最新更新日:2024/05/23
本日:count up115
昨日:210
総数:590000
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

行事食「正月」

 今日は正月の行事食として「松葉ごはん、雑煮、剣えびのから揚げ、栗きんとん、牛乳」をだしました。松葉ごはんに入っているこんぶは「よろこぶ」、えびは「腰がまがるまで長生きできるように」、黄金色の栗きんとんは宝物にたとえています。このほかにも、正月に食べるおせち料理は、それぞれに「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。最近ではおせち料理を食べなくなった家庭もあるようですが、昔から引き継がれている食文化に興味・関心を持ってほしいと思います。

 また、今日の雑煮には、いつもの西洋にんじんではなく、金時にんじんを使いました。給食時間にクラスに行き、「今日の雑煮のにんじんでなにか気づいたことある?」と聞くと、「味があまい!」「色がこい気がする。」「赤い。」「いつもよりやわらかいと思う。」など、金時にんじんの特徴に気づけている人がたくさんいました。金時にんじんと、西洋にんじんの実物を見せ、「1月25日には、両方のにんじんを使うから食べ比べしてみてね。」と伝えました。(時間の関係で全クラスには行けませんでしたが…。)日々の給食からいろいろな発見をしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け、給食が始まりました。

 新年が明け、今日から給食が始まりました。今年最初の給食は「麦ごはん、赤魚のからあげ、きんぴら、みそ汁、牛乳」です。
 久しぶりの給食ですが、調理員の先生方も、味や食感にこだわって、1つ1つの作業を丁寧にしてくださいました。だしの味をしっかり感じられる具だくさんのみそ汁、からりと揚がったから揚げ、牛肉・さつまあげ・ごぼう・にんじんなどそれぞれの食感を楽しめるきんぴらなど、子ども達はどれもよく食べていました。
 今年も安全・安心・おいしい給食を届けるために、栄養士・調理員が力を合わせて取り組みますので、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「冬至」

 今日の献立は「黒糖パン、スパイシーレバー、グリーンサラダ、かぼちゃのクリームスープ、牛乳」です。12月22日が冬至なので、かぼちゃを使ったメニューを出しました。
 
 かぼちゃは夏が旬の野菜ですが、夏に収穫したものを長期保存できるので、野菜が少なくなる冬にかぼちゃでビタミンを補給し、風邪を防ごうという昔の人の知恵です。今では、いつでもいろいろな野菜が手に入るようになりましたが、昔からの食文化も大事にしてほしいです。
 
 また、今日の給食時間に、先週の給食週間の取組結果の賞状を渡しました。チェック期間が終わっても、「や・す・だ・い・す・き」のあいことばを忘れずに、マナーを守って、楽しい給食時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。今日は、『牛乳、すき焼き、ごまずあえ、ご飯、みかん』でした。おかわりもたくさんしていました。おいしくいただきました。

行事食「クリスマス」

 今日の献立は「キャロットピラフ、鶏肉のから揚げ、レモンあえ、野菜スープ、ケーキ、牛乳」です。
 10時過ぎには、給食室からから揚げを調理しているいいにおいがしたので、「もうおなかすいてきたよー。」「早く食べたいなぁ。」という人がたくさんいました。中はジューシー、外はサクっと仕上がるように、調理員の先生が温度管理をしながら丁寧に揚げてくれました。今日は骨付き肉だったので、子ども達は口のまわりや手を油でテカテカにしながら、笑顔で食べていました。
 また、少し早いですが、今日はクリスマスケーキを出しました。以前から、「どんな味のやつ?」「今年はどんなケーキがでるん?」と子ども達は楽しみにしていました。給食当番の人も、ケーキを落とさないように、慎重に配っていました。今年はチョコケーキです。子ども達はあっという間にペロッとケーキを食べていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日〜14日は給食週間です。

 毎年1月24日から1月25日は全国学校給食週間として定められています。全国学校給食週間は、「毎日、給食をおいしく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えよう。」という週間です。
 安小学校でも、例年1月に実施していましたが、昨年度は学級閉鎖・学年閉鎖が相次ぎ、全員で取組を行うことが難しかったので、本校では今年から12月に取組を実施しています。

