

今日は節分献立です。いわしや煎り大豆など節分にちなんだ食材を取り入れました。いわしは,手作りのタレがよくからんでいておいしいという感想が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 代・各委員会
3/1 2年学年朝会 PTA四役会
3/2 3年学年朝会 1・2年卒業式合唱合同練習2(6h)
3/5 PTAトイレ掃除ボランティア 学校協力者会議
3/6 選抜2
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265