最新更新日:2024/06/11
本日:count up140
昨日:185
総数:593166
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

給食試食会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保護者の方を対象にした『給食試食会』がありました。約30名の参加がありました。ご多用の中、参加いただいた皆様には心より感謝申し上げます。役員の方に給食の準備をしていただきました。ありがとうございました。

17日(月)〜21日(金)は食育週間です

 6月は食育月間です。安小学校でも、17日(月)〜21日(金)の1週間は、食育週間の取組をしています。昨年度、給食時間の過ごし方の決まりとして、『や・す・だ・い・す・き』という給食あいことばを作成したので、給食委員会の児童がそれらの決まりを守ることができているかチェックをします。チェック項目には、「すばやく協力して準備できたか。」「いい姿勢で食器をもって食べられたか。」などの項目があります。守ることができた項目には、委員会の児童がシールを貼ります。1週間しっかり頑張って、シールを全部集めて欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は「減量ごはん、きつねうどん、かわりかき揚げ、牛乳」です。
 今日のかき揚げには、えび・枝豆・たまねぎ・にんじん・きくらげが入っています。衣は、小麦粉・米粉・きなこで作っているので、さっくりと香ばしい美味しい仕上がりになります。いろいろな材料を使っているので、食感も楽しめます。子ども達にも人気でした。
 きつねうどんに入る、油揚げは給食室で砂糖・しょうゆ・みりんでコトコト煮て作っています。だしも、給食室で煮干しを使ってしっかりとっているので、安心・安全・おいしいうどんです。子ども達にも人気のメニューの1つで、残食も少なかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチルーム給食がありました。3年2組が、給食の先生と一緒に食べました。今日は、かきあげやうどんが出て、「おいしい!」と大人気でした。おかわりをする子が多かったです。

行事食「歯と口の健康週間」

 6月4日から10日までは歯と口の健康週間です。それに関連して、給食ではかみごたえのある食べ物をたくさん使った料理をだしました。4日の献立は「玄米ごはん、うま煮、はりはり漬、かみかみ昆布、牛乳」です。
 よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。かむことは歯を丈夫にし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。よくかんで食べる習慣をつけ、健康な生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が給食室見学に来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「麦ごはん、冷やししゃぶしゃぶ、もずくスープ、冷凍みかん、牛乳」です。
 今日は1年生が学校探検として給食室の見学に来ました。今日の給食に使う250個の卵を1つ1つ割っている様子や、冷凍みかんを数えている様子、スパテラを使って、大きな釜の中で冷やししゃぶしゃぶの材料を混ぜて味つけしている様子などを実際に見ました。安全な給食を作るために気をつけていることや、調理員の先生の工夫などもあわせてて伝えました。初めて見る光景に驚きや発見があったようです。給食時間の様子を見ると、野菜や海草もしっかり食べることができていました。
 

今日の給食

 今日の献立は「ビビンバ、わかめスープ、冷凍みかん、牛乳」です。
 ビビンバの「ビビン」は混ぜる、「パム」はご飯という意味で、混ぜご飯のことです。子ども達は麦ごはんの上に、ビビンバの具をのせて混ぜて食べます。今日は広島県産のほうれん草をビビンバに使っています。キムチは1年生でも食べやすいように、辛味をおさえたものを使用していますが、「俺、もっと辛くしても食べられるよ。辛いの大好きだもん!」という子もいました。キムチは家庭でもよく登場するようになったので、食べ慣れているようです。
 また、今日は今年度はじめて冷凍みかんが登場しました。朝から「今日は冷凍みかんでしょー♪」と楽しみにしている子もいた人気のメニューです。「冷たいー。」と言いつつ、とても嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「静岡県」

 今日は静岡県の郷土食を給食に取り入れました。献立は「ごはん、ホキのかわり天ぷら、おかかあえ、国清汁、牛乳」です。
 国清汁は,約600年前から伝わる料理で、豆腐やだいこん、にんじん、ごぼう、しいたけなどが入ったみそ味の汁物です。静岡県にある国清寺というお寺で食べられていたものが広まり、この名前がついたと言われています。ごま油で食材を炒めてから作っているので、いつものみそ汁と少し風味が異なり、食べごたえのある汁物となりました。
 また、かわり天ぷらの衣に入っている「緑茶」やおかかあえに入っている「かつお節」も、静岡県でたくさん作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「広島カレー、アスパラガスのソテー、食育ミックス、牛乳」です。

 広島カレーは市販のルウを使わずに、給食室でカレールウを手作りする広島市オリジナルのカレーです。野菜が煮崩れるようにじっくりコトコト煮込んで作ります。隠し味に、ケチャップ、プルーンピューレ、お好みソース、オイスターソース、ウスターソース、しょうゆなどたくさんの調味料を使っているので、味に深みのあるカレーが出来上がります。給食時間前から、「今日はカレーよね!」「早く食べたい!」と子ども達が楽しみにしていました。

 また、今日のソテーに使ったアスパラガスには、疲労回復が期待できるアルパラギン酸などの栄養素が含まれています。運動会の練習で子ども達も疲れがたまってきている時期だと思います。しっかり食事をとって、運動会当日をむかえてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間の様子