 今年は給食時間を楽しく過ごすための決まりとして、「や・す・だ・い・す・き」というあいことばを作りました。給食時間に給食委員会がクラスをまわり、あいことばを守ることができたか確認しています。きちんと守れているクラスにはシールを貼っています。今日は取組み2日目!決まりを守って、過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は「小型バターパン、ミートビーンズスパゲッティ、フレンチサラダ、牛乳」です。
給食には、大豆・ひよこ豆・レンズ豆・いんげん豆など、様々な豆を使っています。豆が苦手な人にも人気のメニューの1つが、今日のミートビーンズスパゲッティです。
給食のミートソースは、デミグラスソース、トマトペースト、ケチャップ、ウスターソース、コンソメ、しょうゆ、塩、こしょうなど、たくさんの調味料が入り、本格的です。
最近では、スーパーでも大豆をくだいて食べやすくしてある「ひきわり大豆」が売ってあります。たんぱく質が豊富な大豆をおいしく食べることができるので、ご家庭でもぜひ取り入れてみてほしいメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食 第3弾(2)

 6年2組は、今回のオリジナル給食を実施するにあたり、PRキャラクター「ホワカッキーちゃん」を考えました。頭には「かき」、そして手に「ホワカッキースパゲッティ」をもった、とても可愛いキャラクターです。また、献立のメニュー紹介のビデオには、クラス全員が参加しており、他の学年の児童も楽しそうにビデオを見ていました。
 給食時間の様子をみると、「C」のにんじんを見つけた人はとても嬉しそうにしていました。みんな大事そうに、最後までCのにんじんを残していました。 

 今回、児童の授業と関連させてこのような取組みを行いましたが、さまざまな取組を通して、食に興味・関心をもつ児童がどんどん増えてほしいと思います。そして、最終的には、受け身ではなく、積極的に自分で料理をしたり、食事の手伝いをしたり、食生活・食習慣の改善をしたりする児童が増えるといいなと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

安小オリジナル給食 第3弾(1)

 今日は安小オリジナル給食第3弾!6年2組が考えた献立を出しました。
 今日の献立は「サクふわクロワッサン、ホワカッキースパゲッティ、°C°C°Cサラダ、牛乳」です。
 ホワカッキースパゲッティは、ホワイトソースベースのかきが入ったスパゲッティです。かきの他、小松菜などの地場産物が使われています。かきが少し苦手という人も「今日は挑戦してみたら、全部食べられたよ。」と報告してくれました。かきが大好きな人はとても喜んでおり、おかわりをしていました。
 °C°C°Cサラダの「°C°C°C」は今年のカープのスローガンです。サラダの中に、カープ(CARP)の「C」の形のにんじんを入れました。野菜をたっぷり使って、寒い時期にもみんなが風邪をひかずに元気に過ごせるように…という、6年2組の優しさが詰まったサラダとなりました。
 クロワッサンは普段の給食には登場しないので、子ども達はとても喜んでおり、残食はゼロでした。「ねぇねぇ、クロワッサンもカープのCの形をしているよ。」と言っている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、6年2組が言語・数理運用科「地場産物を使った広島らしい給食」の学習で考えた献立でした。6年2組の児童がメニューについて紹介したビデオを見ました。サラダに、ニンジンの「C」の形が入っていて、子どもたちは、とても喜んでいました。


安小オリジナル給食 第2弾(2)

 給食時間中に、献立を考えたクラスの児童がメニュー紹介をし、献立にこめた熱い想いを話しました。
 給食時間の様子を見ると、「2」「5」のにんじんが入っていて喜んでいる人や、「サイコーでーす!」と言いながら食べている人など、楽しんで食べているようでした。「おいしかったよ!」「いっぱい食べたけど、時間内に食べ終えれた。」という声を聞けて、給食室一同ホッとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安小オリジナル給食 第2弾(1)

 今日のテーマはカープ!6年1組が「オールカープ飯」と名づけた献立をだしました。献立は「新井さんリゾット、サイコー揚げ、牛乳」です。
 1つ目のサイコー揚げは、食べたらサイコーにおいしく、口に入れた瞬間「最高でーす!」と言いたくなるメニューだそうです。ということで、給食室では、何回も試作を重ね、子ども達が「最高でーす!」と言いたくなるように心をこめて作りました。豆板醤を使ったピリ辛な揚げ物です。
 2つ目の新井さんリゾットは、今年カープを引退する、背番号25番の新井さんへの感謝の気持ちを込めて考えたリゾットだそうです。献立を考えた人の強い希望もあり、「2」「5」にくりぬいたにんじんをリゾットに入れました。赤い食材を使って、カープを表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、6年1組が言語・数理運用科「地場産物を使った広島らしい給食」の学習で考えた献立でした。6年1組の児童がメニューについて紹介したビデオを見ました。子どもたちは、とてもおいしかったようで「最高です!」と言って食べていました。

