最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:94
総数:502143

今日の給食はせんちゃん焼きそばでした

画像1 画像1
なぜ,せんちゃんなのか?!

いつもの焼きそばとどこが違うのか?!

生徒には各クラスの給食日誌を通じて,「いつもと違う何かが入っています。」とだけ伝えておきました。

給食終了後,給食の感想を書く欄には,

「いつもと違う食品が分からなかった」
「いったいなんだったんですか?」
「なんでせんちゃんなんですか?」

という文章が見られました。

しめしめ…思惑通り…。


実はこの「せんちゃん」は「食物繊維」のことです。
食物繊維のせんちゃんです。

では,何を使用して食物繊維を多くしたかというと…

「切干し大根」です。

いつもの焼きそばの中に,ひっそりこっそり切干し大根を入れていたのでした。
(下の写真をご覧ください。)

給食の感想には,ほかにも
「固いキャベツがあった」というものがありましたが,もしかしたら,切り干し大根だったのかも…?

きっと「切干し大根の炒め煮」や「ごま酢あえ」を食べるときに,「切干し大根は食べられません」という生徒も,今日の焼きそばは知らない間に食べているのではないかと思います。

残食もすごーく少なかったです。


瀬野川中学校では,切干し大根を使用する際に,ひと工夫しています。

1.切干し大根をさっと洗う。(湿らせる)
2.食塩をまぶして,もむ。
3.10分程度,そのまま置く。
4.流水で5分程度流す。

こうすることによって,乾物臭さが抜けて,大根の旨味がある切干し大根を使用することができます。

ぜひ,ご家庭でも試していただければと思います。

お家でも,「子どもが野菜を食べないんです!」という場合は,ひっそりこっそりせんちゃん焼きそば。

お薦めです。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 1年学年朝会
1/30 2年学年朝会 PTA常任委員会
1/31 3年学年朝会 代・各委員会
2/3 2年修学旅行結団式
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265