 5月14日(火)〜16日(木)は、安西中学校の生徒が職場体験で来校し、給食も一緒に食べました。中学生は久しぶりの給食を喜んでくれ、おかわりをしている姿を見ることもできました。安小学校の子ども達も、お兄さん・お姉さんと一緒に給食を食べることができ、とても嬉しそうにしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

  今日の献立は「ごはん、まぐろの竜田揚げ、切干し大根の炒め煮、さつま汁、牛乳」です。
 まぐろの竜田揚げは、子ども達に人気のメニューの1つで、まぐろの角切りに、しょうが・しょうゆ・酒で下味をつけ、でん粉をまぶして油でカラッと揚げて作ります。魚が苦手な人も肉に勘違いするほど食べやすいメニューで、冷めてもおいしく食べられるので、お弁当にもぴったりです。
 5年生の教室にいくと、おかわりをしたい児童で行列ができていました。
 また、1年生は、切干し大根を食べ慣れていない人も多く、少し抵抗があったようです。しかし、まわりの友達が食べている様子を見て、自分も一口挑戦してみようと頑張っていました。最後には全部食べ終わり、満足そうな顔で食器をかたづけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間に、給食についてのビデオを放送しました。給食委員の児童や武川先生が、分かりやすく説明しました。準備やかたづけがきちんとできるといいですね。

今日の給食

 今日の献立は「親子丼、ししゃものから揚げ、きゅうりの塩もみ、牛乳」です。
 親子丼は、自分でごはんの上に具をかけて食べますが、1年生もみんな上手にできていました。「今日もおいしい!」「明日も楽しみ。」とたくさんの子が言っていました。
 また、2年生の様子をみると、1年生の時よりもおかずの量が増えていますが、みんなしっかり食べることができていました。おかわりをした子も時間内に食べ終わることができ、1年間での成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も給食が始まりました。

 15日から1年生も給食が始まりました。1年生の初日の献立は「麦ごはん、生揚げの中華煮、中華サラダ、牛乳」です。

 給食前に1年生に話を聞くと、ワクワクしているけど、ちょっぴり不安もあってドキドキしているという人が多いようでした。2,3時間目に給食に関する授業をしたので、みんなおなかがすいたようで、3時間目が終わったら給食時間と思って石鹸で手を洗って給食の準備をしている人がたくさんいたよー!という、ほほえましいエピソードも担任の先生が教えてくれました。 
 
 給食時間中にクラスを訪れると、6年生が準備している間、とてもしずかに良い姿勢で待つことができていました。「世界一おいしい!」「おなかぺこぺこだったから、おかわりしたい。」「明日もたくさん食べる。」という嬉しい声を聞くことができ、笑顔で食べている様子を見て安心しました。これからいろいろなメニューが給食に登場しますが、しっかり食べて、勉強も運動も元気に頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって初めての給食した。朝からわくわくにこにこうれしそうでした。当分の間、6年生のお兄さん、お姉さんが配膳をします。多くの子が、「全部食べたよ。」と言っていました。かたづけも上手にできました。

郷土食「広島県」

 今日の献立は「麦ごはん、呉の肉じゃが、ごま酢あえ、牛乳」です。
 今日の肉じゃがは,給食の定番メニューの肉じゃがと少し違います。今から130年前、呉市の海軍の料理長が、ビーフシチューの味を参考に作ったとされている肉じゃがのレシピを再現しています。呉の肉じゃがは、牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り、材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。給食を通して、食文化も学んでほしいと思います。
 
 1年生は明日から給食スタートです。とうぶんの間、6年生が給食の準備をしてくれます。6年生の今日の様子を見ると、白衣の着方も、つぎわけ方もとても上手でした。明日からも、1年生のお手本として活躍してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初日の給食時間の様子

 2年生から6年生は、今日から給食が始まりました。進級にともない、給食の量も少しずつ増えています。「みんなが成長して、お兄さん、お姉さんになったから、給食の量もそれにあわせて増えているよ。」と伝えました。「おいしい!」「今日全部おかわりしたよ。」という嬉しい声をたくさん聞くことができました。今年度も好き嫌いせずに、バランスよく食事をし、勉強も運動もしっかり頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度も、安全・安心・おいしい給食を届けます。

 今日の献立は、「麦ごはん、揚げ豆腐のそぼろあんかけ、ワンタンスープ、牛乳」です。給食室に届いた新鮮な食材を、調理員の先生方が、力を合わせて美味しい給食に変身させました。
 今年度は、新しく竹原調理員、土井調理員を安小学校にむかえています。栄養教諭・調理員が力を合わせて、安全でおいしい給食づくりに取り組みますので、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 研究会のため4時間授業(13:30下校)
10/11 前期終業式 PTA環境整備(15:00〜)
10/14 体育の日
10/15 後期始業式 諸費再振替日 PTA環境整備(予備日) スクールカウンセラー来校日
10/16 野外活動1日目(5年 青少年野外活動センター) PTAベルマークサポート活動

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401