最新更新日:2024/06/05
本日:count up18
昨日:164
総数:592190
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

食育の日(わ食の日)

毎月19日は食育の日で、食の大切さを考える日です。

食育の日には、「一汁二菜」の献立とし、ひろしまっこ汁と魚料理、伝統的な食材を使った料理をだすことにしています。今月19日は学校がお休みなので、今日の給食に食育の日のメニューをだしました。

【写真1】
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、さわらの南部揚げ、ひじきの炒め煮、ひろしまっこ汁」です。
【写真2】
ひじきの炒め煮を配食している様子です。
ひじきの炒め煮は、ひじきと一緒に、さつま揚げ・こんにゃく・にんじんを炒めあわせました。ひじきやこんにゃくは食物せんいが多く、健康なからだを作るため大切な食品です。栄養が豊富に含まれているので、小さい頃から、このような伝統的な食品も積極的に食べてほしいなと思います。
1年生の様子を見ると、「ひじき大好き!もっと食べたい。」「おいしいね。」と、おかわりをしている人がたくさんおり、大人気でした。
【写真3】
ひろしまっこ汁は、広島県産のちりめんいりこでだしを取り、だしをとったちりめんいりこを、具としても使っているのが特徴です。今日は具として、豆腐・油揚げ・たまねぎ・なす・にんじん・えのきたけ・ねぎ・ちりめんいりこを入れました。なすをたくさん使ったので、苦手に感じた人もいたようですが、「なす苦手だけど、残さず食べたよ!」と教えてくれる人もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 (祝)敬老の日
9/21 自転車教室(3年14:00〜)
9/22 (祝)秋分の日
9/23 遠足
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401