今日の給食

 今日の献立は「減量ごはん、すきやきうどん、くわいのから揚げ、いかの煮つけ、牛乳」です。
 今日は広島の地場産物として「くわい」をつかいました。くわいは、福山市が生産量日本一です。くわいをから揚げにするときは、皮をぬかずにそのまま素揚げにします。このとき、ホクホクした食感にするコツは、低温でじっくり揚げることです。揚げたくわいに、塩をパラパラっと振って完成します。年に1度しか出ないので、「おっ!今日はくわいの日だー!」と、楽しみにしている人もいました。
 また、給食には、かやくうどん、肉うどん、きつねうどんなど様々なうどんが登場しますが、今日はすきやきうどんの日でした。うどんの日には、給食室にとても大きなうどんが届くので、これを食べやすい長さに切って使っています。牛肉、焼き豆腐、糸こんにゃく、はくさい、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、春菊など、たくさんの具がはいったボリューム満点のうどんです。麺が入ったあとは、2人がかりでしっかり混ぜて完成させます。子ども達もよく食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食 第1弾(2)

 児童が考えた給食を再現できたかな…。おいしく食べてくれているかな…。とドキドキしながら、給食時間にクラスをまわると、考えたクラスの児童も嬉しそうにしており、ほっと一安心です。6年生以外の児童も「また食べたい!」「全部おいしいし、組み合わせもベスト!」と笑顔で食べていました。給食時間中には、この献立を考えたクラスの児童が全校児童に今日の献立内容をPRしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食 第1弾(1)

 今日は、6年3組が言語・数理運用科と家庭科の学習で考えた献立が、安小学校の給食に登場しました。
 今日の献立は「三色めし、この豚汁最高じゃけぇ〜!、寒さに負けるな!みかんゼリー」です。
 広島の特産品である「あなご」の他に、安佐南区でたくさん作られている広島菜など、旬の食材や地場産物をたくさん使っている、広島らしい季節にぴったりの献立でした。
 この献立には、寒い時期にも風邪をひいたりせずに元気に過ごせますように…との想いが込められており、風邪を予防するビタミンCの多い食品をつかったり、体があたたまる料理にしたりと、6年3組の安小学校のみんなへの優しさが詰まったものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、6年3組が言語・数理運用科「地場産物を使った広島らしい給食」の学習で考えた献立でした。6年3組の児童がメニューについて紹介したビデオを見ました。子どもたちは、「おいしい!」と言って食べていました。

郷土食「広島県」、地場産物の日「広島菜」

 今日の献立は「うずみ、小いわしのから揚げ、広島菜の炒め物、牛乳」です。
 今日は広島県の郷土食として「うずみ」を給食にだしました。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になったそうです。江戸時代、ぜいたくなものを食べることが禁止され、具材をごはんで隠して食べたのが始まりといわれています。
 また、今日は地場産物の日として「広島菜」をだしました。広島県産の大きな広島菜が給食室に届きました。広島菜は漬物に加工されることが多いですが、旬の時期ということで、今日は加工していない生の広島菜を炒め物にしました。少し独特の苦みがある野菜ですが、炒める前にさっとゆでることで青臭さが少なくなります。さらにちりめんやさつま揚げなど旨味の強い食べ物と一緒にごま油で炒めることで食べやすくなっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「きなこパン、鶏肉と野菜のスープ煮、三色ソテー、牛乳」です。
 今日は朝から、たくさんの子ども達が「今日はきなこパンだぁ〜!」「きなこパンって甘いやつよね?おいしそう。」と、きなこパンを楽しみにしているという話をしてくれました。その期待にそえるよう、給食室では、油っぽくならないようにパンをさっと揚げ、外はサクっ、中はフワッという状態にして、きなこと砂糖と食塩を混ぜたものを、揚げたてのパンにまぶしていきました。。
 給食当番の人はパンケースが入った扉をあけた瞬間きなこの良い香りがしたので、「ドアあけただけで美味しそうなのが分かる。」「きなこのにおいだー!」と興奮していました。教室で当番の人がパンを配っている時も、「きなこがたくさんついたやつが自分の席にくるといいなぁ。」というつぶやきがクラスのあちこちから聞こえてきました。1年生も口のまわりにきなこをたくさんつけながら、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味覚の秋。今日は、「さばの煮付け」「さつま汁」「みかん」など旬の食材を使って、栄養たっぷりの秋メニューでした。地場産物として広島県産の「ダイコン」を使っています。4年生の子どもたちもおかわりをたくさんしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 (祝)成人の日
1/15 児童朝会 諸費再振替日
1/16 登校指導 代表者会
1/17 よりみち会休会
1/18 保護者アンケート配付

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401